「アマテラスとスサノオの誓約」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Zmblelra (会話 | 投稿記録)
微修正
編集の要約なし
1行目:
[[Image:Challenge of Amaterashu and Susanoo.svg|thumb|right|240px|アマテラスとスサノヲの誓約(古事記に基づく) [[media:Challenge of Amaterashu and Susanoo.svg|SVGで表示(対応ブラウザのみ)]]]]
'''アマテラスとスサノオの誓約'''(アマテラスとスサノオのうけい)とは、『[[古事記]]』や『[[日本書紀]]』では'''記されている[[天照大神|アマテラス]][[スサノオ]]が行った[[うけい|誓約''']]-うけ[[占]]のこそれによって生まれた神々を記している
 
==あらすじ==
19行目:
*左手に巻いている玉から[[イクツヒコネ|活津日子根命]]
*右手に巻いている玉から[[クマノクスビ|熊野久須毘命]]
 
 
===日本書紀===
38 ⟶ 37行目:
*[[クマノクスビ|熊野櫲樟日命]]
これにより彼の心が清いことを証明している。
 
 
'''第六段一書(一)'''では待ち構えたいた[[天照大神|日神]](ひのかみ)が素戔嗚尊と向かい合って立ち、帯びていた剣を食べて生まれた神が以下の宗像三女神である。
51 ⟶ 49行目:
*天穂日命
*[[クマノクスビ|熊野忍蹈命]](くまのおしほみ)
 
 
'''第六段一書(二)'''では、素戔嗚尊が天に昇ろうとする時に羽明玉(はかるたま)という神がおり、この神が素戔嗚尊を迎えて、瑞八坂瓊之曲玉(みつのやさかにのまがたま)を献上している。そこで彼はその玉を持って天上を訪れた。この時、天照大神が弟に悪心(きたなきこころ)があるのだと疑い、兵を集めて詰問する、とある。
66 ⟶ 63行目:
*活津彦根命
*熊野豫樟日命
 
 
'''第六段一書(三)'''では日神と素戔嗚尊と天安河(あめのやすのかは)を挟んで向かい合って立ち、まず日神が剣を食べて生まれた神が以下の宗像三女神である。
80 ⟶ 76行目:
*左の足から:火之速日命(ひのはやひ)
*右の足から:熊野忍蹈命またの名は[[クマノクスビ|熊野忍隅命]](くまのおしくま)
 
 
'''第七段一書(三)'''では、まず素戔嗚尊の暴挙狼藉があり、それで日神が[[天岩戸|天石窟]](あめのいはや)に籠る事となる。
95 ⟶ 90行目:
*次に[[火速日命]](ひのはやひ)
*次に[[クマノクスビ|熊野大角命]](くまのおほくま)
 
 
==解説==
古事記では天照大神は、後に生まれた男神は自分の物から生まれたから自分の子として引き取って養い、先に生まれた女神は建速須佐之男命の物から生まれたから彼の子だと宣言した。
スサノヲは自分の心が潔白だから私の子は優しい女神だったといい、アマテラスは彼を許した<ref name="shinwa"/>。
 
 
日本書紀第一と第三の一書では男神なら勝ちとし、物実を交換せずに子を生んでいる。すなわち、天照大神は十拳剣から女神を生み、素戔嗚尊は自分の勾玉から男神を生んで彼が勝ったとする(第三の一書で、スサノヲは六柱の男神を生んでいる)。
109 ⟶ 102行目:
 
また、日本国中にある天真名井神社、[[八王子神社]]などでは、宗像三女神と、王子五柱の男神を'''五男三女神'''として祀っている。
 
 
==脚注==
126 ⟶ 118行目:
|isbn=9784775302033
}}
 
 
{{日本神話}}