過去ログ一覧 |
---|
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、X metaさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
ブロックのお知らせ
あなたは無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き・投稿ブロックへの異議申し立て参照)。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRCの#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。
Wikipedia:投稿ブロック依頼/X metaの審議によります。相手に問題があるから延々とやりあって良いというのではただただ不毛です。--ぱたごん(会話) 2019年11月20日 (水) 14:20 (UTC)
方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。
ブロック解除依頼の理由: 「Wikipedia:スリー・リバート・ルールを熟読していなかったため編集合戦となってしまった、申し訳なく思う。今後一切、編集合戦には参加せず、これまで通り中立的観点で出典をきちんと記載しWikipediaに貢献するので解除をよろしくお願いします。 --X meta(会話) 2019年11月21日 (木) 09:31 (UTC)」
- 却下の理由: 解除依頼提出以降の対話から、投稿ブロック依頼で挙げられた問題点が解消されていないと判断。--ネイ(会話) 2020年1月24日 (金) 09:07 (UTC)
- コメントブロック対処した管理者のぱたごんです。ブロック理由はWikipedia:スリー・リバート・ルール違反ではありません。ブロック対処者ですので私は却下はしませんが「これまで通り」などという言葉が出てくるのではブロック解除とはならないものと思います。--ぱたごん(会話) 2019年11月21日 (木) 14:56 (UTC)
- 返信 (利用者:ぱたごんさん宛) 勘違いされてるようですが、悪いところは改善し、良いところはこれまで通りという意味です。決して悪いところをこれまで通りという意味ではありません。また私がWikipedia:スリー・リバート・ルールを逸脱した行為が無期限ブロックという結果を招いたと承知しています。 --X meta(会話) 2019年11月22日 (金) 07:57 (UTC)
- コメント ブロック依頼差分にて利用者:Meinaka802(会話 / 投稿記録 / 記録)さんが、いくつかのアカウントが私のブロック破りのではないかと言及してますが、全くの誤認ですのでここで念の為指摘しておきます。--X meta(会話) 2019年12月18日 (水) 03:27 (UTC)
- コメント 審議を経た無期限ブロックから24時間以内に解除依頼を出しても100%通りません。前と変わらず「私は悪くない、勘違いしている相手側が悪い」という論法を繰り返しているようでは、解除の見込みはありません。この状況では会話ページの編集も不可となるでしょう。--切干大根(会話) 2019年12月18日 (水) 04:18 (UTC)
- 返信 (利用者:切干大根さん宛) 勘違いされてるようですが、ここで「私は悪くない、勘違いしている相手側が悪い」などと私は全く述べておりません。また、反省し今後同様の事を繰り返さないかどうかはその人物が誤りを認め理解したかどうかが重要であり、解除依頼が1年後であろうが10年後であろうが悪いところは改善するという気持ちがなければ駄目でしょう。私の場合は素直に悪いところを認め、今後繰り返さないという気持ちがあった時点で解除依頼を行っただけです。--X meta(会話) 2019年12月18日 (水) 04:34 (UTC)
- 返信 全く述べてないどころか、また使ってますね。少なくとも、2011年から参加されている方が、3RRを熟読していなかったという言い訳は有り得ないです。--切干大根(会話) 2019年12月18日 (水) 04:42 (UTC)
- 返信 (利用者:切干大根さん宛) すみません、ちょっと理解できないのですが。「また使ってる」とはどういう意味でしょうか?また私の投稿記録を見ていただければ分かる通り2018年以降の投稿が大半であり、3RRを熟読してなかったのは事実です。--X meta(会話) 2019年12月18日 (水) 05:09 (UTC)
- 利用者:ネイさんは「問題点が解消されていないと判断」されましたが、その判断根拠をお示しください、よろしくおねがいします。--X meta(会話) 2020年1月24日 (金) 10:07 (UTC)
X meta(ブロック記録・現在有効なブロック・グローバルブロック・自動ブロック・投稿記録・削除された投稿記録・編集フィルター記録・アカウント作成記録・ブロック設定変更・解除)
ブロック解除の理由:
