削除された内容 追加された内容
志摩西班牙村 (会話) による ID:101571716 の版を取り消し
タグ: 取り消し
Trgbot (会話 | 投稿記録)
 
(10人の利用者による、間の15版が非表示)
1行目:
{{RFD notice|'''対象リダイレクト:'''[[Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付#RFDHyôgoken|Hyôgoken(受付依頼)]]|※編集上のご注意!このテンプレートはBotによって自動貼付、および審議終了後およそ1週間で自動除去されます。審議途中でリダイレクト先を変更した場合や記事に置き換えた場合、またリダイレクトが削除された後でもテンプレートを取り除かないでください。前後に使用されているnoinclude文も同様です。手動で取り除いた場合、再度自動貼付されることがあります。}}
{{pp-vandalism|small=yes}}
{{基礎情報 都道府県
| 都道府県名 = 兵庫県
50 ⟶ 52行目:
ほぼ中央を[[日本標準時子午線]](東経135度)が南北に通過し、[[明石市]]にはこれに因む[[明石市立天文科学館]]がある。県中央部には[[中国山地]]が東西に横たわり、交通の難所ともなっている。
 
南部の瀬戸内海沿岸は[[阪神工業地帯]]や[[播磨臨海工業地帯]]といった日本有数の[[工業|重化学工業]]の集積地となっており、[[近畿圏]]最多の工場立地数となっている。一方で、中部から日本海の面する北部にかけては[[農林水産業]]が主な産業であり、山間部の[[過疎地]]や[[豪雪地帯]]も抱える。これら過密と過疎を平均した県単位の産業活動指数は全国平均であることから、'''日本の縮図'''といわれることがある<ref>{{Cite web |title=日本の縮図・兵庫県で公衆衛生医師に! 行政での勤務経験や専門分野を問わず、活躍の場が用意されていますm3.com 病院クチコミナビ |url=https://career.m3.com/kuchikominavi/featured_articles/project/hyogo#:~:text=%E6%91%82%E6%B4%A5%E3%80%81%E6%92%AD%E7%A3%A8%E3%80%81%E4%BD%86%E9%A6%AC%E3%80%81%E4%B8%B9%E6%B3%A2,%E3%81%8B%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82 |website=career.m3.com |access-date=2024-04-13}}</ref>。また、南東部の[[阪神間]]は、[[大阪府]][[大阪市]]の[[ベッドタウン]]としての性格があり、大阪に通勤通学する住民の割合が比較的高い(「[[兵庫府民]]」も参照)。[[神戸市]](国内の大都市人口7位)と阪神地方で県人口の約6割を占め、大阪に近い県南東部に人口が偏重している。そのため、阪神間には複数の[[幹線]][[道路]]や[[鉄道路線]]が並行している。阪神間は[[大阪都市圏]]の一部であるとともに、神戸市自体も[[神戸都市圏]]を形成しており、両都市圏やその周辺の地域などを包括して[[阪神都市圏]]と呼ばれている。また、これらの地域はより広域な'''[[京阪神大都市圏]]'''(近畿大都市圏)に含まれている。なお、兵庫県の人口は国内7位、[[人口密度]]は国内9位である。
 
