削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
 
(27人の利用者による、間の34版が非表示)
24行目:
| 位置画像 = {{基礎自治体位置図|07|201|image=Fukushima in Fukushima Prefecture Ja.svg|村の色分け=no}}
}}
'''福島市'''(ふくしまし)は、[[福島県]][[中通り]]の北部に位置する[[市]]。福島県の[[都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、[[中核市]]、[[保健所政令市]]、[[中枢中核都市]]に指定されている。[[1907年]]([[明治]]40年)[[市制]]施行。福島県最北端に位置している
 
== 概要 ==
30行目:
[[ファイル:Fukushima City with a view of Fukushima Station.jpg|thumb|200px|信夫山から見た福島市中心部]]
[[ファイル:20091011 Fukushima Basin tagged.jpg|thumb|200px|福島市街空撮]]
[[江戸時代]]以前より、[[福島城]](杉妻城、大仏城)の[[城下町]]として町並みを形成。[[福島藩]]時代には[[江戸幕府|幕府直轄領]]、[[本多氏|本多家]]([[徳川四天王]][[本多忠勝]]の一族)、[[堀田氏|堀田家]]([[老中]]を多く輩出した家)と藩主が変わり、江戸中期になると[[徳川将軍家]]との関係が深い[[板倉氏|重昌流板倉家]]が治めることになる。現在の福島県内で[[福島藩]]は[[会津藩]](現在の[[会津若松市]])に次ぐ石高を有した<ref>[http://www.pref.fukushima.lg.jp/download/1/kouho_kyoudo024.pdf 第5章 福島県のうつりかわり (PDF)]</ref>。
 
明治以降の福島は[[蚕種]]、[[絹|生糸]]、[[織物]]の集散地として栄え、[[日本銀行]]の支店を[[函館市|函館]]に続き[[東日本]]で2番目に開設(全国7番目<ref>[https://www3.boj.or.jp/fukushima/120syuunen.htm 開設120周年 - 日本銀行福島支店]</ref>)し、[[福島競馬場]]の誘致にも成功し、現在に続く福島市の経済を支えている。[[中通り]]北部の中心都市で、県庁所在地でもある。人口は県内第3位である<!--統計時期によりいわき市と郡山市の順位の入れ替わりが激しいため福島市ページでは他市の掲載は割愛-->。[[1990年代]]には[[東北新幹線]]と[[山形新幹線]]が分岐することになる[[福島駅 (福島県)|福島駅]]、[[2020年代]]には[[東北自動車道]]と[[東北中央自動車道]]が交わる交通の要所としての基盤が出来上がった
 
[[1990年代]]には[[東北新幹線]]と[[山形新幹線]]が分岐することになる[[福島駅 (福島県)|福島駅]]、[[2020年代]]には[[東北自動車道]]と[[東北中央自動車道]]が交わる、交通の要所としての基盤が出来上がった。
 
[[第一次産業]]の面では福島県内第1位の農業産出額であり、特に全国有数の収穫量を誇る[[モモ|桃]]をはじめ、[[市町村]]別日本一の生産数を誇る[[ナシ|梨]]など[[果樹]]の栽培が盛んであることから「果物王国」の異名を持つ<ref>[http://www.city.fukushima.fukushima.jp/site/kogyo-danchi/annai.html 福島市の紹介 魅力溢れる特産品の数々]</ref>。
52 ⟶ 50行目:
== 地理 ==
[[ファイル:20090201福島市中心市街空撮.jpg|thumb|200px|福島市中心市街空撮]]
[[ファイル:Fukushima city center area Aerial photograph.19752016.jpg|thumb|200px250px|福島市中心部周辺の空中写真。197520169月30日撮影の1824枚を合成作成。{{国土航空写真}}。]]
===位置===
福島市は[[福島県]]の北東部に位置し、[[猪苗代湖]]から北東へ約50[[キロメートル|km]]に位置している。[[日本橋 (東京都中央区)|東京]]から北へ約260kmの距離である。西側の[[奥羽山脈]]と東側の[[阿武隈高地]]に挟まれた福島盆地の南西部分とその周辺の山岳・丘陵地域が主な市域である。市内からは西に[[吾妻山|吾妻連峰]]を、南西に[[安達太良山]]を仰ぐ。福島県内陸では最も標高が低い位置にある。
58 ⟶ 56行目:
市域は旧[[信夫郡]]全域と周辺の旧[[伊達郡]]、旧[[安達郡]]の一部を加えた範囲に及び、[[福島盆地]]の南西側とその外周[[山|山岳部]]を占める。
 
