ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、こぐさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
大鳳の飛行甲板防御の軍令部要求項について
こんにちは。いつも熱心の加筆、ご苦労様です。大鳳の飛行甲板防御の軍令部要求項について、最近発売の丸には軍令部が800キロ爆弾に対応できる装甲を要求と書いてあるのですが、川島まなぶ氏の著書にはどのように書いてあるのでしょうか?丸の紙面はオリジナルではなく、各種の書物を引用の元に作成されたものというのは存じていますが、どうなのかなと思いまして質問させていただいた次第です。--メルビル 2011年5月6日 (金) 08:02 (UTC)
- はじめまして、メルビル様。「丸」の加筆部分とあわせて、「大鳳」の記事が一気に充実してきたと思います。さて川崎まなぶ『日本海軍の航空母艦』ですが、対応部分を抜粋してみます。「大鳳」は46ページから48ページです。昭和13年6月の「昭和14年度充実計画」の段階で、飛行機64、10㎝高角砲10門、25㎜24門、27800t、33.5ノット、航続力18ノット1万海浬、エレベーター2基、防御部分飛行甲板50%(100ミリ装甲)で、「急降下爆撃に耐えられないんじゃない?」と航空本部が懸念を表したとあります。9月7日の段階で、28500t、高角砲12門、弾薬庫が1万~2万m1トン爆弾防御、軽質油庫と操舵室が3000mからの800kg爆弾、飛行甲板は500kg急降下防御、とあります。ここで飛行甲板の部分に(150×18m)という記載はありますが、肝心の装甲の厚さが出ていません。ここまで46頁。次に航空本部の説明に対し、軍令部が「徹底的防御は無理。水平爆撃なんか滅多にあたらないだろうけど、米英は500kg急降下は絶対してくるよね」と指摘したとあります。『500kg以下の爆弾機会相当あり、現有空母状況を思えば100㎜にて備えせざるべからず』という部分です。川崎氏の著作にある「建造経緯」は47頁のここまでですね。航空本部と軍令部のやりとりは面白いのですが、川崎氏の著作だけを元に全面加筆するのも危険かなと思いまして、記事にはある程度加えるのみにしました。--こぐ 2011年5月6日 (金) 09:31 (UTC)
笹井智一
紫電改のこの編集以降で、「笹井智一」海軍上飛曹の回想を書き加えられて居ますが、これは笠井智一氏の誤りではないでしょうか?あるいは笠井氏の他に笹井智一上飛曹という方が存在したのでしょうか?--Soica2001 2011年5月20日 (金) 15:03 (UTC)
- Soica2001様へ、御指摘ありがとうございます。私の見落としで、やはり笠井智一海軍上飛曹でした。すぐに修正します。--こぐ 2011年5月20日 (金) 15:50 (UTC)
ミッドウェイ海戦での編集について
内容が大分詳細に書かれてますが非常に読みづらいです。 例えば「日露戦争・日本海海戦で日本海軍がロシア帝国・バルチック艦隊を壊滅させた海軍記念日でもある5月27日[53]」ですが別に5月27日の海軍記念日が日露戦争の日本海海戦が行われた日であるというのを態々この「ミッドウェイ海戦」の項で書く必要があるのでしょうか。今まで通り「海軍記念日である5月27日」でいいのではないでしょうか。出典も載せる必要があるのでしょうか。wikiには海軍記念日の項もあるのですから転送ですませばいいのではと思います
現地時間と日本時間の両方を記入してますが日米ごとの出典が違うから載せるのは分かりますがそれなら全てを現地時間と日本時間を同時掲載しないと読み手を混乱させてしまいます
例えば「(06:16)、ミッドウェー上空の米軍戦闘機隊が接近する日本軍攻撃隊(友永隊)107機を発見。午前2時30分、日本軍攻撃隊も接触する米軍飛行艇を確認している[126]」とありますが6:16に起こった文面内容のあとに2:30の文面が続いては混乱します
これも前回までの様に現地時間に統一して書くか上記のとおり全て両時間を同時掲載するかにしたほうが読みやすいと思います。内容が詳細なのは良いのですが…
それと「午前 5時20分(02:20)、南雲長官より「敵情に変化なければ第二次攻撃は第四編成」」という所、日本時間と現地時間の表記を間違えてます。現地時間を()ですよね。
また出典表記も丁寧なのはいいですが多すぎると思います。一つの行に出典が3つもあったり(「「利根」は午前1時38分に対潜哨戒機、午前1時42分(第3索敵線)、午前2時(第4索敵線)にそれぞれ水偵が発進した[110][111][112]」など)それが1行ごとに続いていて出典も何ページに書いてあると個別に載っています。わざわざ最後に参考文献の項があるのですからページごとに出典を作るよりも参考文献の所に纏めるほうが読みやすいと思います。出典だけで531もあるのは異常です。
あと「(3) ミッドウェー攻略の作戦自体を問題視する意見」が2個もあったり日本側の損失の項で内容が重複してたりしています
まだ今までの内容のほうが読みやすいと思うので読みやすいように再編集されることを望みます
できないのであれば元に戻す事を提案します--220.43.176.31 2011年6月2日 (木) 09:48 (UTC)
- メッセージありがとうございます。個別に返答します。
