削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(15人の利用者による、間の22版が非表示)
12行目:
| 製作総指揮 =
| ナレーター =
| 出演者 = [[松方弘樹]]<br />[[北大路欣也]]<br />[[菅原文太北島三郎]]<br />[[北島三郎菅原文太]]<br />[[天知茂]]<br />[[丹波哲郎]]<br />[[若山富三郎]]<br />[[鶴田浩二]]
| 音楽 = [[木下忠司]]
| 主題歌 = 北島三郎「神奈川水滸伝」
28行目:
| 次作 =
}}
『'''修羅の群れ'''』(しゅらのむれ)は、1984年11月17日に公開された[[日本映画]]。製作、配給は[[東映]]<ref name="kinejun1984111">{{Cite book|和書|author=|year=|title=[[キネマ旬報]] 1984年11月上旬号|publisher=[[キネマ旬報社]]|pages=24-25}}</ref>。カラー、[[ビスタサイズ]]、[[映倫]]番号:111493。主演は[[松方弘樹]]。2002年2月16日に同じく松方の主演で、[[オールインエンタテインメント|GPミュージアムソフト]]による[[#リメイク版(2002年)|リメイク版]]が公開された。
 
== 概要 ==
昭和初期、横浜[[浅間町 (横浜市)|浅間町]]の吉岡道場で柔道に励む青年、稲原龍二。導かれるように博徒となり、やがて関東随一の巨大組織の首領に。稲原と彼のもとに集う男たちの姿を描く[[実録シリーズ|実録やくざ映画]]。原作はモデル小説で、扶桑会の吉川清など数人を除いて殆どが仮名になっている。主人公のモデルは[[稲川会]]総裁、[[稲川聖城|稲川角二]]<ref name="houdoukyoukai22">[http://blog.livedoor.jp/houdoukyoukai/archives/1055631863.html 22.旬刊雑誌『熟年ニュース』 : 日本報道協会 - livedoor Blog]</ref><ref name="asagei67873">{{Cite web|和書|date=2016-10-19|url =httphttps://www.asagei.com/excerpt/67873|title=病魔と闘う荒ぶる役者たちの不屈秘話 「第1回・松方弘樹」(3)100人を招いての大宴会|accessdate=2017-10-15|work=アサ芸プラス|publisher=徳間書店}}</ref>。
 
== 製作 ==
=== 企画 ===
クレジットにはないが[[岡田茂 (東映)|岡田茂]]東映社長(当時)が[[稲川聖城]](角二)の半生を映画化しようと[[徳間康快]]とまず『[[アサヒ芸能]]』での連載を決め、同じ広島出身で懇意の[[大下英治]]に書かせた原作を映画化したもの<ref name="houdoukyoukai22"/><ref name="トップ屋魂">{{Cite book | 和書 | title = トップ屋魂:週刊誌スクープはこうして生まれる! | author=大下英治|authorlink=大下英治 | publisher = [[KKベストセラーズ]] | year = 2009 | pages = 280-282 | id = ISBN 978-4-584-13129-9 }}</ref><ref name="実話時代">{{Cite journal | 和書 | author = |date = 2008年2月号 | journal = [[実話時代]] | publisher = [[メディアボーイ]] | page = 9 }}</ref><ref name="任侠">{{Cite book | 和書 | title = 任侠映画伝 | author1=俊藤浩滋|authorlink1=俊藤浩滋|author2=山根貞男|authorlink2=山根貞男 | publisher = [[講談社]] | year = 1999 | page = 254 | id = ISBN 4-06-209594-7 }}</ref>。[[俊藤浩滋]]も同様に稲川と交渉を続けていたが、岡田のルートで映画化が進んだ<ref name="トップ屋魂"/><ref name="実話時代"/>。大下は直接稲川聖城に会い、長いインタビューを行い原作を書いた<ref>[http://blog.livedoor.jp/houdoukyoukai/archives/1060976830.html 32.旬刊雑誌『熟年ニュース』 : 日本報道協会 - livedoor Blog]</ref>。 
 