北流する[[阿武隈川]]を中心に福島盆地を形成している。奥羽山脈を源とする摺上川、松川、荒川などがそれぞれ市西部に[[扇状地]]をつくりながら東流し阿武隈川に注ぐ。かつてその扇状地は[[クワ|桑]]畑として利用されたが、現在では[[果物|果樹]]園に転用されている。盆地の南東部に[[残丘]](モナドノック)である[[信夫山]]が構えている。奥羽山脈側には[[栗子峠]]や[[土湯峠]][[板谷峠]]のような交通難所が存在する。
 
市内最高地点は[[東吾妻山]]で標高1,974[[メートル|m]]、市内最低地点は向瀬上で標高約55mである。
103 ⟶ 101行目:
*** 大森川
*** [[平田川]]
** [[新川 (福島市)|新川]]
** [[荒川 (福島県)|荒川]] ※
*** 新川放水路
144 ⟶ 142行目:
|source=[https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=36&block_no=47595&year=&month=&day=&view= 気象庁]
}}
 
福島市は[[日本海]]側と[[太平洋]]側の中間の気候であり、夏と冬で気温差の激しい[[盆地]]特有の内陸性気候の特徴を示している。
 
* 夏季
太平洋の高気圧に覆われて夏型の気圧配置になると、[[福島盆地]]では風の弱い晴天となり、山岳からの[[フェーン現象]]も相成って[[猛暑日]]を記録するなどその日の日本最高を記録することもある。福島の最高気温(極値)は、1942年8月15日、2023年8月5日の39.1℃となっている。[[太平洋高気圧]]が衰退し、南から暖湿気流が流れ込むと雷雨が発生する事もあるが、[[宇都宮市]]など北関東に比べると少ない。一方、[[オホーツク海高気圧]]が張り出した場合、北東の湿った冷気により低温となり、霧雨が降り続けて日射不足が続く事もある。
 
太平洋の高気圧に覆われて夏型の気圧配置になると、[[福島盆地]]では風の弱い晴天となり、山岳からの[[フェーン現象]]も相成って[[猛暑日]]を記録するなどその日の日本最高を記録することもある。
 
福島の最高気温(極値)は、1942年8月15日の39.1℃となっている。
 
[[太平洋高気圧]]が衰退し、南から暖湿気流が流れ込むと雷雨が発生する事もあるが、[[宇都宮市]]など北関東に比べると少ない。
 
一方、[[オホーツク海高気圧]]が張り出した場合、北東の湿った冷気により低温となり、霧雨が降り続けて日射不足が続く事もある。
 
* 冬季
 
吾妻おろしと呼ばれる北西の季節風が吹き市街地では晴天ながら、にわか雪が舞う様な天気が多くなる。 冬型の気圧配置が強まると、北西の[[米沢市]]、[[栗子峠]]から雪雲がストレートに流れ込み、市中心部で10〜30cm程度の積雪をもたらす。
 
福島市中心部は、中通り平野部としては標高が低い事と曇天、強風が多いため[[放射冷却]]がそれほど強くはなく、[[郡山市]]や[[白河市]]に比べ気温は高めであるが、降雪に関しては、中通りとしては郡山や白河より多い地域である。
 
特に[[東北自動車道]]より西側にあたる北部や西部では中心部との積雪差が大きく、北部の飯坂町茂庭で年降雪量平均値は353cmとなっており、白河中心部より標高は低いが、地形の影響で降雪は約4倍の値が記録される。
 
* 冬季
吾妻おろしと呼ばれる北西の季節風が吹き市街地では晴天ながら、にわか雪が舞う様な天気が多くなる。 冬型の気圧配置が強まると、北西の[[米沢市]]、[[栗子峠]]から雪雲がストレートに流れ込み、市中心部で10-30cm程度の積雪をもたらす。
福島市中心部は、中通り平野部としては標高が低い事と曇天、強風が多いため[[放射冷却]]がそれほど強くはなく、[[郡山市]]や[[白河市]]に比べ気温は高めであるが、降雪に関しては、中通りとしては郡山や白河より多い地域である。特に[[東北自動車道]]より西側にあたる北部や西部では中心部との積雪差が大きく、北部の飯坂町茂庭で年降雪量平均値は353cmとなっており、白河中心部より標高は低いが、地形の影響で降雪は約4倍の値が記録される。
[[ファイル:Fukushima-station thermometer202207.jpg|サムネイル|福島駅東口に設置されている気温計(2023年7月30日)]]
このため南部を除く福島市の大部分が[[国土交通省]]の定める[[豪雪地帯]]に指定されているが、市中心部の積雪は30cm積もれば大雪で、それほど多くはない。
 
