葦毛湿原
愛知県豊橋市の湿原
葦毛湿原(いもう しつげん、Imou bog)は、愛知県豊橋市岩崎町にある湿原。1992年(平成4年)2月28日に愛知県の天然記念物に指定[1]された後、2021年(令和3年)10月11日に国の天然記念物として新たに指定された[2][3]。別名「東海のミニ尾瀬」とも言われ、花の百名山[4]及び新・花の百名山[5]に選定されている。湿原の入り口は、そのまま赤岩山へつながる豊橋自然歩道の一部になっている。
概要
編集石巻山周辺の山域とともに、愛知県の石巻山多米県立自然公園に指定されている[6]。 一帯は、標高75mから60mくらいの小高い山の緩やかな斜面にあり、広さは、約5haである。木の遊歩道が作られており、湿原を1周することができる。湿性の植物が250種類ほど、その他にトンボやカエルその他の昆虫、動物などが見られる。尾瀬などの、植物が長年にわたり堆積してしっかりとした水量を蓄えた湿原とは異なり、チャートの基盤岩の上にあり、岩盤から湧き出してくると思われる水がその上を流れていくような湿原で、渇水の季節には水枯れのようになることもある。
葦毛湿原の植物
編集ここで見られる植物には、環境省のレッドデータブックにおいて絶滅危惧種II類に指定されているミカワバイケイソウ[7]やカザグルマ、シラタマホシクサ、トウカイコモウセンゴケ、ミミカキグサなどがある[8]。
ミカワバイケイソウ | カザグルマ | シラタマホシクサ | トウカイコモウセンゴケ | ミミカキグサ |
ギャラリー
編集交通手段
編集テレビ番組
編集脚注
編集- ^ “愛知県指定天然記念物・葦毛湿原” (PDF). 豊橋市教育委員会. 2011年5月16日閲覧。
- ^ “絶滅危惧種など多様な植物の宝庫 国の天然記念物に指定 愛知の「葦毛湿原」”. CBC webニュース. 2021年10月14日閲覧。[リンク切れ]
- ^ 『葦毛湿原が国指定天然記念物になりました』(プレスリリース)豊橋市、2021年10月16日 。2022年11月26日閲覧。
- ^ 田中澄江『花の百名山』文藝春秋、1997年。ISBN 4-16-352790-7。
- ^ 田中澄江『新・花の百名山』文藝春秋、1995年。ISBN 4-16-731304-9。(葦毛湿原がある弓張山地が選定されている。)
- ^ “石巻山多米県立自然公園”. 愛知県. 2011年5月16日閲覧。
- ^ “ミカワバイケイソウ(日本のレッドデータ検索システム)”. エンビジョン環境保全事務所. 2011年5月16日閲覧。
- ^ “葦毛湿原”. 豊橋市環境部環境保全課. 2011年5月16日閲覧。
- ^ 考古学の手法応用、湿原「発掘」し再生『朝日新聞』夕刊2018年3月17日
- ^ “さわやか自然百景 愛知 葦毛湿原(2008年6月1日放送)”. NHK. 2011年4月19日閲覧。
関連書籍
編集- 『花かおる葦毛湿原』ほおずき書籍、2005年6月。ISBN 4434062050。
- 小泉武栄『自然を読み解く山歩き』JTBパブリッシング、2007年3月、24-27頁。ISBN 9784533066498。
関連項目
編集- 湿原
- 弓張山地
- 花の百名山、新・花の百名山(弓張山地)
- 石巻山多米県立自然公園
- 愛知県指定文化財一覧
外部リンク
編集座標: 北緯34度44分54.71秒 東経137度27分1.64秒 / 北緯34.7485306度 東経137.4504556度