 
大下はこれをきっかけにヤクザをテーマにした小説を書くようになった<ref name="トップ屋魂"/>。俊藤は「小説及び映画のタイトルは私が決めた」と話しているが<ref name="任侠"/>、大下は「小説及び映画のタイトルは私と俊藤で決めた」<ref name="トップ屋魂"/>、「"修羅"という言葉は私(大下)が好きで入れた」と話している<ref name="houdoukyoukai22"/><ref name="トップ屋魂"/>。ヤクザ映画やビデオのタイトルに"'''修羅'''"という語が多く使われ始めたのはこの作品以降である<ref name="houdoukyoukai22"/><ref name="トップ屋魂"/>。
 
== キャスティング ==
東映生え抜きのスターながら、長年冷や飯を食わされ<ref name="en-taxi">{{Cite book | 和書 | author= 吉田豪|authorlink=吉田豪 | title =七〇年代東映 蹂躙の光学 | chapter = 『仁義なき戦い』の頃を思い出すと...松方弘樹インタビュー | date = 2005年9月号 | book = [[en-taxi]] | publisher = [[扶桑社]] | pages=70-75 }}</ref><ref>{{Cite web|author=週刊ダイヤモンド編集部|publisher=ダイヤモンドオンライン|date=2017-04-11|url=http://diamond.jp/articles/-/124150?page=4|title=松方弘樹、逆境のオンパレードを乗り越えた役者人生|page=4|accessdate=2017-10-15}}</ref>、岡田社長から「松方、役者は四十からだぞ、辛抱せえよ」と言われ続け<ref name="en-taxi"/><ref name="matsukata2011519" >[https://web.archive.org/web/20200804112150/http://gree.jp/matsukata_hiroki/blog/entry/577433217 松方弘樹 公式ブログ/恩人・岡田茂の薫陶 - GREE]</ref>、三十代で大作の主役を張るようになっても「まだ足が着いてない」気持ちだったという松方が、「やっと独り立ちできた」と生涯の代表作と誇っていたのが本作<ref name="asagei67873"/><ref name="en-taxi"/><ref name="matsukata2011519" /><ref name="bunshun1521">{{Cite web|url=http://bunshun.jp/articles/-/1521|title=時代に流されぬ男らしさ“松方イズム”の真骨頂!|author=[[春日太一]]|date=2017-02-28|accessdate=2017-10-15|publisher=文春オンライン}}</ref><ref>[http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_07/g2007071708.html 松方弘樹亡き父へ果たし状…近衛十四郎代表作に挑む - ZAKZAK]、[http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20160314/E1457888962306.html 俺は釣りキチ松方弘樹だ、これが人生だ『松方弘樹の世界を釣った日々』]</ref>。ただ、当初主役を予定されていたのは、本作で脇役として出演しているライバル・[[北大路欣也]]であった<ref name="en-taxi"/>。北大路が文芸作品と撮影が重なり、「なら松方でいいか」と松方が主役に決まった<ref name="en-taxi"/>。
 
松方に絡む役で[[野球解説者]]の[[張本勲]]と[[小林繁]]が特別出演し話題を呼んだ<ref name="kinejun1984111"/>。[[酒井和歌子]]は東映初出演<ref name="kinejun1984111"/>。
 
