カリフォルニアアシカ学名Zalophus californianus英名:California sea lion)は、アシカ科- アシカ亜科- アシカ属(アシカ)に分類される1。北東太平洋および北アメリカ大陸西岸を生息域とする。高緯度でも見られるが、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタバーバラ諸島以南の、カリフォルニア湾など暖かい海域で繁殖する。

カリフォルニアアシカ
海岸の岩場で休む群れ/中央の雌成獣は四肢の形状や全身の体形がよく分かる。アメリカ合衆国カリフォルニア州モントレーの海岸にて撮影。
下 : ジャイアントケルプの“森”を泳ぐ群れ/カリフォルニア州チャンネル諸島サンミゲル島付近の海中。
上 : 海岸の岩場で休む群れ
中央の雌成獣は四肢の形状や全身の体形がよく分かる。アメリカ合衆国カリフォルニア州モントレーの海岸にて撮影。
下 : ジャイアントケルプの“森”を泳ぐ群れ
カリフォルニア州チャンネル諸島サンミゲル島英語版付近の海中。
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
下綱 : 真獣下綱 Eutheria
上目 : ローラシア獣上目 Laurasiatheria
: ネコ目(食肉目) Carnivora
亜目 : イヌ亜目 Caniformia
下目 : クマ下目 Arctoidea
小目 : 鰭脚類 Pinnipedia
: アシカ科 Otariidae
亜科 : アシカ亜科 Otariinae
: アシカ属 Zalophus
: カリフォルニアアシカ
Zalophus californianus
学名
Zalophus californianus
(Lesson1828)
和名
カリフォルニアアシカ
英名
California sea lion
生息域(青紫・水色)と繁殖域(青紫)
生息域(青紫・水色)と繁殖域(青紫)
洋上に浮かぶ灯浮標(ライトブイ)に乗り上げて休むカリフォルニアアシカの群れ
アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタバーバラに面した太平洋上にて2008年撮影。
捕食者の少ない深海で群れ泳ぐカリフォルニアアシカ

概要

編集

世界中の水族館で最も普通に見られるアシカである。水族館で見られるアシカ科には、一般にアシカと呼ばれるアシカ属やその他の近縁のほか、トドオタリアオットセイなどがいるが、日本では、単にアシカとして紹介されているのはほとんどが本種である。また、クロアシカという別名もある(ただし、1991年まではニホンアシカも本種の亜種という扱いで、クロアシカと呼ばれた)。

分類

編集

最新の知見に基づけば、アシカ属の下位分類の構成は、カリフォルニアアシカのほか、ガラパゴス諸島周辺に生息するガラパゴスアシカ、および、日本近海に生息していた絶滅ニホンアシカの3種とする説が有力である。しかしながら、アシカ属をカリフォルニアアシカ1種のみとし、ガラパゴスアシカおよびニホンアシカをカリフォルニアアシカの下位分類(すなわち、亜種)とする説もある。

アシカ属の上位分類であるアシカ亜科 (Subfamilia Otariinae) には、他に、オーストラリアアシカ属(Neophocaオーストラリアアシカ1種)、オタリア属(Otariaオタリア1種)、トド属(Eumetopiasトド1種)、ニュージーランドアシカ属(Phocarctosニュージーランドアシカ1種)が分類される。

形態

編集

生態

編集
 
人間の生活圏と近接したルッカリー英語版(集団繁殖地[2]
カリフォルニアアシカの生息地として有名なモントレー湾では、モントレーの海岸でこのような光景が普通に見られる。

利用

編集
 
曲芸を披露する、飼育下の成獣/イギリスブラックプール動物園英語版
 
不朽の自由作戦」でアメリカ海軍軍事利用されるカリフォルニアアシカ/2003年2月、バーレーンにて撮影。

ギャラリー

編集

展示施設

編集

日本

編集

動物園・水族館ともに多数の展示施設があり、上野動物園東山動物園などでは戦前より飼育展示されていた。レジャーブームの高度経済成長期に開業した江の島水族館よみうりランド京急油壺マリンパーク鴨川シーワールドなどの水族館では、開業当初より様々な芸を披露する「アシカショー」が目玉として今日まで続けられている。

動物園では生態を展示するに留まり、アシカショーを開催する施設は少なく、水族館との棲み分けがなされている。

京急油壺マリンパークでは1981年に飼育展示と繁殖を目的に自然環境を再現したプール「あしか島」を設置し、出生した幼獣を各地の水族館へ輩出した。また、鴨川シーワールドでは、アザラシとともに国内で唯一飼育されているオーストラリアアシカが同じプールで飼育されていた。

また、長野市城山動物園いしかわ動物園おびひろ動物園など内陸でも飼育展示されている。

脚注

編集
  1. ^ Aurioles-Gamboa, D. & Hernández-Camacho, J. (2015). Zalophus californianus. The IUCN Red List of Threatened Species 2015: e.T41666A45230310. doi:10.2305/IUCN.UK.2015-4.RLTS.T41666A45230310.en Downloaded on 29 January 2019.
  2. ^ ルッカリーとは、ペンギン鰭脚類の集団繁殖地(繁殖コロニー)のこと。

関連項目

編集