184 ⟶ 170行目:
!要素!!観測値!!観測年月日!!備考
|-
|最高気温||style="text-align:right;"|39.1℃||[[1942年]]([[昭和]]17年)[[8月15日]]||
[[2023年]]([[令和]]5年)[[8月5日]]
|-
|-
|最低気温||style="text-align:right;"|-18.5℃||[[1891年]]([[明治]]24年)[[2月4日]]||
209 ⟶ 197行目:
|collapsed = Y
|Jan record high C = 13.9
|Feb record high C = 18.24
|Mar record high C = 22.1
|Apr record high C = 29.8
|May record high C = 3233.96
|Jun record high C = 34.0
|Jul record high C = 36.2
341 ⟶ 329行目:
|source 1 = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_ym.php?prec_no=36&block_no=1293&year=&month=&day=&view=p1 気象庁]
|source 2 = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_a.php?prec_no=36&block_no=1293&year=&month=12&day=&view= 年ごとの値]
|date=2023年39
|year snow days=23.8|year precipitation days=145.8}}
 
460 ⟶ 448行目:
|date=2023年3月
|year precipitation days=181.3}}
 
===地域===
主に17の地域に区分され本庁直轄の中央地域を除き、1地域につき管轄の支所が1か所置かれている。
563 ⟶ 552行目:
*[[白石市]]
*[[刈田郡]]:[[七ヶ宿町]]
 
 
== 歴史 ==
=== 沿革 ===
==== 前史 ====
福島盆地は20万年前の[[更新世]]中ごろに現在まで断続的に続く南部の沈降運動により誕生した堆積盆地である。
 
現在の福島市域の人類の足跡としては、約3万年前に作られたと考えられている打製石器が平林遺跡から発掘されているほか、市内各地から石器が出土している。学壇群遺跡からは特に多く出土しており、打製石器の制作場所と考えられている。
574 ⟶ 562行目:
福島市内で出土した縄文土器として最古のものは、南諏訪原遺跡から出土した微隆起線文土器と仙台内前遺跡の[[爪形文土器]]であり、ともに1万2,000年から1万年前のものとされている。縄文後期の[[宮畑遺跡]]からは計画的なムラの跡が確認されており、食や狩猟の様子も窺い知ることができる。
 
福島市内では、弥生時代の遺跡である勝口前畑遺跡や[[台畑遺跡]]から水田跡が発見されており、市内の広域において稲作が行われていたことが確認されている。勝口前畑遺跡から朝鮮半島で製造された勾玉が出土しており、広域な交流が行われていたようである。円墳「月ノ輪山1号墳」から出土した頭椎大刀から6世紀終わりごろから7世紀初頭には[[大和朝廷]]の支配下にあったと考えられており、7世紀初めごろには大和朝廷支配下に特徴的な前方後円墳が阿武隈川沿いにまとまって造られている。
 
==== 古代 ====
586 ⟶ 574行目:
*** なお、現在の信夫山を当時は岑越山と呼び、その山麓地域である宿場(現在の福島市の縁起)の地名も岑越であった。
;[[平安時代]]
* [[平安時代]]初期 - このころ、大蔵寺の木造千手観世音菩薩立像が造られたといわれている。
* [[平安時代]]後期 - 東北地方のほぼ全域が[[奥州藤原氏]]の勢力圏となった。
==== 中世 ====
647 ⟶ 635行目:
 
==== 現代(戦後) ====
* [[1947年]](昭和22年)[[8月17日]] - [[昭和天皇の戦後巡幸]]。県庁、県営住宅、競馬場などに行幸<ref>{{Cite book |和書 |author=原武史 |title=昭和天皇御召列車全記録 |publisher=新潮社 |year=2016-09-30 |page=96|isbn=978-4-10-320523-4}}</ref>。
* [[1948年]](昭和23年)[[3月7日]] - [[福島県警察部]]が解体され、[[福島市警察]]を設置。
* [[1948年]](昭和23年)
701 ⟶ 690行目:
</gallery>
 
