キネマ

ギリシャ語に由来する「映画」の意味の言葉

キネマkinema)は、映画を意味するキネマトグラフの略。

概要

編集

ギリシャ語のkinematos(動き)に由来。また、忌み言葉でシネマの「シネ」が「死ね」を連想するためとも言われている。

第二次世界大戦前の日本では、映画のことを「活動写真」あるいは「活動」と呼ぶのが一般的であったが、次第に「キネマ」、「シネマ」とも呼ばれるようになった。

「キネマ」は大正時代から使われており「キネマ・レコード」「キネマ旬報」など大正以降に創刊された映画関連雑誌の誌名や、「松竹キネマ(1920年設立)」という社名にも使われている。昭和になった頃から「シネマ」という言葉も使われ、映画『東京行進曲』(1929年)中で歌われた「東京行進曲」でも4番の歌詞に使われている。

今日では一般に「キネマ」、「シネマ」という言葉はレトロ(懐古)趣味から使われる。

関連項目

編集