[[令制国]](旧国)の[[摂津国]]西部、[[丹波国]]南西部および[[但馬国]]、[[播磨国]]、[[淡路国]]のそれぞれ全域で県域の大半が構成されるが、[[岡山県]]からの越境編入が2回あったため、僅かながら[[美作国]]東部、[[備前国]]南東部も含んでいる<ref group="注釈">ただし、美作国に該当する地域は[[吉野郡 (岡山県)|吉野郡]](美作国・岡山県)から[[佐用郡]](播磨国・兵庫県)への転属という形を取っており、以降は播磨国に含むとする見解もある。</ref>。[[北海道]](11国)に次ぐ7国にまたがり、その7国が[[五畿八道]]の[[畿内]](摂津国)、[[山陰道]](丹波国・但馬国)、[[山陽道]](播磨国・美作国・備前国)、[[南海道]](淡路国)に分かれるため、全国最多の4地方にまたがる当県は、古来の行政区分・地方区分をほとんど無視する形で成立している。現在の地方区分でも、[[鳥取県]]境より西に位置する[[西播磨]]地域の西部は、[[地図帳]]などにおいて近畿地方のページには収まりきれず、[[中国地方]]のページに掲載されている場合がある。
58 ⟶ 60行目:
[[江戸時代]]に置かれた藩は摂津国に[[尼崎藩]]・[[三田藩]]、丹波国に[[篠山藩]]・[[柏原藩]]、但馬国に[[出石藩]]・[[豊岡藩]]があり、播磨国に[[姫路藩]]・[[林田藩]]・[[明石藩]]・[[龍野藩]]・[[赤穂藩]]・[[三日月藩]]・[[小野藩]]・[[三草藩]]・[[安志藩]]・[[山崎藩]]が、淡路国に[[徳島藩|阿波藩(阿波徳島藩)]]の[[洲本城]]代の稲田家、[[旗本]]([[交代寄合]])の[[山名氏|山名家]]の村岡[[陣屋]]、交代寄合の[[池田氏|池田家]]の福本陣屋が存在した。
 
上記のように多様性を内包した当県は、かつて[[東ヨーロッパ]]に存在した[[ユーゴスラビア社会主義連邦共和国]]になぞらえて「'''[[ヒョーゴスラビア]]'''」と呼ばれることがあり{{efn|ユーゴスラビアは「7つの国境(隣国、不安)、6つの共和国、5つの民族、4つの言語、3つの宗教、2つの文字を持つ、1つの連邦国家(1人の[[ヨシップ・ブロズ・チトー|チトー]])」と形容された。これになぞらえた形で、兵庫県を「7つの県境、6つの方言、5つの[[令制国|旧国]]、4つの[[新幹線]]駅、3つの[[空港]]、2つの海を持つ、1つの県」と説明する<ref name="kobe-np_180825">{{Cite news|title=兵庫ってヒョーゴスラビア連邦 SNS投稿に反響|url=https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201808/0011576140.shtml|newspaper=[[神戸新聞]]NEXT|publisher=神戸新聞社|date=2018-08-25|accessdate=2018-10-13}}</ref>。}}、県もこれに乗る形で[[2018年]]から「'''U5H=United 5koku of HYOGO(兵庫五国連邦)'''」という[[宣伝|プロモーション]]を行っている<ref name="kobe-np_180825"/>
<ref name=hyogo_pref._gokoku>{{Cite web|和書|date=2021-06-28 |url=https://web.pref.hyogo.lg.jp/governor/202106.html |title=兵庫は五国(令和3年6月) |website=知事のページ |publisher=兵庫県 |accessdate=2021-09-26}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=神戸新聞NEXT|総合|ヒョーゴスラビアが現実に?「兵庫五国連邦」が誕生|url=https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/0012090399.shtml|website=www.kobe-np.co.jp|accessdate=2019-06-20|language=Japanese}}</ref>。
 
77 ⟶ 79行目:
「兵庫」の由来は、[[天智天皇]]の治世に[[兵]]の[[兵器庫|武器庫]]という意味である「つわものぐら(兵庫)」があったことに由来し、[[兵庫県旗]]と[[兵庫県章|県章]]も兵の字を図案化したものである。
 