注意:
- 実際にはブロックされていない、またはすでにブロック期間が終了している場合があります。ブロックログを確認してください。ブロックの記録がない、もしくは直近のブロックがすでに終了していれば、荒らし対策の自動システムにより自動ブロックに巻き込まれています。この場合は、このテンプレートではなく{{Unblock-auto}}をご利用ください。Wikipedia:自動ブロックもご参照ください。
- 投稿ブロック解除依頼作成の手引きを読んで、あなたのブロック解除依頼が妥当なものか検討してください。依頼はいつでも改変してかまいません。
{{subst:unblock on hold-notification|1=X meta}}
を使用して通知します)、以下のようにテンプレートを変更してください。{{Unblock on hold|1=ブロックを実施した管理者|2=故意でなくても迷惑をかけてしまったのは事実であり反省しています。今後一切、編集合戦には参加せず、[[Wikipedia:中立的な観点|中立的観点]]で[[Wikipedia:検証可能性|出典]]をきちんと記載しWikipediaに貢献するので解除をよろしくお願いします。-- [[利用者:X meta|X meta]]([[利用者‐会話:X meta|会話]]) 2020年6月27日 (土) 14:04 (UTC)|3=~~~~}}
{{Unblock reviewed|1=故意でなくても迷惑をかけてしまったのは事実であり反省しています。今後一切、編集合戦には参加せず、[[Wikipedia:中立的な観点|中立的観点]]で[[Wikipedia:検証可能性|出典]]をきちんと記載しWikipediaに貢献するので解除をよろしくお願いします。-- [[利用者:X meta|X meta]]([[利用者‐会話:X meta|会話]]) 2020年6月27日 (土) 14:04 (UTC)|decline={{subst:ブロック解除依頼却下理由}} ~~~~}}
{{tlx|unblock|理由}}
で置き換え、以下の通知を unblock テンプレート直下に置きます。「Wikipediaに貢献する」とのことなので、まずはどのような記事にどのような編集を行うかを例示していただけませんか?--ネイ(会話) 2020年12月2日 (水) 02:46 (UTC)
- 返信 台湾の各県の人口と世帯数など昨年私が更新した古い情報のままで、誰も更新していませんのでそれを更新します(南投県-差分 雲林県-差分など)。またパリなどの文章で「いくつかの刑務所は今日でも有名である」「有名な2軒の喫茶店がある」「パリを代表する観光名所としてあまりに有名」など「有名」という単語16回も使用して大言壮語な文となっているので出典等をつけて事実を摘示する形に修正します。 --X meta(会話) 2020年12月4日 (金) 08:15 (UTC)
- @ネイ 読んでいただけましたでしょうか?--X meta(会話) 2021年3月19日 (金) 15:48 (UTC)
- @ネイ: ブロックの解除がまだ出来ないようでしたら、台湾の各県の人口と世帯数などが私が更新した2019年時点の古い情報のままなので代わりに更新していただけませんか? --X meta(会話) 2021年7月2日 (金) 13:03 (UTC)
- こんにちは。あなたはブロック依頼という合意によってブロックされています。おそらく、今解除申請を出しても解除に前向きな意見は出にくいかと思われます。あなたの言葉でなぜブロックされてしまったのか、それに対して具体的にどういうことをして(あるいはしないで)、どのように参加していくのかを説明されたほうが良いでしょう。中立的な観点を守りますとか、編集合戦しないというのは方針やガイドラインですでに示されている話です。それを守るのはある意味当然ですからそれを解除の理由にしても実際に解除の賛否を入れる人は「本当にに理解しているのか?」となります。つまり、あなたはブロックの合意を覆すだけの「理由」を示さなくてはいけません。私の眼にはそれが「足りない」と映っています。--アルトクール(会話) 2021年8月29日 (日) 15:07 (UTC)
- @アルトクールさん返信有り難うございます。「なぜブロックされてしまったのか、それに対して具体的にどういうことをして(あるいはしないで)、どのように参加していくのか」ということについてはブロック解除理由や、@ぱたごんさん@切干大根さん@ネイさんへの返信で述べてるとおりになります。
- 「ブロックの合意を覆すだけの理由について」ですが3RRを熟読し、そういった行為が違反であることを正しく認識しましたので二度とそういった行為を起こさないからです。現在はウィキメディア(投稿記録)やウィキデータ(投稿記録)の方で多数貢献していることからも分かる通り、悪意を持ってウィキペディアに参加していないことはご理解いただけると思います。
- 解除後かりに同じ行為を繰り返すようでしたら、今後私が何を述べようと二度と解除しなくても構いません。
