「滋賀県道558号高島大津線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m 沿革: 見出しの階層違反
24行目:
 
== 沿革 ==
==== 国道161号時代の沿革 ====
国道161号が認定された当時は舗装が完備している区間はわずかであり、[[観光バス]]が砂ぼこりを上げるため沿線の家屋で窓を開けられない状態になり、トラックが通過することで表土が掘り返されるなどの有様だった{{Sfn|志賀町誌編集委員会|2002|p=367}}。このとき、旧[[志賀町]]の区間では[[和邇村]]の約300 mが舗装されているに過ぎなかった{{Sfn|志賀町誌編集委員会|2002|p=367}}。
 
33行目:
[[1978年]](昭和53年)[[3月1日]]に大津市際川二丁目 - 浜大津間で近畿で初めてのリバーシブルレーンが導入された{{Sfn|全日本建設技術協会滋賀県支部滋賀県建設技術協会|2013|p=14}}。
 
==== 平成以降の滋賀県への移管 ====
[[1992年]]([[平成]]4年)[[4月1日]]、[[国道161号]][[琵琶湖西縦貫道路|高島バイパス]]が市街地の東に建設されたため、旧国道から県道に移管された部分が'''滋賀県道558号新旭高島線'''(しがけんどう558ごうしんあさひたかしません)となった。