窪田充見

日本の法学者

これはこのページの過去の版です。クルチ (会話 | 投稿記録) による 2011年4月15日 (金) 13:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

窪田 充見(くぼた あつみ、1960年5月12日 - )は、日本の民法学者神戸大学教授。専門は不法行為法家族法博士 (法学)京都大学、1998年)(学位論文「過失相殺の法理」学位記番号・論115)。同級生に山本敬三がいる。長野県生まれ。

経歴

恩師

指導教官は前田達明

同門出身者

兄弟子に松岡久和、弟弟子に佐久間毅などがいる。

学説

専門の1つである不法行為法では、判例や各種の不法行為事例を統一的に説明することができる見解は無いという姿勢をとっている。窪田の分析によれば判例は各分野ごとにそれぞれ異なった定式を構築しており、それを諸判例から抽出し、提示することが肝要であると窪田は主張している。そのため、学生向けに書かれた『不法行為法』では709条についての統一的な解釈論は提示されておらず、判例によって示された類型的な要件が各分野で提示されている。

尚、窪田と同時期に京都大学で民法を学んだ潮見佳男山本敬三は、窪田とは逆に基本権に基づく統一的な不法行為法の体系を構築しようとしている。

著作

  • 『過失相殺の法理』(有斐閣、1994年)
  • 『不法行為法』(有斐閣、2007年)