カルン・チャンドック英語Karun Chandhok ヒンディー語करून चंढोक タミル語கருண் சந்தோக் 1984年1月19日 - )は、インド国籍のレーシングドライバーGP2シリーズでは、オーシャン・レーシングテクノロジーチームから参戦した。ナレイン・カーティケヤンに続くインド人史上2人目のF1ドライバー。「カルーン・チャンドック」、「カルーン・チャンドホック」等とも呼ばれる。フジテレビF1中継でのニックネームは「走るマハラジャ」。

カルン・チャンドック
基本情報
略称表記 CHA
国籍 インドの旗 インド
出身地 同・マドラス
生年月日 (1984-01-19) 1984年1月19日(40歳)
F1での経歴
活動時期 2010-2011
過去の所属チーム '10 HRT
'11 チーム・ロータス
出走回数 11
タイトル 0
優勝回数 0
表彰台(3位以内)回数 0
通算獲得ポイント 0
ポールポジション 0
ファステストラップ 0
最終戦 2011年ドイツGP
テンプレートを表示

概要

編集

インド・モータースポーツ連盟の重鎮であるビッキー・チャンドックの息子としてマドラス(現・チェンナイ)に生まれる。フォースインディアビジェイ・マリヤはビッキーと同じ連盟関係者であり、懇意であることが知られている[1]。父の英才教育もあって6歳の頃からカートを始めイギリスに渡る。その後、ステップアップの為2000年にインドへ戻った。

経歴

編集

初期の経歴

編集

2000年からインド国内のフォーミュラマルティに参戦し、10戦全てのレースにおいてポールポジションファステストラップを記録し7勝を挙げた。また、地元のツーリングカー選手権にも参戦した。

2001年に東南アジア圏を転戦しフォーミュラアジアで8勝を記録し、史上最年少で同シリーズのチャンピオンに輝いた。この結果「最も期待されるアジア人ドライバー」と謳われ、イギリスF3カーリン・モータースポーツのテストを受け、2002年に再び渡英した。

ヨーロッパでの活動

編集

2002年、TスポーツからイギリスF3・スカラシップクラスにデビューを果たし、2003年に24戦中19表彰台、内勝利が8回と好成績を残した結果、2004年に同チームからチャンピオンシップクラスに昇格したが、成績不振の為にシーズン半ばで離脱した。

2004年はワールドシリーズ・バイ・ニッサンシリーズにタタRCモータースポーツより4戦のスポット参戦をし、11ポイントを挙げた。チームメイトは同じインド人ドライバーのナレイン・カーティケヤンであった。

フォーミュラ・ルノー3.5

編集

2005年にはフォーミュラ・ルノー3.5シリーズに5戦出場したが、ノーポイントに終わった。また、2005年から2006年のA1グランプリA1チーム インドとして参戦しアルマーン・エブラヒムとコンビを組んだが、これもノーポイントに終わった。

2006年にはその年から新たに開催されたフォーミュラ・V6・アジアに参戦。12戦中9回の表彰台、内優勝7回で同シリーズの初代チャンピオンに輝いた。

 
2008年GP2のシルバーストンラウンド。iスポーツ・インターナショナルから出走した

2007年のGP2デュランゴチームから参戦した。前半戦はリタイアも多く、精彩を欠いたが後半戦から速さと安定感を見せ、ベルギーのスパ・フランコルシャンでGP2初勝利を飾った。トルコでもファステストラップを獲得するなどの活躍を見せたが、2位を走行していた中嶋一貴と衝突しリタイアとなった。この年はスパでの優勝を含め入賞は5回で16ポイントを獲得し、ランキングは15位にとなった。

