中央経済地区
ロシアの経済地区の1つ
中央経済地区(ちゅうおうけいざいちく、ロシア語: Центра́льный экономи́ческий райо́н/Tsentralny ekonomichesky rayon)はロシアの12の経済地区の1つである。
- 面積:48万4000km²
- 人口:3050万人(2002年)
- 平均人口密度:63/km²
- 都市化率:80%以上
中央経済地区 Центра́льный экономи́ческий райо́н (Tsentralny ekonomichesky rayon) | |
---|---|
経済地区 | |
中央経済地区の位置 | |
国 | ロシア |
モスクワを中心とする工業地域である。主要都市はスモレンスク、ヤロスラヴリ、ウラジーミル、トゥーラ、ジェルジンスク、ルイビンスクである。主要河川はヴォルガ川とオカ川で、モスクワ・ヴォルガ運河とドン・ヴォルガ運河によってモスクワはカスピ海とバルト海と繋がっている。多くの鉄道が走っている。[1]
その他の経済地区については、「ロシアの経済地区」を参照。
行政区画
編集経済
編集中央経済地区は2008年の国民総生産の32%を占める。機械工業、化学工業、繊維産業が栄えている。農業では亜麻、芋、野菜が多い。畜産も盛んである。