====
===行政市長===
====市長====
* 市長:[[木幡浩]](1期目)
* 任期:2017年12月8日 -
740 ⟶ 728行目:
|13||[[木幡浩]]||[[2017年]](平成29年)[[12月8日]]||
|}
====広域行政====
* 福島地方広域行政事務組合 - 伊達市、伊達郡および本市の6市町村により構成される。安達地方広域行政組合と合同でふくしま拠点まちづくり協議会を設立し地域間交流や人材育成や教養文化活動の事業を推進している。
====不祥事====
; 生活保護違法減額事件
:2018年1月、福島地裁は、2014年に市が奨学金を得た生活保護世帯に対し、奨学金を収入と誤認し、生活給付を減額した処分に対し、その違法性を認定、10万円の賠償を認めた<ref>【時事通信】2018年1月16日付[https://web.archive.org/web/20180117190620/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011601183 「奨学金で生活保護減額は違法=「収入認定検討せず」賠償命令-福島地裁」]</ref>。
====行政区画====
;市制移行に至るまでの福島
旧福島村及び福島町発足時の町域を示す。後に福島町及び福島市時代に編入したエリアは、編入以前の各村のページを参照。
 
福島県庁周辺([[福島城|福島城下町]])と福島駅東西の近隣エリア、[[荒川 (福島県)|荒川]](当時:須川)の上流エリアを範囲とした町で、現在の福島市都心部を構成するエリアである。町名の特徴として江戸時代より長く続く福島城下7町は勿論のこと、[[近代]]以前からの字名を由来とした町名が多く存在する。
=====情報=====
; 福島町役場所在地
* [[福島県]][[信夫郡]]福島町字[[杉妻町]]12番地 - 初代[[福島市役所]]の所在地でもある。
795 ⟶ 783行目:
(典拠「福島県史」)
 
=====範囲=====
;旧町名
* 柳町、荒町、中町、本町、大町、上町、北町、豊田町、[[杉妻町]]、御倉町、五月町、[[早稲町]]、須川町の各全域(全域が旧福島町)
911 ⟶ 899行目:
|}
</div></div>
=====旧福島城下町=====
* 柳町、荒町、中町、本町、大町、上町、北町、豊田町
 
934 ⟶ 922行目:
|colspan="10"|通一丁目 - 通八丁目
|-
![[1899年]]ごろ
|colspan="2"|本通柳町一丁目<br />本通柳町二丁目||本通荒町一丁目<br />本通荒町二丁目||本通中町一丁目<br />本通中町二丁目||本通本町一丁目<br />本通本町二丁目||本通大町一丁目<br />本通大町二丁目||本通上町一丁目<br />本通上町二丁目||colspan="2"|本通北町一丁目<br />本通北町二丁目||本通豊田町一丁目<br />本通豊田町二丁目
|-
941 ⟶ 929行目:
|}
※上記の年代はおおよその目安である。
=====行政区画の変遷=====
;市町村制施行以後
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
970 ⟶ 958行目:
** 信夫郡[[庭坂村]]と同郡[[庭塚村]]が合併し、同郡'''[[大庭村 (福島県)|大庭村]]'''を新設する。
* [[1955年]](昭和30年)
** [[3月1日]] - 信夫郡大森村、同郡鳥川村及び同郡[[平田村 (福島県信夫郡)|平田村]]が合併し、同郡'''[[信夫村 (福島県信夫郡)|信夫村]]'''を新設する。
** [[3月20日]] - 信夫郡松川町、同郡[[水原村 (福島県)|水原村]]及び同郡[[金谷川村]]が合併し、新たな'''[[松川町 (福島市)|松川町]]'''となる。
** 3月31日
990 ⟶ 978行目:
* [[2008年]](平成20年)[[7月1日]] - 伊達郡[[飯野町 (福島県)|飯野町]]を編入。
</div></div>
 