== 地理・地域  ==
=== 広袤(こうぼう) ===
{{座標一覧|節=広袤(こうぼう)}}
226 ⟶ 228行目:
</gallery>
{{ul|主な渓谷・峡谷{{col-list|7.5em|
* [[瀞川渓谷]]
*[[霧ヶ滝渓谷]]
*小又川渓谷
252 ⟶ 254行目:
</gallery>
{{ul|主な[[滝]]{{col-list|7.5em|
* [[原不動滝]]
*[[猿尾滝]]
*[[天滝]]
307 ⟶ 309行目:
| 日本海
| 瀬戸内海{{col-list|7.5em|
* [[大阪湾]]
*[[明石海峡]]
*[[播磨灘]]
326 ⟶ 328行目:
{{ul
| 国立公園
* [[瀬戸内海国立公園]]、[[山陰海岸国立公園]]
| 国定公園
* [[氷ノ山後山那岐山国定公園]]
| 国営公園
* [[国営明石海峡公園]]
| [[都道府県立自然公園|県立自然公園]] {{col-list|15em|
*[[多紀連山県立自然公園]]
668 ⟶ 670行目:
}}]]
{{人口統計|code=28000|name=兵庫県|image=Demography28000.svg}}
 
==== 兵庫県人口動態 ====
2024年現在約534万人となっており1987年(昭和62年)の人口とほぼ同じ水準である。兵庫県の人口変遷を見ると、1953年に350万人、1961年に400万人,1968年に450万人、1975年に500万人突破と戦後から高度経済成長期までは7年毎に50万人ずつ人口が増えていった。1974年のオイルショックが工業中心の阪神地域に与えた影響は大きく産業の転換を余儀なくされ経済の冷え込みにより人口は伸び悩んだ。550万人到達したのは1999年と500万人超えからは24年間を要した。県人口は2009年の560万人をピークに減少している。近年は首都圏への流失に留まらず、人口移動の大きい対大阪府に対しても転出超過が続いており人口減少は加速している。
 
{| class="wikitable" style="margin:1em; font-size:80%; text-align:right; white-space:nowrap;"
|+表1. 国勢調査結果に基づく兵庫県の人口推移
!実施年!!人口(人)!!増減人口(人)!!人口増減率(%)!!国内増減率(%)!!増加率全国順位
|--
! 1960年
| 3,906,487|| -|| -||-||-
|-style="background-color:#dfd"
! 1965年
| 4,309,944||{{increase}} 403,457||{{increase}} 10.33||{{increase}} 5.20||7位
|--style="background-color:#dfd"
! 1970年
| 4,667,928||{{increase}} 357,984||{{increase}} 8.31||{{increase}} 5.54||7位
|-style="background-color:#fdd"
! 1975年
| 4,992,140||{{increase}} 324,212||{{increase}} 6.95||{{increase}} 7.92||15位
|-style="background-color:#fdd"
! 1980年
| 5,144,892||{{increase}} 152,752||{{increase}} 3.06||{{increase}} 4.57||31位
|-style="background-color:#fdd"
! 1985年
| 5,278,050||{{increase}} 133,158||{{increase}} 2.59||{{increase}} 3.40||21位
|-style="background-color:#dfd"
! 1990年
| 5,405,040||{{increase}} 126,990||{{increase}} 2.41||{{increase}} 2.12||14位
|-style="background-color:#fdd"
! 1995年
| 5,401,877||{{decrease}} 3,163||{{decrease}} 0.06||{{increase}} 1.58||35位
|-style="background-color:#dfd"
! 2000年
| 5,550,574||{{increase}} 148,697||{{increase}} 2.75||{{increase}} 1.08||3位
|-style="background-color:#dfd"
! 2005年
| 5,590,601||{{increase}} 40,027||{{increase}} 0.72||{{increase}} 0.66||8位
|-style="background-color:#fdd"
! 2010年
| 5,588,133||{{decrease}} 2,468||{{decrease}} 0.04||{{increase}} 0.23||10位
|-style="background-color:#fdd"
! 2015年
| 5,534,800||{{decrease}} 53,333||{{decrease}} 0.95||{{decrease}} 0.75||12位
|-style="background-color:#fdd"
! 2020年
| 5,465,002||{{decrease}} 69,798||{{decrease}} 1.26||{{decrease}} 0.75||11位
|}
 
