温水プール(おんすいプール)とは、水温が常温より高いプールのこと。加温の仕方は、ボイラーを使用する場合、清掃工場の余熱を活用する場合、天然の温泉を利用する場合の3つに大別できる。ボイラーを用いるところでは、温かい水温を保つための維持管理作業が必要である。特に細菌を繁殖させないよう細心の注意を払っている。

設定温度

編集

スイミングスクールでは、夏季は常温、冬季は温水で運用されているところが殆どである。設定温度は25度~32度ほどで、競泳の適温は25~28度(日本水泳連盟)、市民プールなどでは30度ほどである。

歴史

編集

日本初の温水プールは、1917年大正6年)7月9日、東京のYMCAに開設された。
しかし現在の総ガラス張りで、サウナなども備えた近代的な温水プール施設(スイミングスクール)が開業し始めたのは、日本経済が成長期に入った1970年代頃であり[注釈 1]、温水プールが一般的になったのもその頃からである。1980年代後半頃からは、それまでのサウナに加え、ジャグジーを備えた施設も多くなった。

各地の温水プール

編集
  • サンフロッグ(愛知県春日井市)
  • 小牧市温水プール(愛知県小牧市)[1]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 日本での最初期のスイミングスクールは東京五輪翌年の1965年設立の代々木スイミングクラブなど。

出典

編集
  1. ^ http://www.komakicity-onsuipool.jp/

関連項目

編集