2008年からiスポーツ・インターナショナルに移籍。GP2アジアシリーズとGP2メインシリーズの両方に参戦し、GP2アジアのラウンド2ドバイ・オートドロームでは3位表彰台を獲得した。しかし、その他の入賞は2回で完走率は半分の13位に終わった。GP2メインシリーズではドイツのホッケンハイムリンクで1勝を挙げた。入賞7回中優勝を含め3回の表彰台を獲得し31ポイントでランキングは10位。この年のチームメイトはブルーノ・セナであり、奇しくも2年後にヒスパニア・レーシング・F1チームで再びコンビを組んだ。尚、この年のセナは2勝を挙げ64ポイントでランキング2位だった。 この年のチャンドックは「ベストドライビングスタイル賞」が贈られた[2]

 
2009年GP2のモナコラウンド

11月にはBRDCBritish Racing Drivers' Club)に招待された。同クラブのメンバーへの招待、メンバー資格の授与はインド人ドライバーとして初めての事となった[3]

2009年はオーシャンレーシングテクノロジーに移籍。イェルマー・バーマンに代わり,2008年から2009年のGP2アジアシリーズ最終戦バーレーンに参戦。レース1は9位、レース2ではリタイアとなった。 GP2メインシリーズでは、4回の入賞と1回の3位表彰台で10ポイントを獲得し18位に終わった。

2010年

編集

3月4日、HRTとの契約が発表され、ブルーノ・セナのチームメイトとして2010年のF1世界選手権に参戦した[4]

 
2010年のオーストラリアGPにてF110を駆るチャンドック。14位で自身初の完走を果たした。

開幕戦バーレーンGPにはなんとかマシンが間に合ったものの、フリー走行の3回のセッションをマシントラブルの為に全く走ることができないまま予選を行った。決勝はマシントラブルにより1周でリタイアとなった。続くオーストラリアGPではトップから5周遅れながらもチームと自身にとって初となる完走を果たし、14位となった。

第3戦マレーシアGPでは、予選でチームメイトのセナよりも上回るラップタイムを記録し、決勝でもセナを上回り15位となった。

第4戦中国GPではマシンの重量配分のアップデートの為に改良型の燃料タンクを用いたマシンを投入した。結果こそチームメイトのセナに負けたものの、17位で完走を果たした。 第5戦スペインGPではリタイアを喫し、第6戦モナコGPでは終盤までロータスヤルノ・トゥルーリの前を先行していたが、71週目のラスカスでトゥルーリが仕掛けたオーバーテイクにより両ドライバーが接触しクラッシュした。このクラッシュではトゥルーリのマシンがチャンドックのマシンの上に乗り上げる形となり、国際映像でもチャンドックがコックピット内で頭を伏せて危険回避を行っている様子が世界中に放映された。幸い、チャンドックは無事であった(※:規定により14位完走扱い)。

第7戦トルコGPでは燃料系のトラブルに見舞われた為残り5周でレースを終えた。(※:規定により20位完走扱い。)その後も第10戦まで完走を続け、前半10戦中8回(内、完走扱い2回)の完走を果たした。又、7月10日にインドグランプリのサーキット建設に携わるJPSI(※:Jaypee Sports International ジャイピー・スポーツ・インターナショナル)と契約したことを発表。同グループの大使となった[5]ドイツGPでは、自身のスポンサーによるスポンサー料の未払いによりレギュラーシートを失い[6]、代わって山本左近が出走した[7]。その後は山本とクリスチャン・クリエンが最終戦まで出走したが、チャンドック自身は引き続きHRTに在籍した。

9月4日、「Circuit Run 2010」と題した韓国インターナショナルサーキットのデモ走行会に参加した。使用したマシンはレッドブルのショーカーで、タイヤは現行のスリックタイヤではなく溝が掘られたウェットタイヤを使用し、14周を走行した[8]

2011年

編集
 
イタリアGPフリー走行1回目でチーム・ロータスのマシンを駆るチャンドック

2011年3月22日、前年度より交渉していたチーム・ロータスのリザーブドライバーに就任[9]し、10回のグランプリに於いて金曜フリー走行1回目に出走した。ドイツGPではヤルノ・トゥルーリに代わってこの年唯一となるレースに出走することが出来たものの、この年初開催の地元インドGPのレースに出ることは叶わなかった。

