谷森真男

明治・大正期の官僚、政治家

谷森 真男(たにもり まさお、1847年6月29日(弘化4年5月17日[1] - 1924年大正13年)12月10日[2])は、明治・大正期の官僚政治家。官選香川県知事元老院議官貴族院勅選議員錦鶏間祗候

谷森真男

経歴

編集

江戸谷森善臣の長男として生まれる[3]

慶応4年2月22日1868年3月15日)明治政府に出仕し内国事務局筆生となる。以後、行政官書記、少史、少外史、権少史、太政官少書記官、同権大書記官を歴任。1880年5月、内閣権大書記官に就任。その後、同大書記官、文書局兼務、内閣書記官などを務めた[1]。主に辞令書の送達の任に当たっていた[4]

1890年6月10日、元老院議官に就任。同年10月20日の廃止まで在任し非職となる[1]1891年4月9日、香川県知事に就任[5]。堅実な県政運営を行った[4]1893年4月5日、知事を非職。同年6月13日、依願免本官となり退官した。1896年1月16日、錦鶏間祗候を仰せ付けられる[1][6]

1898年8月18日、貴族院勅選議員に任じられ、死去するまで在任した[1][2]

栄典・授章・授賞

編集
位階
勲章等

脚注

編集
  1. ^ a b c d e 「谷森真男特旨叙位ノ件」
  2. ^ a b 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』139頁。
  3. ^ 『日本人名大辞典』1192頁。
  4. ^ a b 『地方長官人物評』153-155頁。
  5. ^ 『新編日本の歴代知事』891頁。
  6. ^ 『官報』第3763号、明治29年1月17日。
  7. ^ 『太政官日誌』 明治7年 第1-63号 コマ番号110
  8. ^ 『官報』第2094号「叙任及辞令」1890年6月24日。
  9. ^ 『官報』第2992号「叙任及辞令」1893年6月21日。
  10. ^ 『官報』第1324号「叙任及辞令」1887年11月26日。
  11. ^ 『官報』第1932号「叙任及辞令」1889年12月5日。
  12. ^ 『官報』第2251号「叙任及辞令」1890年12月27日。
  13. ^ 『官報』第1218号「叙任及辞令」1916年8月21日。

参考文献

編集