角川ヘラルド・ピクチャーズ

日本ヘラルドから転送)
KADOKAWA > 角川映画 > 角川ヘラルド・ピクチャーズ

株式会社角川ヘラルド・ピクチャーズ(かどかわヘラルド・ピクチャーズ、KADOKAWA HERALD PICTURES, INC.)は、かつて存在した映画配給を主たる業務とした企業。旧商号日本ヘラルド映画株式会社(にほんヘラルドえいが、NIPPON HERALD FILMS,INC.)。2006年3月に角川映画(現:KADOKAWA)に吸収合併された。

株式会社角川ヘラルド・ピクチャーズ
KADOKAWA HERALD PICTURES, INC.
種類 株式会社
市場情報 上場廃止
略称 ヘラルド
本社所在地 日本の旗 日本
102-8302
東京都千代田区紀尾井町3番6号
設立 1996年平成8年)7月10日
業種 サービス業
事業内容 映画の輸入・配給、テレビへの放送権販売、ビデオ頒布権販売
角川グループの映画の海外での営業権やリメイク権の販売
代表者 江川信也(取締役兼代表執行役社長)
資本金 29億18百万円
売上高 178億74百万円(2005年3月期単体)
純利益 △48億19百万円(2005年3月期単体)
純資産 2億87百万円(2005年3月期単体)
従業員数 69人(2005年3月期単体)
主要株主 角川ホールディングス 100%
主要子会社 ヘラルド・エンタープライズ株式会社
グロービジョン株式会社
関係する人物 古川博三(三代目社長)
八十河瑞雄(元専務)
大西幸記(元専務)
坂上直行(元常務)
神立勝一(元取締役)
角川歴彦(取締役)
黒井和男(取締役)
テンプレートを表示
日本ヘラルド映画株式会社(初代法人)
NIPPON HERALD FILMS,INC.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 ヘラルド
本社所在地 日本の旗 日本
104-8150
東京都中央区銀座五丁目11番1号
設立 1956年(昭和28年)3月
業種 サービス業
事業内容 映画の輸入・配給、テレビへの放送権販売、ビデオ頒布権販売
代表者 古川博三(代表取締役社長)
資本金 90百万円
主要子会社 ヘラルド・エンタープライズ株式会社
関係する人物 古川為三郎(会長)
古川勝巳(初代社長)
古川為之(二代目社長)
難波敏(元副社長)
原正人(元常務)
堺正俊(元取締役)
特記事項:1996年(平成8年)10月 ヘラルド・エステート株式会社に商号変更、
2002年(平成14年)10月 ヘラルド不動産株式会社に吸収合併され解散。
テンプレートを表示

概要

編集

愛知県名古屋市が発祥のヘラルドグループの企業を起源とし、洋画供給事業では、東宝東和松竹富士東北新社と共に有力企業であった。2005年8月に角川ホールディングス(現:KADOKAWA)の傘下に入り、社名変更後の翌2006年2月まで法人として存続した。