- ちなみに、ブロック依頼で私が「ブロック破り」をしていると思われてますが、ブロック破りをしているならこのようにアカウントの復帰に力を入れるはずがないので私がブロック破りをせずきちんとルールを守ってるという反論になってるかと思います。 --X meta(会話) 2021年8月30日 (月) 12:13 (UTC)
- もう管理者辞めたので技術的にも解除はできないませんし、もともと審議によるブロックですから一管理者の裁量で解除できるものでもありませんが、当時あなたをブロックした者ですので申し上げます。3rr違反だと思っていらっしゃるようですが、外形的にはそうですが、じゃあ2回までだったら良いという話でないことはわかりますか?「自分はなぜリバートを繰り返してしまうのか?」の自己分析無しでもう3rrはしませんと言われてもじゃあ解除しましょうと他人が思うほどの信頼をあなたは得ていないと思います。また、じゃあリバートが正解でないのならばどうすればよかったと思いますか?お話が「今後はルールを守ります」ばかりで自己分析と再発防止の具体性がないから困るのです-ぱたごん(会話) 2021年8月30日 (月) 14:16 (UTC)
Wikidataの編集が原因で起きたエラーについて
こんにちは。X metaさんはWikidataで活動されているようですが(wikidata:Special:Contributions/X meta)、あなたがWikidataの「愛知県」「鹿児島県」「東京都」で行った編集が原因で、日本語版Wikipediaの「愛知県」「鹿児島県」「東京都」でテンプレートエラーが発生し、Category:URLが指定されていない公式ウェブサイトとしてカテゴライズされてしまっています。X metaさんは日本語版Wikipediaで無期限ブロックされているため、他の利用者が後始末をしなくてはなりません。Wikidataからプロパティを除去・変更する場合は、Wikidataからそのプロパティを読み込んで使用している記事でエラーが起きていないか確認を行い、エラーが起きていた場合は編集を差し戻してください。また、X metaさんがこれまでに編集したWikidataの項目についても、記事でエラーが起きていないか再確認をお願いします。--Keruby(会話) 2021年10月13日 (水) 15:53 (UTC)
- ご報告ありがとうございます、「Wikidataからプロパティを除去・変更する場合は、Wikidataからそのプロパティを読み込んで使用している記事でエラーが起きていないか確認」とは具体的にどのように行えばよいのでしょうか?
- また今回は「鹿児島県」の公式サイトとなっていたURLを「鹿児島県庁」の公式サイトに移行修正して起こったエラーですので、テンプレート側の作成ミスが原因で起きた問題かと思われます。--X meta(会話) 2021年10月13日 (水) 16:22 (UTC)
- 「Wikidataからプロパティを除去・変更する場合は、Wikidataからそのプロパティを読み込んで使用している記事でエラーが起きていないか確認」については、例えばWikidataで「鹿児島県」の項目に何らかの変更を加えた際に、Wikipedia日本語版の「鹿児島県」の記事のカテゴリにおいてCategory:URLが指定されていない公式ウェブサイトなどのエラーカテゴリが表示されていないか確認する作業のことです。なお、Wikidataに変更を加えてからその変更が記事に反映されるまでには(数分もしくはそれ以上の)時間がかかる場合があるので、Wikidataを編集した直後に記事を確認してエラーが起きていなかったから問題なし、と判断されないようにご注意ください。それからTemplate:Official websiteやTemplate:Official URLをご覧いただくとお分かりの通り、これらのテンプレートはURL引数をあえて入力しなかった場合に「テンプレートが貼られている記事と紐づけられたWikidata項目」(例:鹿児島県とd:Q15701)の公式ウェブサイトプロパティを自動的に読み込む仕組みになっています。これにより、公式サイトのURLが変更された場合に各国語版の記事に記載されているURLを一つ一つ手作業で修正する手間を掛けなくとも、Wikidataの公式ウェブサイトプロパティを変更するだけで全ての言語版に一括して反映させることができるようになっています。ですから今回起きたエラーはテンプレート側の作成ミスではなく、X metaさんがWikidata側に加えた変更が原因で起きたということになります。具体的には、Wikidataの「鹿児島県庁」に公式ウェブサイトプロパティを追加したことは問題ありませんが、「鹿児島県」から公式ウェブサイトプロパティを除去したのは不適切な行為です。ちなみに上記で不適切な例として挙げたのはあくまで私が見つけたエラーに限ったお話となりますので、先ほど申し上げた通り、これまでにX metaさんがWikidataで編集した他の項目につきましても記事でエラーが起きていないか確認をお願いします。--Keruby(会話) 2021年10月13日 (水) 17:11 (UTC)
