第47回選抜高等学校野球大会

第47回選抜高等学校野球大会(だい47かいせんばつこうとうがっこうやきゅうたいかい)は、1975年3月28日から4月6日まで阪神甲子園球場で行われた選抜高等学校野球大会である。

第47回選抜高等学校野球大会
試合日程 1975年3月28日 - 4月6日
出場校 29校
優勝校 高知高知、初優勝)
試合数 28試合
選手宣誓 佐藤功(東海大相模
始球式 永井道雄文部大臣
入場行進曲おかあさん』(森昌子
大会本塁打 11本
 < 19741976 > 
選抜高等学校野球大会
テンプレートを表示

概要

編集

本大会より金属バットが採用されることになった。

毎日放送におけるテレビ中継では、3日目の3月30日まではNETテレビ系列として放送されたが、4日目の同月31日からは現在のTBS系列として放送されたため、この本大会期間中に腸捻転の解消に伴うネットチェンジが実施された。

日程

編集
  • 1975年昭和50年)
    • 2月1日 - 出場校選考委員会が開かれ29校の出場が決定。
    • 3月25日 - 組み合わせ抽選会。
    • 3月28日 - 開会式。前日に一般生徒の不祥事が発覚した門司工は、この日の早朝に出場辞退を表明し開会式への参加を取りやめた。高野連は代替校に佐世保工を選出し、門司工が出場予定だった3日目第2試合で静岡商と対戦が決定した。
    • 4月6日 - 決勝戦。閉会式。

出場校

編集
北海道
東北
関東
東京
北信越
中部
近畿
中国
四国
九州

組み合わせ・試合結果

編集

1回戦 - 準決勝

編集
1回戦 2回戦 準々決勝 準決勝
 
4月1日(3)
 
 東海大相模 1
3月28日(1)
 倉敷工 0
 倉敷工 16
4月4日(1)
 中京 15
 東海大相模 2x
3月28日(2)
 豊見城 1
 豊見城 3
4月2日(1)
 習志野 0
 豊見城 4
3月28日(3)
 日大山形 2
 初芝 0
4月5日(1)
 日大山形 5
 東海大相模 6
3月29日(1)
 堀越 2
 柳川商 1
4月2日(2)
 堀越 3
 堀越 3
3月29日(2)
 北海道日大 0
 東山 6
4月4日(2)
 北海道日大 9
 堀越 5
3月29日(3)
 掛川西 1
 天理 6
4月2日(3)
 小山 4
 天理 5
3月30日(1)  
 掛川西 9
 能登川 3     
 掛川西 4     


1回戦 2回戦 準々決勝 準決勝
3月30日(2)
 佐世保工 4
4月3日(1)
 静岡商 7
 静岡商 4
3月30日(3)
 仙台育英 3
 近大付 4
4月4日(3)
 仙台育英 7
 静岡商 3
3月31日(1)
 報徳学園 4
 伊都 0
4月3日(2):延長12回
 札幌商 2
 札幌商 0
3月31日(2)
 報徳学園 1x
 報徳学園 4
4月5日(2)
 池田 2
 報徳学園 2
3月31日(3)
 高知 3
 倉吉北 1
4月3日(3)
 福井商 6
 福井商 3
4月1日(1)
 広島工 0
 広島工 8
4月4日(4)
 志度商 1
 福井商 1
 高知 2
 
4月1日(2):延長11回
 
 熊本工 4
 
 高知 5
      
      

決勝

編集
4月6日
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 R H E
高知 0 1 2 0 1 0 1 0 0 0 0 0 5 10 11 1
東海大相模 3 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 5 15 2
  1. (高):山岡 - 北岡
  2. (東):村中、今井 - 山口、崎山
  3. 本塁打
    (東):原
  4. 審判
    [球審]郷司
    [塁審]永野・高橋・鈴木
  5. 試合時間:3時間33分
高知
打順守備選手
1[一]金子明広(3年)
2[右]松生栄司(3年)
3[三]杉村繁(3年)
4[投]山岡利則(3年)
5[捕]北岡守男(3年)
6[二]本多利治(3年)
7[遊]公文正裕(3年)
8[左]森崎守博(3年)
吉永裕彦(2年)
9[中]小松義昌(3年)
東海大相模
打順守備選手
1[中]佐藤功(3年)
2[二]森正敏(3年)
3[三]原辰徳(2年)
4[右]津末英明(2年)
5[一]佐藤勉(3年)
6[左]藤崎羊一(2年)
今井昭二(3年)
長富光(3年)
7[捕]山口宏(2年)
崎山三男(3年)
8[投]左村中秀人(2年)
綱島里志(3年)
9[遊]朝倉秀俊(3年)

大会本塁打

編集
1回戦
  • 第1号:野田尊久(倉敷工)
  • 第2号:石原敏正(倉敷工)
  • 第3号:近沢英二(中京)
  • 第4号:平良益男(豊見城)
  • 第5号:宮本勉(能登川)
  • 第6号:阿部晋一郎(札幌商)
  • 第7号:長井研介(報徳学園)
2回戦
  • 第8号:北岡守男(高知)
準々決勝
  • 第9号:飯島淳(堀越)
準決勝
  • 第10号:佐藤功(東海大相模)
決勝


その他の主な出場選手

編集


脚注

編集
  1. ^ 門司工の出場辞退による代替出場

関連項目

編集

外部リンク

編集