===議会===
====市議会====
====市長=議会===
{{main|福島市議会}}
 
* 定数:35名
===議会===
* 任期:2019年8月1日 - 2023年7月30日
* 議長:梅津政則(ふくしま市民21)
* 副議長:尾形武(真結の会)
; 会派の構成
2019年9月3日現在
{|class="wikitable"
|-
!会派名!!議席数!!代表者
|-
|真結の会||style="text-align: right;"|9||鈴木正実
|-
|真政会||style="text-align: right;"|9||半沢正典
|-
|ふくしま市民21||style="text-align: right;"|6||高木克尚
|-
|[[公明党]]福島市議団||style="text-align: right;"|4||後藤善次
|-
|[[日本共産党]]福島市議会議員団||style="text-align: right;"|4||村山国子
|-
|[[社会民主党 (日本 1996-)|社民党]]・護憲連合||style="text-align: right;"|3||羽田房男
|}
====県議会====
;福島県議会議員
{{main|福島県議会}}
* 定数:8名
1,041 ⟶ 1,008行目:
|大場秀樹||福島県議会県民連合議員会||align="center"|2|| 党籍は[[国民民主党 (日本 2018)|国民民主党]]
|}
 
====国会====
====県議====
''選挙結果などは[[福島県第1区]]の項を参照。''
;衆議院
* 選挙区:[[福島県第1区]] (福島市・[[伊達市 (福島県)|伊達市]]・[[伊達郡]]・[[相馬市]]・[[南相馬市]]・[[相馬郡]])
1,172 ⟶ 1,140行目:
*[[松川郵便局 (福島県)|松川郵便局]] - 集荷業務:960-12XXエリア
*[[佐倉郵便局 (福島県)|佐倉郵便局]] - 集荷業務:960-21XXエリア
====文化施設====
* [[福島県文化センター]]
* [[福島県立美術館]]
1,187 ⟶ 1,155行目:
* 福島市飯坂温泉観光会館(パルセ飯坂)
* [[福島テルサ|福島勤労者総合福祉センター]](福島テルサ)
====運動施設====
* [[福島県あづま総合運動公園]]
** [[福島県営あづま球場]]
1,205 ⟶ 1,173行目:
福島県内第1位の農業産出額を誇る。福島市を代表する特産品は[[モモ|桃]]と[[ナシ|梨]]である。
 
[[モモ|]]は全国有数の生産量であり、[[ナシ|梨]]は[[市町村|市区町村]]別'''[[日本一の一覧|日本一]]'''の生産数を誇り、ここで生産される福島の品種「萱場梨」が名物に挙げられる。
===第二次産業===
====工業====
1,220 ⟶ 1,188行目:
* [[ヤクルト本社|ヤクルト]] 福島工場
* [[NOK (企業)|NOK]] 福島事業場
====第三次産業====
====商業====
江戸時代には[[養蚕]]業で栄え、福島県内に限らず宮城県南部からも[[生糸]]が集まる商品の集散地であった。明治期には[[製糸業]]を中心に[[工業]][[資本]]が育ち、東北地方で最初となる[[日本銀行]]の支店が設置された。現在も本町から大町の[[奥州街道]]([[レンガ通り]])沿いには日銀支店を始めとした[[地方銀行]]・[[証券会社]]の支店など金融機関、あるいは福島県全体を管轄する支店などが集中し、福島県における業務機能の集積地となっている。通勤・通学圏、あるいは[[小売]]商圏として周辺自治体におよぶ[[福島都市圏]]が形成されている。
1,227 ⟶ 1,195行目:
 
===拠点を置く企業===
* [[東邦銀行]] - [[銀行]]、[[東京証券取引所]]プライム市場第一部上場
** [[東邦リース]] - [[リース]]
** [[とうほう証券]] - [[株式仲買人]]
* [[福島銀行]] - 銀行、東京証券取引所スタンダード市場第一部上場
** [[ふくぎんリース]] - リース
** [[福島カードサービス]] - [[クレジットカード]]
* [[日東紡績]] - [[紡績]]業、東京証券取引所プライム市場第一部上場
* [[アレンザホールディングス]] - [[小売]]業、東京証券取引所プライム市場第一部上場
* [[こころネット]] - サービス業、東京証券取引所スタンダード市場上場
* [[いちい]] - 小売業
* [[北芝電機]] - [[東芝]]傘下の重電メーカー
* [[協三工業]] - [[鉄道車両]]メーカー
* [[佐藤工業 (福島市)|佐藤工業]] - 建設業
* [[月電工業]] - 製造業
* [[福島信用金庫]]
* [[福島県農業共済組合]]
1,248 ⟶ 1,218行目:
* [[福島コミュニティ放送]] - コミュニティラジオ局
* [[西沢書店]] - [[書店]]チェーン
* [[岩瀬書店]] - [[書店]]チェーン
* [[ネッツトヨタ福島]] - [[自動車ディーラー]]
* [[福島トヨタ自動車]] - 自動車ディーラー
1,255 ⟶ 1,225行目:
* [[福島交通]] - [[陸運業]](鉄道、バス)
* [[福島ユナイテッドFC|AC福島ユナイテッド]] - サッカークラブの運営
 
