イソブテン

これはこのページの過去の版です。Su-no-G (会話 | 投稿記録) による 2010年4月17日 (土) 14:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (改名に対応)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

イソブテン (isobutene) とは分子式が C4H8 と表される工業的に重要な炭化水素で、枝分かれ状に4個の炭素を持つアルケンブテンの構造異性体のひとつ。可燃性を持ち、常温常圧で無色の気体。イソブチレン (isobutylene) とも呼ばれる。

イソブテン[1][2]
{{{画像alt2}}}
識別情報
CAS登録番号 115-11-7
PubChem 8255
EC番号 204-066-3
特性
化学式 C4H8
モル質量 56.11 g mol−1
外観 無色気体
密度 0.5879 g/cm3
沸点

-6.9 °C, 266 K, 20 °F

への溶解度 不溶
危険性
NFPA 704
4
2
1
引火点 < -10 ℃
発火点 465 ℃
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

用途

イソブテンは合成中間体としてさまざまに用いられる。メタノールエタノールと付加させると、ガソリンの添加剤として用いられるメチルtert-ブチルエーテル (MTBE) やエチルtert-ブチルエーテル (ETBE) が得られる。やはりガソリンに加えられるイソオクタンも、イソブテンのアルキル化で合成される。メタクロレインの原料ともなる。フェノールもしくは 4-メトキシフェノールとイソブテンのフリーデル・クラフツ反応により、抗酸化剤のジブチルヒドロキシトルエン (BHT) やブチルヒドロキシアニソール (BHA) が作られる。また、イソブテンが重合するとポリイソブチレンとなる。ブチルゴムはイソブテンを含む共重合体である。

製造

イソブテンは石油精製ストリームから硫酸と反応させて単離できるが、通常はイソブタンの触媒による脱水素化によって製造される[3]。1990年代に、MTBE や ETBE の需要増に合わせイソブテンの製造量も大きく増した。北米では Texas Petrochemicals や Lyondell が主要な製造元である。

危険性

イソブテンは可燃性が高い気体であるため、爆発を避けなければならない。ボンベ中で圧縮して保管されるが、放出するときに操作者が酸素不足とならないよう注意を要する[2]

脚注

  1. ^ Merck Index, 11th Edition, 5024.
  2. ^ a b MSDS for isobutylene
  3. ^ George A. Olah and Árpád Molnár Hydrocarbon Chemistry, Wiley-Interscience, ISBN 978-0471417828