== 出演 ==
53 ⟶ 41行目:
***三谷千恵(出水の幼馴染で妻)…[[鶴田さやか|小野さやか]]
***川内三喜(出水の若衆。モデル・[[川上三喜]])…[[岡崎二朗]]
**井沢輝一(稲原の若衆。出水辰雄の兄弟分モデル・[[井上喜人]]<ref>{{Cite book | 和書 | title = 首領 昭和闇の支配者 | volume = 3 | author = 大下英治 | publisher = [[大和書房]]<だいわ書房> | year = 2006 | page = 84 | id = ISBN 978-4-479-30027-4 }}</ref>)…[[菅原文太]]
***田上圭(井沢の舎弟モデル・田中敬)…[[小林繁]]
**石河隆司(井沢の兄弟分。稲原の若衆。モデル・[[石井隆匡]])…[[北大路欣也]]
***宮元広一(石河の舎弟。モデル・宮本広志)…[[宮内洋]]
**山村修道(井沢の弟分。稲原の若衆。川崎の韓国系ヤクザモデル・[[山川修身]])…[[張本勲]]
**林俊一郎(稲原の若衆。モデル・[[林喜一郎]])…[[待田京介]]
**森谷義男(稲原の子分。モデル・[[森田祥生]]<ref>{{Cite book | 和書 | title = 首領 昭和闇の支配者 | volume = 3 | author = 大下英治 | publisher = 大和書房<だいわ書房> | year = 2006 | page = 66 | id = ISBN 978-4-479-30027-4 }}</ref>)…[[清水健太郎]]
170 ⟶ 158行目:
*主題曲:[[北島三郎]]「神奈川水滸伝」<ref name="postseven">[https://www.news-postseven.com/archives/20111006_32906.html 暴力団と演歌界 稲川会や住吉会のテーマソング歌う歌手も]、NEWSポストセブン、2011年10月6日</ref>
*美術:[[井川徳道]]、山下謙爾
*音楽:[[木下忠司]]
*録音:[[平井清重]]
*照明:[[海地栄]]
189 ⟶ 176行目:
*進行主任:野口忠志
*協力:東映京都美術センター、東映俳優センター
 
== 製作 ==
=== 企画 ===
クレジットにはないが[[岡田茂 (東映)|岡田茂]]東映社長(当時)が[[稲川聖城]](角二)の半生を映画化しようと[[徳間康快]]とまず『[[アサヒ芸能]]』での連載を決め、同じ広島出身で懇意の[[大下英治]]に書かせた原作を映画化したもの<ref name="houdoukyoukai22"/><ref name="トップ屋魂">{{Cite book | 和書 | title = トップ屋魂:週刊誌スクープはこうして生まれる! | author=大下英治|authorlink=大下英治 | publisher = [[KKベストセラーズ]] | year = 2009 | pages = 280-282 | id = ISBN 978-4-584-13129-9 }}</ref><ref name="実話時代">{{Cite journal | 和書 | author = |date = 2008年2月号 | journal = [[実話時代]] | publisher = [[メディアボーイ]] | page = 9 }}</ref><ref name="任侠">{{Cite book | 和書 | title = 任侠映画伝 | author1=俊藤浩滋|authorlink1=俊藤浩滋|author2=山根貞男|authorlink2=山根貞男 | publisher = [[講談社]] | year = 1999 | page = 254 | id = ISBN 4-06-209594-7 }}</ref>。[[俊藤浩滋]]も同様に稲川と交渉を続けていたが、岡田のルートで映画化が進んだ<ref name="トップ屋魂"/><ref name="実話時代"/>。大下は直接稲川聖城会総裁に会い、長いインタビューを行い原作を書いた<ref>[http://blog.livedoor.jp/houdoukyoukai/archives/1060976830.html 32.旬刊雑誌『熟年ニュース』 : 日本報道協会 - livedoor Blog]</ref>。 大下は稲川会総裁を始め、全国の親分を取材で回る際には必ず俊藤が同行してくれ、スムーズに取材が出来たと話している<ref name="高倉健の背中">{{Cite book|和書|author=大下英治|authorlink=大下英治|year=2017|title=高倉健の背中 監督・降旗康男に遺した男の立ち姿|publisher=[[朝日新聞出版]]|isbn=978-4-02-251417-2|pages=144–145}}</ref>。大下はこれをきっかけにヤクザをテーマにした小説を書くようになった<ref name="トップ屋魂"/>。俊藤は「小説及び映画のタイトルは私が決めた」と話しているが<ref name="任侠"/>、大下は「小説及び映画のタイトルは私と俊藤で決めた」<ref name="トップ屋魂"/>、「"修羅"という言葉は私(大下)が好きで入れた」と話している<ref name="houdoukyoukai22"/><ref name="トップ屋魂"/>。ヤクザ映画やビデオのタイトルに"'''修羅'''"という語が多く使われ始めたのはこの作品以降である<ref name="houdoukyoukai22"/><ref name="トップ屋魂"/>。
 