その後の活動

編集

2012年

編集

この年に復活したスポーツカーの世界選手権であるWECにJRMレーシングからデビッド・ブラバム及びピーター・ダンブレックと共に参戦した。マシンはHPD ARX-03aを使用し、最高位は5位、ランキングは10位となった。

2013年

編集

2013年はFIA GT選手権を引き継いだ新シリーズであるFIA GTシリーズen:Seyffarth Motorsportより参戦、シーズン途中でen:Vitaphone Racingに移籍。最高位4位、ランキング13位だった。その他ル・マン24時間耐久レースにMurphy PrototypesよりLMP2クラスで参戦。クラス7位だった。

2014年

編集

2014年より新規開催されるフォーミュラEにおいてマヒンドラ・レーシング・フォーミュラEチームより参戦[10]。またもブルーノ・セナがチームメイトとなった。

2016年

編集

ウィリアムズのヘリテージ・ドライバーに就任。イベントなどで同チームの過去のマシンの走行を担当する。

レース戦績

編集

フォーミュラ

編集

イギリス・フォーミュラ3選手権

編集
チーム エンジン クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 順位 ポイント
2002年 Tスポーツ 無限 S BRH
1

21
BRH
2

19
DON
1

Ret
DON
2

14
SIL
1

13
SIL
2

19
KNO
1

Ret
KNO
2

16
CRO
1

15
CRO
2

C
SIL
1

12
SIL
2

20
CAS
1

Ret
CAS
2

Ret
BRH
1

DNS
BRH
2

12
ROC
1

13
ROC
2

17
OUL
1

Ret
OUL
2

20
SNE
1

13
SNE
2

Ret
SNE
3

Ret
THR
1

Ret
THR
2

17
DON
1

Ret
DON
2

14
6位 156
2003年 S DON
1

10
DON
2

18
SNE
1

13
SNE
2

15
CRO
1

15
CRO
2

Ret
KNO
1

15
KNO
2

Ret
SIL
1

8
SIL
2

14
CAS
1

Ret
CAS
2

20
OUL
1

14
OUL
2

12
ROC
1

12
ROC
2

10
THR
1

11
THR
2

14
SPA
1

21
SPA
2

18
DON
1

Ret
DON
2

14
BRH
1

18
BRH
2

15
3位 314.5
2004年 C DON
1

11
DON
2

11
SIL
1

14
SIL
2

C
CRO
1

8
CRO
2

5
KNO
1

6
KNO
2

5
SNE
1

14
SNE
2

Ret
SNE
3

Ret
CAS
1

Ret
CAS
2

9
DON
1

4
DON
2

Ret
OUL
1

Ret
OUL
2

DNS
SIL
1

13
SIL
2

Ret
THR
1
THR
2
SPA
1
SPA
2
BRH
1
BRH
2
14位 37

ワールドシリーズ・バイ・ニッサン/フォーミュラ・ルノー3.5

編集
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 順位 ポイント
2004年 タタ・RCモータースポーツ JAR
1
JAR
2
ZOL
1
ZOL
2
MAG
1
MAG
2
VAL
1
VAL
2
LAU
1
LAU
2
EST
1
EST
2
CAT
1
CAT
2
VAL
1

Ret
VAL
2

13
JER
1

8
JER
2

4
16位 11
2005年 RC モータースポーツ ZOL
1

13
ZOL
2

11
MON
1

Ret
VAL
1

16
VAL
2

Ret
BUG
1

DNS
BUG
2

DNS
BIL
1
BIL
2
OSC
1
OSC
2
DON
1
DON
2
EST
1
EST
2
MNZ
1
MNZ
2
NC 0

(key)

GP2シリーズ

編集
エントラント 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 DC ポイント
2007年 デュランゴ BHR
FEA