- 「海軍記念日である5月27日」…了解しました。すぐに修正します。
- 「現地時間と日本時間の両方を記入してますが日米ごとの出典が違うから載せるのは分かりますがそれなら全てを現地時間と日本時間を同時掲載しないと読み手を混乱させてしまいます」…確かにそうですね。米軍側行動の場合、現地時間で記載されることが多いので、日本時間を入れませんでした。基本的には「3時間」ずれているので、修正します。
- 「わざわざ最後に参考文献の項があるのですからページごとに出典を作るよりも参考文献の所に纏めるほうが読みやすいと思います。」…ウィキペディアの理想は一文ごとに脚注のあるスタイルです。参考文献と脚注のない記述は即在に除去されても文句は言えません。特に戦史関係は記憶違いや記載ミスが起きやすいので、チェックの意味でも、言葉を濁さないためにも、脚注を多くしています。またミッドウェー海戦は、亀井『ミッドウェー戦記』、プランゲ『ミッドウェーの奇跡』、『記録ミッドウェー』を元に、各空母の文献や体験者の著作を元に脚注を入れているため、どうしても脚注が多くなってしまいます。ご理解ください。また脚注のつけ方については良質な記事に選ばれた竹 (駆逐艦)を参考にしておりますので、ご覧ください。
- 「あと「(3) ミッドウェー攻略の作戦自体を問題視する意見」が2個もあったり日本側の損失の項で内容が重複してたりしています」…編集ミスでした。修正します。--こぐ 2011年6月2日 (木) 12:06 (UTC)
:出典に関してですが1行ごとに複数の出典表示が付いていて読みにくいという意見ももっともだと思うので出典表示を一つにまとめたらどうでしょうか
例えば「友永大尉は午前4時(07:00)、南雲機動部隊に対し『カワ・カワ・カワ(第二次攻撃の要あり)』と打電して第一次攻撃隊の攻撃は不十分であることを伝えた[117][111][118]」と言うところは一つの出典に[117][111][118]の出典を併記すれば済む事です
また「利根4号機は「赤城」の南雲機動部隊司令部に対し、『敵らしきもの10隻見ゆ、ミッドウェーより方位10度、240浬 (南雲機動部隊から200浬)』と発信した[146][147][148]。約10分後に受信した南雲部隊は、午前4時45分(7:45)、魚雷から陸用爆弾への兵装転換を一時中断した[149][147][150]」と言うところも[148][150]は同じ資料で頁がとなりあっている。[146][149]にも同じ資料が掲載されている。[147]が2つ使われている。のであれば2行ひとくくりで一つの出典表示にまとめられると思います
書くにあたっての参考にされている竹 (駆逐艦)の記載も1つの行に複数の出典をたてるというような読みづらい表記はされていません。見たところ1か所だけしてあるだけです。[20][21]のように複数出典を1つの出典表示でまとめています
参考にされてるのならそういった表記も参考にされたらもっと読みやすくなると思います--114.160.46.13 2011年6月3日 (金) 02:30 (UTC)
- ノート「ミッドウェー海戦」にも記入しましたが、対応しました。--こぐ 2011年6月3日 (金) 08:48 (UTC)
いつもながら大量の出典を基にした加筆ご苦労様です。ミッドウェー海戦を見ていて気がついたことがあったので便乗でこの節に書きます。出典のページを示すのに"pp."を使っておられますが、これは複数ページを示す時に使うもので、単独ページの場合は"p."です。とりあえず意味は通じるので急いで修正する必要もないと思いますが、今後留意をお願いします。ついでに言うと洋書用の表記で和書には用いないようですが、タイプが簡単なので私は和書の場合にも用いていますw。参考Wikipedia:出典を明記する#頁数--Soica2001 2011年6月5日 (日) 06:13 (UTC)
- Soica2001様、修正ありがとうございます。最初は「画像」を使っていたのですが、他の方の編集を見ているうち「pp.」の方が簡単で良いと思い、多用するようになった次第です。これからは加筆の際に直していくように心掛けます。御指摘ありがとうございました。--こぐ 2011年6月5日 (日) 07:55 (UTC)
山口氏の「直ちに発進の要あり」の進言の文面ですが読む限り午前5時55分(08:55)の「(第一次攻撃隊)収容終らば云々」の発令以後という風に読めます ですが直ちに発進の進言はその前の5時半~40分の間と戦闘詳報やその他の資料には載っています。参考とされた草鹿回想などは未だ目を通していないので分かりませんがそう書いてあるのでしょうか?--220.43.176.31 2011年6月15日 (水) 15:11 (UTC)
- この部分は複数の命令と出来事が同時進行しているので、込み入った表現になってしまったと思います。記事を読み返すと、確かに御指摘どおり午前5時55分以降に進言がなされたように読めました。「直後」は、本来「空母発見」にかかっている言葉です。すぐに修正します。--こぐ 2011年6月15日 (水) 17:25 (UTC)
月間感謝賞より
2011年9月の月間感謝賞において、こぐさんへ感謝の言葉が寄せられました。
また、こぐさんには、ウィキマネーが4ウィキ贈呈されています。
こぐさんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。
ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得できます。こぐさんはこれらを満たしているため、おそらく24ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ24」という形式で、残高を記入するだけになります。
これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti 2011年10月1日 (土) 07:54 (UTC)
第3回秋の加筆コンクールのご案内
こんにちは。Pasternと申します。今回は、現在開催中の第3回秋の加筆コンクールへのお誘いに伺いました。こぐさんが先月加筆された二式飛行艇は、エントリーの要件を満たしています。このメッセージを書いた時点でこぐさんはウィキブレイク中のようですので、もしエントリー締め切りの2011年12月17日 (土) 23:59までに復帰された場合で結構です、実施要綱などをご覧の上、参加をご検討いただければ幸いです。--Pastern 2011年12月4日 (日) 09:50 (UTC)
- Pastern様、お誘い頂きありがとうございました。残念ながらコンクールは終わってしまいましたが…またお誘いいただければと思います。--こぐ 2012年1月2日 (月) 09:50 (UTC)
お知らせ
お知らせです。実は中傷または個人攻撃目的?で他の利用者ページにあなたのお名前が載っていました。利用者:メルビル/サンドボックス3です。「わら」だとか「あ」だとかで簡単には見つからないようにしてリンクも行っておらず、小細工をしていますが、これはどう見ても自分の気に入らないユーザーの名前を晒して中傷しているのは明白ではないかと思いお知らせしました。Wikipedia:利用者ページの削除依頼にも出しましたのでそちらも見てくださいますようお願いします。--112.70.9.37 2013年10月25日 (金) 09:39 (UTC)
夕立(駆逐艦)のノートに関して
初めまして、いつも加筆作業の程お疲れ様です。先程、こぐ氏が以前加筆していた夕立 (白露型駆逐艦)の記事を閲覧した所、加筆前の状態へと差し戻しされていました。ノートを確認した所、こぐ氏が加筆された内容の記述に関して問題提起したものの反応が無い為、「話し合いが拒否された」として差し戻しが行われていたようです。Template:告知が無かった為、問題提起が行われていた事に気づいておられないのでは無いだろうか?と思いお知らせさせて頂きました。お節介な発言でしたら申し訳ございません。--126.119.111.190 2014年10月2日 (木) 15:15 (UTC)
- 126.119.111.190さんへ。お気遣い、大変ありがとうございます。ノートや差し戻しの事について、実は全く気付いていませんでした。しかし、御嶽山も噴火して色々と動き出している以上、拘ることも無いと思っております。 メッセージに心より感謝します。--こぐ(会話) 2014年10月4日 (土) 13:40 (UTC)
月間感謝賞より
2015年4月の月間感謝賞において、こぐさんへ感謝の言葉が寄せられました。寄せられた推薦と感謝の言葉は次のとおりです:
* totti(会話) 2ウィキ: 第二次大戦中の大日本帝国海軍艦艇の記事の継続的な執筆活動に感謝して。戦艦武蔵の発見や「艦これ」ブームで世間の軍艦への関心が高まる中、こぐさんの活動は非常に有意義なものになっていると思います。また、毎回の加筆量がおしなべて多い点にも驚かされています。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2015年4月(履歴)
また、こぐさんには、ウィキマネーが2ウィキ贈呈されています。
これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti(会話) 2015年5月1日 (金) 01:05 (UTC)
- tottiさんへ。感謝の言葉、ありがとうございます。細々と続けていますが、わずかなりとも皆さんの役に立てれば…と思っております。--こぐ(会話) 2015年5月1日 (金) 01:31 (UTC)
霰 (朝潮型駆逐艦)に関しての質問
こんばんわ。toppaと申します。日本海軍の艦艇に関する記事についての更新、いつもお疲れ様です。実を申しますと、先日こぐ氏が更新された「霰 (朝潮型駆逐艦)」について気になる点がありましたので、ノート:霰 (朝潮型駆逐艦)にて質問をさせていただきました。ご都合がよろしければ、ご返答の程宜しくお願い致します。--toppa(会話) 2015年6月9日 (火) 11:39 (UTC)
いつもご苦労様です
こぐさん、こんにちは。特に何という訳ではないのですが、いつも精力的な執筆活動をみて敬服する次第です。こぐさんのお陰で、旧日本海軍の主要艦艇についての記事が素晴らしく充実してきた事かと思います。私は自衛隊関係者ではないですが、海上自衛隊などから見ても公的な価値は非常に高いものではないでしょうか(勝手な想像ですけど)。これからも私生活と健康に影響の無い範囲で、末永くご活躍して頂けることを願っています。--メルビル(会話) 2015年6月24日 (水) 06:48 (UTC)