== キャスティング ==
東映生え抜きのスターながら、長年冷や飯を食わされ<ref name="en-taxi">{{Cite book | 和書 | author= 吉田豪|authorlink=吉田豪 | title =七〇年代東映 蹂躙の光学 | chapter = 『仁義なき戦い』の頃を思い出すと...松方弘樹インタビュー | date = 2005年9月号 | book = [[en-taxi]] | publisher = [[扶桑社]] | pages=70-75 }}</ref><ref>{{Cite web|和書|author=週刊ダイヤモンド編集部|publisher=ダイヤモンドオンライン|date=2017-04-11|url=http://diamond.jp/articles/-/124150?page=4|title=松方弘樹、逆境のオンパレードを乗り越えた役者人生|page=4|accessdate=2017-10-15}}</ref>、岡田社長から「松方、役者は四十からだぞ、辛抱せえよ」と言われ続け<ref name="en-taxi"/><ref name="matsukata2011519" >[https://web.archive.org/web/20200804112150/http://gree.jp/matsukata_hiroki/blog/entry/577433217 松方弘樹 公式ブログ/恩人・岡田茂の薫陶 - GREE]</ref>、三十代で大作の主役を張るようになっても「まだ足が着いてない」気持ちだったという松方が、「やっと独り立ちできた」と生涯の代表作と誇っていたのが本作<ref name="asagei67873"/><ref name="en-taxi"/><ref name="matsukata2011519" /><ref name="bunshun1521">{{Cite web|和書|url=httphttps://bunshun.jp/articles/-/1521|title=時代に流されぬ男らしさ“松方イズム”の真骨頂!|author=[[春日太一]]|date=2017-02-28|accessdate=2017-10-15|publisher=文春オンライン}}</ref><ref>[http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_07/g2007071708.html 松方弘樹亡き父へ果たし状…近衛十四郎代表作に挑む - ZAKZAK]、[httphttps://www.excite.co.jp/Newsnews/reviewmovarticle/20160314E1457888962306/E1457888962306.html 俺は釣りキチ松方弘樹だ、これが人生だ『松方弘樹の世界を釣った日々』]</ref>。ただ、当初主役を予定されていたのは、本作で脇役として出演しているライバル・[[北大路欣也]]であった<ref name="en-taxi"/>。北大路が文芸作品と撮影が重なり、「なら松方でいいか」と松方が主役に決まった<ref name="en-taxi"/>。
 
松方に絡む役で[[野球解説者]]の[[張本勲]]と[[小林繁]]が特別出演し話題を呼んだ<ref name="kinejun1984111"/>。[[酒井和歌子]]は東映初出演<ref name="kinejun1984111"/>。
 
== 作品の評価 ==
195 ⟶ 191行目:
 
=== 後の作品への影響 ===
岡田東映社長は「やくざ映画は絶対観客はある程度いるが若い層に火がつかない。企画をよく練って、今後も年一本ぐらいは作る」などと話していた<ref name="活動屋人生"/>。しかし『修羅の群れ』の後に松方が『戦争と平和』というタイトルで、[[勝新太郎]]と[[警視庁]]と[[合田一家]]の話をやろうとして、[[衣裳デザイナー#衣合わせ|衣装合わせ]]まで進んでいたが、当局から岡田社長に圧力がかかり頓挫し<ref name="en-taxi"/>、そこから[[実録シリーズ|実録的なヤクザ映画]]は撮れなくなったと話している<ref name="en-taxi"/>。東映は翌1985年に松方主演で[[波谷守之]]をモデルとした『[[仁義なき戦い]]』の別視点映画『[[最後の博徒]]』を製作したが<ref>{{Cite book|和書|author=藤木TDC|year=|title=[[映画秘宝]] 2017年4月旬号|chapter=さらば、松方弘樹 『北陸代理戦争』と実録路線の松方弘樹|publisher=[[洋泉社]]|page=19}}</ref>、以降は、本格的な実録ヤクザ映画は作られていない<ref name="en-taxi"/>。
 