==== 都市 ====
{{ul
800 ⟶ 850行目:
[[ファイル:Sesshu Kobe coast prosperity view.jpg|thumb|300px|摂州神戸海岸繁栄図]]{{After float|10em}}
* [[慶応]]3年[[12月7日 (旧暦)|12月7日]]([[1868年]][[1月1日]]) - 兵庫の名のもとに[[神戸港]]開港。
* [[明治元年|慶応4年]][[5月23日 (旧暦)|5月23日]]([[1868(1868]][[7月12日]]) - 兵庫県を設置。初代[[知事]]に[[伊藤博文]]が任命される。
* [[明治]]3年([[1870年]]) - [[庚午事変]]。
* [[1874年]](明治7年) - 神戸-[[大阪市|大阪]]間に鉄道(現・[[東海道本線]])が開通。[[神戸外国人居留地]]に[[ガス灯]]が灯る。
892 ⟶ 942行目:
===== 斎藤県政 =====
* [[2022年]](令和4年)[[3月21日]] - [[東京都]][[千代田区]][[有楽町]]の「兵庫わくわく館」閉店<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.yomiuri.co.jp/national/20220322-OYT1T50315/ |title=県の行革で補助金打ち切り、都内のアンテナショップが閉店 |publisher=[[読売新聞]] |date=2022-03-23 |accessdate=2022-03-23 }}</ref>。
* [[2024年]](令和6年)[[3月12日]] - [[兵庫県庁内部告発文書問題]]発生
* 2024年(令和6年)[[3月25日]] - [[片山安孝]]副知事と人事課長が[[西播磨県民局]]を訪ねて[[内部告発]]者の局長の公用パソコンを押収
* 2024年(令和6年)[[3月27日]] - 兵庫県は退職予定者に懲戒処分相当の不適切行為が確認されたため、3月31日付の人事異動を一部取りやめたと発表
* 2024年(令和6年)[[6月13日]] - [[兵庫県議会]]で[[百条委員会]]開催決定(51年ぶり)
* 2024年(令和6年)[[7月7日]] - 内部告発者の元西播磨県民局長が[[姫路市]]内で死亡
 
{{gallery
|title = "兵庫県の歴史ギャラリー"
937 ⟶ 993行目:
** IIグループ(財政力指数0.4以上、0.5未満)10自治体中4位
==== U5Hプロジェクト ====
'''U5Hプロジェクト'''とは、兵庫に関わりを持つ個人、一人一人が自身の兵庫における『ふるさと』について再発見していくために立ち上げられた'''兵庫県公式の'''プロジェクトである<ref>{{Cite web|和書|url=https://u5h.jp/about|title=U5Hとは?|accessdate=2020-707-29|website=兵庫五国連邦(U5H)}}</ref>。冒頭の『U5H』とは『United 5koku of Hyogo』の略称である。5koku(五国)については以下に詳細に記す。
 
*かつて[[日宋貿易]]の拠点として、[[明治維新]]後は日本を代表する港として発展した[[摂津国]](神戸・阪神)。
1,535 ⟶ 1,591行目:
* [[阪神タイガース]]{{inline-block|(西宮市:[[セントラル・リーグ]])}}
* [[兵庫ブレイバーズ]]{{inline-block|(三田市:[[関西独立リーグ (2代目)|関西独立リーグ]])}}
* [[淡路島ウォリアーズ]]{{inline-block|(淡路市:[[関西独立リーグ (2代目)|関西独立リーグ]])}}
* [[姫路イーグレッターズ]]{{inline-block|(姫路市:[[関西独立リーグ (2代目)|関西独立リーグ]])}}
* [[三菱重工West硬式野球部|三菱重工West]]{{inline-block|(神戸市:社会人野球)}}
* [[日本製鉄広畑瀬戸内硬式野球部|日本製鉄広畑瀬戸内]]{{inline-block|(姫路市:同上)}}
* [[YBS播磨]]{{inline-block|(播磨町:同上)}}
}}