樋口廣太郎
樋口 廣太郎(ひぐち ひろたろう、1926年(大正15年)1月25日 - 2012年(平成24年)9月16日)は、日本の実業家。アサヒビール中興の祖。位階は従三位。
ひぐち ひろたろう 樋口 廣太郎 | |
---|---|
生誕 |
1926年1月25日 日本 京都府京都市 |
死没 |
2012年9月16日(86歳没) 日本 東京都渋谷区 |
出身校 |
彦根経済専門学校(現滋賀大学経済学部) 京都大学経済学部 |
職業 | 実業家 |
配偶者 | あり |
子供 | あり |
家族 |
原田有造(娘婿・財務官僚) 水上正史(娘婿・外交官) |
来歴・人物
編集京都市出身[1]。京都市立第二商業学校(のちの京都市立西陣商業高等学校、廃校)、彦根経済専門学校(現:滋賀大学経済学部)を経て野村證券に就職。京都支店から祇園支店に転勤後、上司の紹介で野村銀行(後の大和銀行、現・りそな銀行)に転職。同行では大阪本店(現・りそな銀行大阪営業部)に配属されたが数日で退社し、1946年(昭和21年)に京都大学経済学部に再入学。同大学卒業後、1949年(昭和24年)4月に住友銀行(現:三井住友銀行)に入行[2]。代表取締役副頭取まで昇進した[2]が、磯田一郎頭取と対立し、大阪建物社長職や新大阪ホテル(現・ロイヤルホテル)社長職への出向を打診されるも断り、辞職を決意する[3][4]。副頭取だった樋口が磯田一郎頭取にイトマンへの乱脈融資を諫めた時、「邪魔立てするな」と一蹴され[5]、部屋を出ようとする樋口に磯田がガラスの灰皿を投げつけたという。これが原因になってアサヒビールに転出したという[6]。
住友銀行業務部時代の上司で、前任の東京支店長でもあった、8年先輩の村井勉前社長に招かれ[7]、1986年(昭和61年)、アサヒビール(現:アサヒグループホールディングス)の社長に就任[2]。1987年(昭和62年)、アサヒスーパードライを発売して大ヒットさせる。1995年(平成7年)から経団連の副会長も務め、1998年(平成10年)には当時の小渕恵三内閣総理大臣に請われて首相の諮問機関・経済戦略会議の議長に就任。敬虔なカトリック信徒としても有名であり、大学時代は同じ大学にいた本島等(元長崎市長)と仲が良かった。
アメリカンフットボールへの造詣も深く、母校の京都大学ギャングスターズ後援会長に就任後は財政難に陥っていたクラブチーム・シルバースター(現・アサヒビールシルバースター)にスポンサー参加して支援を行い、日本アメリカンフットボール協会コミッショナーも務めた。そのほか、日本スペイン協会会長、東京都現代美術館館長、日本ナスダック協会会長、防災情報機構議長などの要職も歴任。
アサヒビールの社長に就任後、ロゴマークの変更に際し、社内の反対を押し切って売れ残っていた古いビールを全て店頭から回収・廃棄したことが結果的にアサヒ再興につながった話は有名である(外部リンク参照)。
2012年(平成24年)9月16日に、急性心不全のため東京都渋谷区内の病院で死去した[8][9]。86歳没。
同年10月12日、政府は樋口を従三位に叙し、旭日大綬章を与えることで閣議決定した[10]。没日付をもって追贈。
2016年1月、第3回日本アメリカンフットボール殿堂入りが決まる[11]。
前任の村井社長と対照的に、部下を激しく叱責するなどし、「瞬間湯沸かし器」と渾名された[4]。
財務省大臣官房審議官や駐カザフスタン大使を務めた原田有造は長女の夫。外務省中南米局長や駐スペイン大使を務めた水上正史は次女の夫[12]。
略歴
編集社外での略歴
編集主な著書
編集脚注
編集- ^ 樋口廣太郎の「感謝」の仕事学(紀伊國屋書店 BookWeb)
- ^ a b c d 永井隆「第1章 消費者が飲みたいビールが日本にはなかった」『ビール15年戦争 すべてはドライから始まった』(第1刷)日本経済新聞社〈日経ビジネス人文庫〉、2002年8月1日、12頁。ISBN 4-532-19139-4。
- ^ 「実力会長・磯田氏と対立住銀を飛び出す」NIKKEI STYLE2017/2/2
- ^ a b 「村井さんの人柄と樋口さんの気迫/アサヒビール名誉顧問 元アサヒビール代表取締役副社長 中條高徳」起業家倶楽部1999年12月号 アサヒビール奇跡の真実 vol.3
- ^ 「樋口廣太郎 我が経営と人生」
- ^ 日本経済新聞 森一夫特別編集委員 平成24年8月11日 夕刊文化
- ^ 「前任社長村井氏に「全部任せて」 逆境に勝算あり」NIKKEI STYLE2017/2/6
- ^ “樋口広太郎氏死去…「スーパードライ」育てたアサヒビール元社長”. スポニチ (2012年9月17日). 2012年9月17日閲覧。
- ^ アサヒビール元社長の樋口広太郎氏死去(時事ドットコム)
- ^ 2012年10月13日付読売新聞朝刊東京版38ページ
- ^ 日本アメリカンフットボールの殿堂 新たに11名が殿堂入り
- ^ 財界 新年特大36(1)(財界研究所, 1988-01
関連項目
編集外部リンク
編集
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|