- ありがとうございます、確認方法については承知しました。
- しかし「公式ウェブサイトプロパティを除去したのは不適切な行為」だと言うことですが、同一のURLは複数項目で使用できないことから、「鹿児島県の公式ウェブサイト」と間違えて使われていたものを「鹿児島県庁の公式ウェブサイト」に移行した次第です。--X meta(会話) 2021年10月13日 (水) 17:22 (UTC)
- Template:基礎情報 都道府県#引数には都道府県の公式サイトへのリンクを記入するよう(2006年4月時点で既に)案内されているほか、{{基礎情報 都道府県}}からリンクされているプロジェクト:日本の市町村のスタイルマニュアルにも外部リンク節から自治体公式ウェブページへリンクするよう案内されています。また、Wikipedia:外部リンクには「同一のURLは複数項目で使用できない」に該当するガイドラインが見当たりません。公式ウェブサイトのURLが間違えて使われていたというのは、何を根拠におっしゃっているのでしょうか。Wikipediaの方針やガイドライン、ウィキポータルやウィキプロジェクト、ノートページや井戸端の議論などで都道府県記事の公式サイトリンクに関する運用が変更されたことを示すページをご存知でしたらご提示をお願いします。--Keruby(会話) 2021年10月13日 (水) 18:37 (UTC)
- いえ、外部リンクではなくWikidataの「公式ウェブサイト」プロパティの制約です。公式ウェブサイトプロパティには固有値制約がついており、同じURLを複数項目で使用するのを禁止されております。 --X meta(会話) 2021年10月13日 (水) 18:47 (UTC)
- Template:基礎情報 都道府県#引数には都道府県の公式サイトへのリンクを記入するよう(2006年4月時点で既に)案内されているほか、{{基礎情報 都道府県}}からリンクされているプロジェクト:日本の市町村のスタイルマニュアルにも外部リンク節から自治体公式ウェブページへリンクするよう案内されています。また、Wikipedia:外部リンクには「同一のURLは複数項目で使用できない」に該当するガイドラインが見当たりません。公式ウェブサイトのURLが間違えて使われていたというのは、何を根拠におっしゃっているのでしょうか。Wikipediaの方針やガイドライン、ウィキポータルやウィキプロジェクト、ノートページや井戸端の議論などで都道府県記事の公式サイトリンクに関する運用が変更されたことを示すページをご存知でしたらご提示をお願いします。--Keruby(会話) 2021年10月13日 (水) 18:37 (UTC)
- 「Wikidataからプロパティを除去・変更する場合は、Wikidataからそのプロパティを読み込んで使用している記事でエラーが起きていないか確認」については、例えばWikidataで「鹿児島県」の項目に何らかの変更を加えた際に、Wikipedia日本語版の「鹿児島県」の記事のカテゴリにおいてCategory:URLが指定されていない公式ウェブサイトなどのエラーカテゴリが表示されていないか確認する作業のことです。なお、Wikidataに変更を加えてからその変更が記事に反映されるまでには(数分もしくはそれ以上の)時間がかかる場合があるので、Wikidataを編集した直後に記事を確認してエラーが起きていなかったから問題なし、と判断されないようにご注意ください。それからTemplate:Official websiteやTemplate:Official URLをご覧いただくとお分かりの通り、これらのテンプレートはURL引数をあえて入力しなかった場合に「テンプレートが貼られている記事と紐づけられたWikidata項目」(例:鹿児島県とd:Q15701)の公式ウェブサイトプロパティを自動的に読み込む仕組みになっています。これにより、公式サイトのURLが変更された場合に各国語版の記事に記載されているURLを一つ一つ手作業で修正する手間を掛けなくとも、Wikidataの公式ウェブサイトプロパティを変更するだけで全ての言語版に一括して反映させることができるようになっています。ですから今回起きたエラーはテンプレート側の作成ミスではなく、X metaさんがWikidata側に加えた変更が原因で起きたということになります。具体的には、Wikidataの「鹿児島県庁」に公式ウェブサイトプロパティを追加したことは問題ありませんが、「鹿児島県」から公式ウェブサイトプロパティを除去したのは不適切な行為です。ちなみに上記で不適切な例として挙げたのはあくまで私が見つけたエラーに限ったお話となりますので、先ほど申し上げた通り、これまでにX metaさんがWikidataで編集した他の項目につきましても記事でエラーが起きていないか確認をお願いします。--Keruby(会話) 2021年10月13日 (水) 17:11 (UTC)