沿革

編集
  • 1956年(昭和28年)3月 - 古川勝巳と実父で映画興行者の古川為三郎が映画の製作・配給・興行を目的として愛知県名古屋市で有限会社欧米映画配給社(おうべいえいがはいきゅうしゃ)を創業[1]。代表取締役社長に勝巳、代表取締役会長に為三郎がそれぞれ就任。
  • 1957年(昭和29年)12月 - ヘラルド映画株式会社(ヘラルドえいが)に商号及び組織変更。
  • 1958年(昭和30年)12月 - 本社を東京都中央区銀座西に移転。
  • 1960年(昭和35年)3月 - 映画輸入割当本数拡大を目的として、大洋映画株式会社角正太郎社長)と北欧映画株式会社(中筋藤一社長)を合併。
  • 1961年(昭和36年)7月 - 映画輸入割当本数拡大を目的として株式会社ニッポンシネマコーポレーション(社長伊藤琴寿)と合併し、日本ヘラルド映画株式会社を設立。
  • 1969年(昭和44年)7月 - 本社を東京都港区 新橋駅前ビルに移転。
  • 1977年(昭和52年) - ヘラルドテレビ株式会社と日本ヘラルド映画株式会社の出版局を継承した(旧)ヘラルド・エンタープライズ株式会社を設立。
  • 1980年(昭和55年) - 副社長の古川博三が代表取締役副社長に就任。
  • 1981年(昭和56年) - 日本ヘラルド映画株式会社の宣伝部を継承した株式会社ヘラルド・エースを設立。
  • 1986年(昭和61年) - 日本ヘラルド映画・ヘラルド興業社長の勝巳死去に伴い、代表取締役社長にヘラルド興業副社長の古川為之が就任。
  • 1989年(平成元年)12月 - 代表取締役社長に博三、代表取締役会長に為之、名誉会長に為三郎がそれぞれ就任。
  • 1990年(平成2年) - CSペイ・パー・ビューを開始[2]
  • 1993年(平成5年)2月 - 本社を東京都中央区 銀座古川ビルに移転。
  • 1994年(平成6年)10月 - (旧)ヘラルド・エンタープライズ株式会社、直営のミニ・シアター「恵比寿ガーデンシネマ1・2」がオープン。
  • 1996年(平成8年)
    • 7月10日 - 映画の製作、配給、興行及び不動産の売買を目的として東京都港区に資本金9千万円でヘラルド・エステート株式会社を設立。
    • 10月
      • (旧)日本ヘラルド映画株式会社より映画配給事業の営業譲渡を受け、映像事業を開始。同時に商号を日本ヘラルド映画株式会社に変更。
      • (旧)日本ヘラルド映画株式会社はヘラルド・エステート株式会社に商号変更し、日本ヘラルド映画社員寮等の不動産管理会社となる(同月にヘラルド不動産と合併し解散[3])。
  • 1997年(平成9年)4月 - ヘラルド・エンタープライズ株式会社が興行事業を開始。
  • 1999年(平成11年)12月 - 映像作品の日本語版制作会社のグロービジョン株式会社の株式を取得し、100%子会社とする。
  • 2002年(平成14年)9月4日 - 日本証券業協会に株式を店頭登録[4]
  • 2004年(平成16年)
    • 3月 - 株式会社角川大映映画を割当先とする第三者割当増資を実施し、株式会社角川ホールディングス(現:KADOKAWA)の持分法適用会社となる。
    • 12月 - 日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。
  • 2005年(平成17年)
    • 3月 - 株主異動により株式会社角川ホールディングス(現・KADOKAWA)の連結子会社となる。
    • 6月 - 本社を千代田区紀尾井町に移転。角川映画役員で日活出身の江川信也が代表執行役社長に就任し、取締役全員が角川グループからの出向者となる。
    • 7月27日 - ジャスダック証券取引所上場廃止[5]
    • 8月 - 株式交換により株式会社角川ホールディングスの100%子会社となる。商号を「株式会社角川ヘラルド・ピクチャーズ」に変更。
  • 2006年(平成18年)3月1日 - 角川映画と合併(存続会社は角川映画)、映画配給会社としての歴史に幕を下ろした。合併後の社名は角川ヘラルド映画株式会社
  • 2007年(平成19年)3月1日 - 角川ヘラルド映画株式会社が社名を再び角川映画株式会社(二代目)に変更。名実共に映画界から『ヘラルド』(Herald)のブランドは消滅した。