このため『修羅の群れ』から、東映は新しい"実録"を模索し、1988年には『[[極道渡世の素敵な面々]]』や『[[疵 (映画)|疵]]』を皮切りに、"ニューやくざ映画"、"ネオやくざ路線"が生まれ、これは後の[[東映Vシネマ]]というジャンルを切り拓いた流れの一つとも評される<ref name="映画の貌">{{Cite book | 和書 | author= 山根貞男|authorlink=山根貞男 | title = 映画の貌 | chapter = 東映やくざ映画の最後か 『首領を殺った男』の現場へ | publisher = [[みすず書房]] | year = 1996 | pages = 194-201 | id = ISBN 4-622-04412-9 }}</ref><ref name="ninkyo">[http://www.toei.co.jp/annai/brand/ninkyo/index.html 歴史|東映株式会社(任侠・実録)]</ref>{{#tag:ref|1983年に[[金子正次]]から買った『[[竜二 (映画)|竜二]]』から、東映は"ニューヤクザ路線"を敷いたとする見方もある<ref>{{Cite book | 和書 | author= 谷岡雅樹|authorlink=谷岡雅樹 | title = アニキの時代 <small>~Vシネマから見たアニキ考~</small> | publisher = [[角川マガジンズ]] | year = 2008 | pages = 47-48 | id = ISBN 978-4-8275-5023-8 }}</ref>。|group="注"}}。当時東映は、女性文芸映画や女性を主役としたヤクザ映画が当たり<ref name="kinejun1984111"/><ref name="ninkyo"/>、仁侠映画はどんどん傍系に追いやられ『修羅の群れ』も『[[制覇]]』以来、二年ぶりの製作だった<ref name="kinejun1984111"/>。
 
== 逸話 ==
* [[星野仙一]]が本作のファンで、[[中日ドラゴンズ|中日]]監督時代に遠征先でのバス移動の際や、宿舎で2chのアダルトチャンネルの代わりに上映させて自身はもちろん、コーチ陣やナインにも気合を注入していたという<ref>[https://web.archive.org/web/20130623185639/https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/153777/ 中日ナイン「仁侠映画」でメンタル改造 - 東スポWeb]</ref><ref>[httphttps://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100205-592751.html 楽天山崎武「修羅の群れ」見せ若手競わす - 野球ニュース : nikkansports]</ref>。
*主題歌「神奈川水滸伝」は、モデルとされた稲川会が気に入って式典の記録ビデオなどに使用しているという<ref name="postseven"/>。
 
== ネット配信 ==
*[[YouTube]]の「TOEI Xstream theater」より、2021年9月18日21:00から同年9月25日21:00まで期間限定無料配信が行われていた。その後、同チャンネルのリニューアル版「東映シアターオンライン」で、「祝! チャンネル登録者10万人突破記念」として、2022年11月19日21:00から同年11月27日23:59まで期間限定無料配信が行われていた。
 