===金融機関===
;預金取扱金融機関
1,309 ⟶ 1,280行目:
* [[福島市内テレビ中継局]]
* [[信夫山#送信施設|福島信夫中継局]]
===大夫ライフライン===
====電力====
*[[東北電力]]
1,415 ⟶ 1,386行目:
* [[福島市立湯野小学校|湯野小学校]]
* [[福島市立松川小学校|松川小学校]]
* [[福島市立水原小学校|水原小学校]]
* [[福島市立金谷川小学校|金谷川小学校]]
* [[福島市立下川崎小学校|下川崎小学校]]
1,554 ⟶ 1,524行目:
* [[ジェイアールバス東北]] - 市内に[[ジェイアールバス東北福島支店|福島支店]]が設置されている
* [[カネハチタクシー]]([[川俣線]]代替バス)
* [[東北アクセス]]<ref>{{Cite web|和書|date= |url= http://touhoku-access.com/regular/fukushimaline.html|title= <nowiki>[福島線]</nowiki>南相馬 - 福島駅西口(県庁経由)|publisher= 東北アクセス|format= |accessdate= 2013-06-06}}</ref>
====高速バス====
* 福島県内
1,759 ⟶ 1,729行目:
* 岡山の水かけ祭り - 県指定重要無形民俗文化財の奇祭、10月の第4日曜日開催
;催事
* 福島山車フェスタ - 主に6月の第1土曜日。福島市内の山車に留まらず、県内([[二本松市]]、[[伊達郡|伊達]]エリアなど)の山車も参加する。2015年度はふくしま[[デスティネーションキャンペーン]]の[[花見山公園|花見山]]向け観光客に合わせ[[4月11日]]に開催。もともとは市制100周年記念行事だった。
* [[福島わらじまつり]] - 8月上旬に開催。日本一のわらじが市街地をめぐるイベント。
* 福島とうろう流し花火大会 - 毎年[[8月17日]]に開催。福島市都心部を代表する[[花火大会]]と[[灯籠流し]]である。
* [[ふくしま花火大会]] - 基本的に7月最終土曜日開催だが、当該日が福島競馬夏開催期間中の場合は花火の音で競走馬を驚かせないという配慮から福島競馬夏開催終了後の最初の土曜日となる。(2014年は[[8月9日]]の土曜日に開催)
* [[福島市古関裕而作曲コンクール]] - [[古関裕而]]の功績をレガシーとして継承し、次世代を担う作曲家の育成と世界へ羽ばたく機会を創出するため、100年の計としてのコンクールを開催。
;スポーツ大会
* [[東日本女子駅伝]] - [[東日本]]18都道県代表選抜女子チームが出場。
1,777 ⟶ 1,748行目:
* [[麦せんべい]] - 福島市発端のお菓子とされ太陽堂のものが有名。
* [[ユズ|信夫山の柚子]] - [[江戸時代]]中期より栽培され、長年「北限の柚子」として知られた。近年は[[地球温暖化|温暖化]]の影響で[[秋田県]]及び[[岩手県]]付近が北限となっている。
* [[日本酒]] - 福島市唯一の酒造メーカー[[金水晶酒造]]の日本酒が知られている。
; 工芸品
* [[こけし|こけし(土湯系)]] - '''こけし発祥地のひとつ'''。福島を代表する[[郷土玩具]]。
 
===スポーツ===
====野球====
1,786 ⟶ 1,758行目:
*[[福島ユナイテッドFC]] - [[日本プロサッカーリーグ|Jリーグ]]所属
*[[メリー (サッカークラブ)|メリー]] - [[東北社会人サッカーリーグ]]所属
*[[FCレグノウァシャイネン福島]] - [[福島県社会人サッカーリーグ]]所属
 