9
BHR
SPR

Ret
ESP
FEA

Ret
ESP
SPR

15
MON
FEA

Ret
FRA
FEA

Ret
FRA
SPR

16
GBR
FEA

12
GBR
SPR

13
EUR
FEA

Ret
EUR
SPR

16
HUN
FEA

14
HUN
SPR

15
TUR
FEA

8
TUR
SPR

Ret
ITA
FEA

5
ITA
SPR

6
BEL
FEA

7
BEL
SPR

1
VAL
FEA

17
VAL
SPR

Ret
15位 16
2008年 iスポーツ・インターナショナル ESP
FEA

9
ESP
SPR

Ret
TUR
FEA

4
TUR
SPR

12
MON
FEA

3
MON
SPR

Ret
FRA
FEA

7
FRA
SPR

Ret
GBR
FEA

3
GBR
SPR

Ret
GER
FEA

8
GER
SPR

1
HUN
FEA

4
HUN
SPR

DNS
EUR
FEA

15
EUR
SPR

Ret
BEL
FEA

10
BEL
SPR

7
ITA
FEA

11
ITA
SPR

Ret
10位 31
2009年 オーシャン・レーシング・テクノロジー ESP
FEA

Ret
ESP
SPR

Ret
MON
FEA

7
MON
SPR

Ret
TUR
FEA

13
TUR
SPR

14
GBR
FEA

6
GBR
SPR

3
GER
FEA

11
GER
SPR

Ret
HUN
FEA

17
HUN
SPR

10
EUR
FEA

Ret
EUR
SPR

6
BEL
FEA

Ret
BEL
SPR

7
ITA
FEA

19
ITA
SPR

12
POR
FEA

Ret
POR
SPR

13
18位 10

(key)

GP2アジアシリーズ
編集
エントラント 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 DC ポイント
2008年 iスポーツ・インターナショナル DUB1
FEA

7
DUB1
SPR

3
SEN
FEA

Ret
SEN
SPR

13
SEP
FEA

Ret
SEP
SPR

7
BHR
FEA

8
BHR
SPR

Ret
DUB2
FEA

Ret
DUB2
SPR

Ret
13位 7
2008-09年 オーシャン・レーシング・テクノロジー SHI
FEA
SHI
SPR
DUB
FEA
DUB
SPR
BHR1
FEA
BHR1
SPR
LSL
FEA
LSL
SPR
SEP
FEA
SEP
SPR
BHR2
FEA

9
BHR2
SPR

Ret
26位 0

(key)

F1世界選手権

編集
チーム シャシー エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 WDC ポイント
2010年 HRT F110 コスワース・CA2010 2.4L V8 BHR
Ret
AUS
14
MAL
15
CHN
17
ESP
Ret
MON
14
TUR
20
CAN
18
EUR
18
GBR
19
GER HUN BEL ITA SIN JPN KOR BRA ABU 20位 0
2011年 ロータス T128 ルノー・RS27 2.4L V8 AUS
TD
MAL CHN TUR
TD
ESP MON CAN EUR
TD
GBR
TD
GER
20
HUN BEL
TD
ITA
TD
SIN
TD
JPN
TD
KOR
TD
IND
TD
ABU BRA 28位 0

(key)

  • ≠ は、90%以上の周回をした為のF1レギュレーション上の完走扱いを示す。

フォーミュラE

編集
チーム シャシー パワートレイン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 順位 ポイント
2014年-15年 マヒンドラ・レーシング スパークSRT01-e SRT01-e CHN
5
MAL
6
URU
13
ARG
Ret
MIA
14
LBH
12
MON
13
GER
15
MSC
12
GBR1
12
GBR2
13
17位 18

(key)

FIA 世界耐久選手権

編集
チーム 使用車両 クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 順位 ポイント
2012年 JRモータースポーツ HPD・ARX-03a LMP1 SEB
12
SPA
9
LMN
5
SIL
7
SAO
9
BHR
Ret
FUJ
5
SHA
5
10位 50.5

(key)