== リメイク版(2002年) ==
220 ⟶ 216行目:
| 製作総指揮 =
| ナレーター = 田辺博之
| 出演者 = [[松方弘樹]]<br />[[夏八木勲]]<br />[[名高達男]]<br />[[鶴田さやか]]<br />[[貫地谷しほり]]<br />[[二宮さよ子]]<br />[[寺島進]]<br />[[渡辺裕之]]<br />[[高松英郎]]<br />[[梅宮辰夫]]<br />[[菅原文太]]<br />[[中井貴一]]<br />[[小林旭]]<br />[[丹波哲郎]]<br />[[渡哲也]]
| 音楽 = [[奥野敦士]]
| 主題歌 =
236 ⟶ 232行目:
| 次作 =
}}
[[松方弘樹]]主演。[[俊藤浩滋]]の最後のプロデュース作品<ref>[http://www.scenario.or.jp/kouza/relay/ishikawa0406.htm シナリオ作家リレー日記 石川雅也 2009年4月9日(木曜日)|一般社団法人シナリオ作家協会]</ref>{{#tag:ref|1999年2月13日劇場公開『[[残侠 ZANKYO]]』を最後のプロデュース作品とする文献もある<ref>{{Cite book | 和書 | author= 井川徳道|authorlink=井川徳道 | title = リアリズムと様式美 井川徳道の映画美術 | publisher = [[ワイズ出版]] | year = 2009 | page = 288 | id = ISBN 9784898302361 }}</ref>。|group="注"}}。また、[[貫地谷しほり]]のデビュー作である<ref>[https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1735909.html 貫地谷しほり「足細くしてこい」パパの後押し感謝 - 芸能 : 日刊スポーツ]、[https://web.archive.org/web/20170924130215/http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170921-OHT1T50137.html 貫地谷しほり、「芝居に貪欲になれた気がします」主演映画「望郷」公開中 : スポーツ報知]</ref>。「第1部 怒濤編」(76分)「第2部 風雲編」(88分)「第3部 完結編 大抗争列島」(81分)の全3作としてDVDリリース。
 
=== キャスト ===
255 ⟶ 251行目:
* 長谷川政治(愚連隊→稲原龍二の若衆→稲原組幹部→稲原会常任理事→碑文ジ一家):[[崎山凛]]
* 森田新吾(愚連隊→稲原龍二の若衆→稲原組幹部→稲原会常任理事):[[やべきょうすけ]]
* 田中圭(愚連隊→稲原龍二の若衆):[[辰巳佳太]]
* モロッコの辰の舎弟 (愚連隊→稲原龍二の若衆):[[大西武志]]
* 天使:[[アンドレ (俳優)|山口剛]](1)
* 女衒(列車の中):[[諏訪太朗]](2)
261 ⟶ 258行目:
* 関山勝(関山組組長):[[梅宮辰夫]](1)
* 山形正造(関山組若頭):[[山口仁]](1)
* キムラタダオ(関山組組員)[[淺野潤一郎]](1)
* 関山組組員:[[中野裕斗]](1)
* [[石橋雅史]]
* [[並樹史朗]]
* 三代目山賀森将人(稲原組組員・正雄葬式 葬儀委員長稲原龍二(初代稲原会会長)時の挨拶代読):[[森羅万象 (俳優)|森羅万象]](1(2・3)
* 町村久行(東方会会長):[[小沢仁志]](2・3)
* 桧山宏:[[鈴木隆仁|鈴木隆二郎]](2)
301 ⟶ 299行目:
* 編集:[[金子尚樹]]
* スクリプター:石川恵与
* スタントコーディネーター:[[辻井啓伺]]
* 助監督:[[横井健司]]
* 制作担当:東克治
* プロデューサー補:岩清水昌弘
* 監督助手:高野敏幸、小原直樹、甲斐聖太郎
* 装飾:橋本千春
* 持道具:中村聡宏
323 ⟶ 322行目:
* 制作主任:加々見剛
* 制作進行:稲葉尚人、佐藤比名子
* 衣裳協力:[[愛染蔵|愛ZECRA]]
* 制作協力:エクセレントフィルム
* 制作:ミュージアム・ピクチャーズ
356行目:
[[Category:木下忠司の作曲映画]]
[[Category:2002年の映画]]
[[Category:北島三郎]]
[[Category:菅原文太]]
[[Category:鶴田浩二]]
[[Category:張本勲]]
[[Category:渡哲也]]
[[Category:オールインエンタテインメント]]
[[Category:アサヒ芸能の連載小説]]
[[Category:菅原文太]]
[[Category:鶴田浩二]]
[[Category:丹波]]
[[Category:若山富三郎]]
[[Category:張本勲天知茂]]
[[Category:北島三郎]]