====バスケットボール====
*[[福島ファイヤーボンズ]] - [[ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ|Bリーグ]]所属。本拠地は[[郡山市]]
1,832 ⟶ 1,805行目:
* [[丹野清志]] - [[写真家]]
; [[芸能人]]
* [[加藤茶]] - タレント、[[ザ・ドリフターズ]]メンバー ※東京都世田谷区生まれ
* [[大方斐紗子]] - 女優
* [[田川大樹]] - 俳優、[[石原プロモーション]]
1,843 ⟶ 1,817行目:
* [[白羽ゆり]] - 元[[宝塚歌劇団]][[雪組 (宝塚歌劇)|雪組]]・[[星組 (宝塚歌劇)|星組]]トップ娘役
* [[麻衣 (モデル)|麻衣]] - [[モデル (職業)|モデル]]
* [[真優 (歌手)|真優]] - 歌手
* [[井上裕治]] - [[ギタリスト]]、元[[Wish*]]、元[[girl next door]]
; [[日本のアナウンサー|アナウンサー]]
* [[阿部重典]]
1,854 ⟶ 1,829行目:
* [[中野淳]]
; [[アスリート]]
* [[茂木弘人阿部要門]] - プロ[[サッカー]]選手
* [[遊佐克美茂木弘人]] - プロ[[サッカー]]選手
* [[本田慎之介遊佐克美]] - プロサッカー選手
* [[本田慎之介]] - 元プロサッカー選手
* [[宇野禅斗]] - プロサッカー選手
* [[高倉麻子]] - [[アトランタオリンピック|アトランタ五輪]][[サッカー日本女子代表]]、サッカー日本女子代表監督
1,899 ⟶ 1,875行目:
* [[杉目直宗]] - [[戦国時代 (日本)|戦国時代]]の武将。杉目城主。
* [[伊達成実]] - 戦国時代から[[江戸時代]]の武将
; その他
* [[レオザフットボール]] - [[YouTuber]]
* [[HIMAWARIちゃんねる]] - [[YouTuber]]
 
=== ゆかりのある著名人 ===
1,905 ⟶ 1,884行目:
* [[板倉勝達]] - [[政治家]]、[[子爵]]、第15代[[板倉重昌|重昌流]][[板倉氏|板倉家]]。最後の[[福島藩|福島藩主]]であり、福島県庁移転反対運動を厚く支援した重要人物である。
* [[大友良英]] - ギター奏者、作曲家。[[横浜市]]生まれ福島市育ち。
* [[加藤茶]] - タレント、[[ザ・ドリフターズ]]メンバー
* [[鐸木三郎兵衛]] - [[政治家]]、旧福島町長。[[白石市|白石本郷]]出身。私財を投じて[[福島大火]]の復興などに尽力。[[福島県庁]]移転を阻止した代表人物である。
* [[萬代宏樹]] - サッカー選手、[[福島東高校]]出身
1,930 ⟶ 1,908行目:
* みちのく殺意の旅 - [[テレビ朝日]]系列ドラマ・[[西村京太郎トラベルミステリー]] [[2007年]][[5月26日]]放送
* [[水戸黄門 (BS-TBS版)|水戸黄門]] - [[BS-TBS]]ドラマ・BS第1シリーズ(第44部)3話「旅籠で格さん瓜二つ」 [[2017年]][[10月18日]]放送
* [[エール (テレビドラマ)|エール]] - NHKドラマ・連続テレビ小説 [[2020年]]<ref>この作品で第11回ロケーションジャパン大賞 準グランプリ(連続テレビ小説『エール』×福島県福島市)を受賞している。{{Cite web|和書|date=2021-02-18 |url=https://www.oricon.co.jp/news/2184827/full/ |title=「第11回ロケーションジャパン大賞」|publisher=[[オリコン|ORICON NEWS]] |accessdate=2021-02-21}}</ref>
===アニメ===
* [[まんが日本昔ばなし]] 第767話『[[福島城#密語橋口|ささやき橋]]』 - [[毎日放送|MBS]]・[[TBSテレビ|TBS]]系列アニメ [[1985年]]
1,945 ⟶ 1,923行目:
 
== 関連項目 ==
{{Multimedia|福島市の画像}}
{{Sisterlinks
|commons=福島市