ル・マン24時間レース

編集
チーム コ・ドライバー 使用車両 クラス 周回 総合順位 クラス順位
2012年   JRモータースポーツ   デビッド・ブラバム
  ピーター・ダンブレック
HPD・ARX-03a LMP1 357 6位 6位
2013年   マーフィー プロトタイプ   ブレンドン・ハートレイ
  マーク・パターソン
オレカ・03-日産 LMP2 319 12位 6位
2014年   ナタナエル・ベルトン
  ロドルフォ・ゴンザレス
オレカ・03R-日産 LMP2 73 DNF DNF
2015年   ナタナエル・ベルトン
  マーク・パターソン
LMP2 347 13位 5位
2017年   トックウィズ モータースポーツ   フィリップ・ハンソン
  ナイジェル・ムーア
リジェ・JS P217-ギブソン LMP2 351 11位 9位

FIA GTシリーズ

編集
チーム 使用車両 クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 順位 ポイント
2013年 ザイフェルト・モトーアシュポルト メルセデス・ベンツ・SLS AMG GT3 Pro NOG
QR

6
NOG
CR

10
ZOL
QR

10
ZOL
CR

DNS
ZAN
QR

8
ZAN
CR

4
SVK
QR

Ret
SVK
CR

10
13位 32
Vita4one レーシングチーム BMW・Z4 GT3 NAV
QR

12
NAV
CR

Ret
BAK
QR
BAK
CR

(key)

エピソード

編集

参考文献

編集

脚注

編集
  1. ^ “カルン・チャンドック、フォース・インディアのテスト落選も納得”. F1 Gate.com. (2009年11月25日). http://f1-gate.com/forceindia/f1_5706.html 2011年3月15日閲覧。 
  2. ^ “Chandhok wins GP2 Best Driving Style award”. ndtv.com. (2008年9月15日). http://www.ndtv.com/convergence/ndtv/showsports.aspx?id=SPOEN20080065497 2010年3月6日閲覧。 
  3. ^ “Chandhok receives BRDC invite”. crash.net. (2008年11月26日). http://www.crash.net/motorsport/gp2/news/172165-0/chandhok_receives_brdc_invite.html 2010年3月6日閲覧。 
  4. ^ “カルン・チャンドック、ヒスパニア・レーシングと契約”. F1 Gate.com. (2010年3月4日). http://f1-gate.com/chandhok/f1_6669.html 2010年3月4日閲覧。 
  5. ^ “Jaypee Sports to sponsor Karun Chandhok”. F1 Pulse. (2010年7月10日). http://www.f1pulse.com/news/jaypee_sports_to_sponsor_karun_chandhok/news-2010-july-news_20100710_25/news_article.aspx 2011年3月15日閲覧。 
  6. ^ “ヒスパニア・レーシング、カルン・チャンドックを契約違反で告訴か”. F1 Gate.com. (2011年1月11日). http://f1-gate.com/hispania/f1_10388.html 2011年1月12日閲覧。 
  7. ^ “山本左近、カルン・チャンドックに代わってドイツGPに参戦”. F1 Gate.com. (2010年7月17日). http://f1-gate.com/sakon/f1_8395.html 2010年7月18日閲覧。 
  8. ^ “動画:韓国インターナショナルサーキット F1車載カメラ”. F1 Gate.com. (2010年9月7日). http://f1-gate.com/korea_gp/f1_9033.html 2010年9月7日閲覧。 
  9. ^ “カルン・チャンドック、チーム・ロータスのリザーブドライバーに就任”. F1 Gate.com. (2011年3月22日). http://f1-gate.com/chandhok/f1_11170.html 2011年3月22日閲覧。 
  10. ^ “セナとチャンドックが再会、マヒンドラからFE参戦”. AutoSports web. (2014年5月26日). https://www.as-web.jp/past/%e3%82%bb%e3%83%8a%e3%81%a8%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%8c%e5%86%8d%e4%bc%9a%e3%80%81%e3%83%9e%e3%83%92%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%a9%e3%81%8b%e3%82%89fe%e5%8f%82%e6%88%a6 2014年9月14日閲覧。 
  11. ^ “今季ESPNF1コラムニストはチャンドック”. ESPN F1. (2011年3月15日). http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/43257.html 2011年3月15日閲覧。 

外部リンク

編集