主な映画作品

編集
1959年
  • 影(ポーランドの映画) ※初の輸入作品。

1960年代

編集
1962年
1963年
1964年
1965年
1966年
1967年
1968年
1969年

1970年代

編集
1970年
1971年
1972年
1973年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年

1980年代

編集
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年

1990年代

編集
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年

2000年代

編集
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年

テレビアニメ作品

編集

OVA作品

編集

旧・関連会社

編集
  • ヘラルドテレビ株式会社 - テレビ放映権の販売。ヘラルド・エンタープライズへ発展的解消。
  • ヘラルド・エンタープライズ株式会社(初代法人) - ヘラルドテレビと日本ヘラルド映画出版局を事業を継承し、テレビ放映権の販売と「ヘラルド出版」名義で出版事業(書籍「ヘラルド映画文庫」・雑誌「ホームビデオ[17]」)を開始。アニメの製作、映画配給、 ビデオグラム(VHS・LD)の発売、映画興行を行っていた。
  • ヘラルド・エンタープライズ株式会社(二代目法人) - 映画興行会社。日本ヘラルド映画の劇場部門として設立。2007年に角川シネプレックス株式会社、2013年にシネプレックス株式会社に商号変更、2013年6月にユナイテッド・シネマと合併し解散。
  • 株式会社ヘラルド・ポニー - 株式会社ポニーとの共同出資会社。主にMGM/UA作品のビデオグラム(VHS・LD)の発売。OVA「魔女でもステディ」も製作・発売。
  • 株式会社ヘラルドネルソン - 北アメリカのビデオグラム販売・映画製作会社のNELSON ENTERTAINMENTとの合弁。ビデオグラム(VHS・LD)の発売。1991年解散。
  • 北日本ヘラルド興業株式会社 - 映画興行会社(「北見中央劇場」「苫小牧日劇」等)。2000年、ヘラルド・エンタープライズ(二代目法人)に吸収合併。
  • 株式会社ヘラルド・エース - 邦画製作と非英語圏映画の輸入・宣伝、単館系配給。日本ヘラルド映画宣伝部を継承し、子会社として設立。1995年、角川書店の子会社となり株式会社エースピクチャーズに商号変更。1998年4月住友商事子会社の株式会社アスミックと合併し解散。
  • 株式会社ヘラルド・ミュージック - 音楽出版社。2000年1月に社長の篠崎順と共にグループから独立、2001年に株式会社エイチ・アンド・エム・インコーポレーテッドに社名変更[18]
  • 株式会社フィルムインク - 16ミリ・8ミリ映画の配給会社(非劇場配給)。
  • Herald Films International Ltd.(ヘラルド・フィルムズ・インターナショナル・リミテッド) - 香港法人。
  • ヘラルド・コミュニケーション株式会社 - 映画番組供給会社だったが、日本ヘラルド映画の株式等を保有する古川博三の資産管理会社となる。
  • グロービジョン株式会社 - 映像作品の日本語版(吹き替え、字幕)制作会社。
  • シネプレックス・アジア株式会社 - 2004年設立の非連結子会社。2007年度に清算。

テレビ番組

編集

出典

編集
  1. ^ 古川勝巳年譜”. カドカワ. 2018年7月8日閲覧。
  2. ^ 日本映像ソフト協会 40年の歩み」 9頁
  3. ^ 平成15年6月26日提出、日本ヘラルド映画株式会社 有価証券報告書 第9期(平成15年4月1日 平成16年3月31日)3頁、
  4. ^ 上場実績 2002年度”. みずほキャピタル. 2018年7月8日閲覧。
  5. ^ 2002年以降” (PDF). 日本取引所グループ. 2018年7月7日閲覧。
  6. ^ ジャックと豆の木”. KADOKAWA. 2018年7月8日閲覧。
  7. ^ ラストコンサート”. KADOKAWA. 2018年7月8日閲覧。
  8. ^ 象のいない動物園”. KADOKAWA. 2018年7月8日閲覧。
  9. ^ ビッグウェイブ”. KADOKAWA. 2018年7月8日閲覧。
  10. ^ 銀河鉄道の夜”. KADOKAWA. 2018年7月8日閲覧。
  11. ^ あいつとララバイ 水曜日のシンデレラ”. 日本映画製作者連盟. 2018年7月8日閲覧。
  12. ^ チロヌップのきつね”. KADOKAWA. 2018年7月8日閲覧。
  13. ^ 紫式部 源氏物語”. KADOKAWA. 2018年7月8日閲覧。
  14. ^ ニュー・シネマ・パラダイス”. KADOKAWA. 2018年7月8日閲覧。
  15. ^ おじさん改造講座”. 日本映画製作者連盟. 2018年7月8日閲覧。
  16. ^ お~い!竜馬”. KADOKAWA. 2018年7月8日閲覧。
  17. ^ 「ホームビデオ」(1982-1991)、ヘラルド・エンタープライズ、全国書誌番号:00043836
  18. ^ 会社概要”. 株式会社H&Mインコーポレーテッド. 2018年10月7日閲覧。
  19. ^ 大ヒット映画を輸入せよ! - テレビ東京 2002年12月22日

関連項目

編集

外部リンク

編集