Wiktionary:編集室/2024年Q2
リダイレクト解消
編集特別:最近の更新で新規リダイレクトが作られているのが流れていると苦々しい目で見ています。特別:リダイレクト一覧を確認し、おかしなリダイレクト、解消すべきリダイレクトはないか点検してください。
- 同音異義語が存在するのに一意にリダイレクトされているとか(ぎょく、ぎょふなど)、
- 和語の漢字表記のスタイルにすべきなのにリダイレクトページになっているとか(丸塚、互いなど)、
- 感動詞や接尾辞などでその語が存在するのに音訓索引へリダイレクトされているとか(ちょ、つうなど)、
- 言語・表記が全く違うのにリダイレクトになっているとか(Main Page、Šolontuなど)、
とにかく雑なリダイレクトが多くて目に余ります。安易なリダイレクトを抑制してください。--Charidri (トーク) 2024年4月27日 (土) 14:12 (UTC)
- 2番に挙げられた二項目について先程対処しました。4番については即時削除で良いかと思います。 --M-30722 (トーク) 2024年4月28日 (日) 16:41 (UTC)
- (追記)リダイレクト一覧を見た感じ大文字・小文字間のリダイレクトが目立つように感じます。Wiktionaryでは大文字と小文字は区別されますので正書法と異なる表記の方は削除で良いと思います。 --M-30722 (トーク) 2024年4月28日 (日) 16:43 (UTC)
治安悪化
編集以前であれば、このような編集は程なく差し戻されていましたが、現在では放置されるようになりました。摘発していなかったらずっとこのままだったでしょう。あからさまにウィクショナリーの治安が悪化しています。監視の質が低下しています。管理者1名減▲でこういう事態になることは予見できていた筈です。みんなでかんばって作ってきたものが勝手気ままに書き換えられているのです。--Charidri (トーク) 2024年4月27日 (土) 14:12 (UTC)
- ウィクショナリーはボランティアによるプロジェクトであり、いわゆる管理業務を行う義務は誰にもありません。対応の遅さに不満がおありでしたら、Charidriさんご自身が管理者に立候補されてはいかがですか。--Prefuture (トーク) 2024年4月28日 (日) 12:23 (UTC)
- 対処 当該IPユーザーの投稿の差し戻し対処致しました。私事ですが最近仕事が残業続きでなかなかWiktionaryに顔を出せず、仕事の休憩時間等に携帯から投稿の様子をチェックして状況は把握していたものの編集時間が取れず、対応が遅れてしまいました。一部の記事はKuroco2kさんが対応して頂いたようで、ありがとうございました。なお、私が対応出来る時はなるべく対応させて頂こうと思いますが、仕事の都合でなかなか対応出来ない時もありますので、手動差し戻しですと一般の編集者にも可能ですのでご協力いただければ助かります(「履歴表示」から差し戻しをしたい版を選択し、そのまま「編集」を押し「変更を公開」を押す事で差し戻し可能です)。
- なお、今回の解任による管理者減の影響で運営に支障が出るかどうかも様子見をしておりまして、支障が出るようであれば今回の投票で不信任票を投じ、また前回の解任動議を提議した私にも責任がありますので改めて管理者に立候補を検討しておりましたので、今回支障が出ていると伺いましたので立候補させていただこうと考えております。 --M-30722 (トーク) 2024年4月28日 (日) 13:12 (UTC)
- 差し戻しは一般ユーザーでもできるため、ぜひ見つけた方が対処していただけるとよいかと思います。問題の核心は管理者権限というよりは、活発だったユーザーの参加頻度が減っていることのような気がします。 --Naggy Nagumo (トーク) 2024年4月28日 (日) 22:55 (UTC)
テンプレート:ja-DEFAULTSORT 改名提案
編集{{ja-DEFAULTSORT}}
→ {{Kana-DEFAULTSORT}}
{{kana-DEFAULTSORT}}
上記テンプレート名の変更を提案します。理由は以下です。
- デフォルトソートはページ全体に影響する。"ja"という名前だと影響範囲が誤解されやすい。
- 古典日本語・沖縄語など日本語以外の言語も、Kanaによるソート順は同じである。言語ごとに異なるテンプレートを用意するのは効率が悪い。
賛意が得られたらbotで一括変更するつもりです。リダイレクトは残すつもりです。ちなみにKana
はIETF言語タグでも規定されている表記法コードの一つで、平仮名+片仮名 を示します。--Naggy Nagumo (トーク) 2024年4月28日 (日) 23:50 (UTC)
- 中立 日本語以外の言語を想定するとのことで、改名に関しましてお任せします。ただデメリットとしては2文字から4文字になることで必要な入力数が増え、また「K」が大文字なのでそこはshiftキーを押す作業も加わるといった点でしょうか。小文字の「kana」であれば多少入力の手間は軽くなりますがいかがでしょうか? --M-30722 (トーク) 2024年4月29日 (月) 17:14 (UTC)
- 他のテンプレートでも表記法コードは最初大文字の4文字("Latn", "Cyrl"など)で統一されていると思うので、"Kana"という用字は一貫性があると思います。利便性の観点からはリダイレクトを作成してもいいかもしれません。--Naggy Nagumo (トーク) 2024年4月29日 (月) 23:18 (UTC)
- 最近よく見るのですが、
==日本語==
の下にデフォルトソートが置いてあることがあります。本来はデフォルトソートはトップに、つまりあらゆるレベル2見出しよりも前に記述すべきです。こういった取り扱いを分かりやすくすることも名称変更の狙いです。 --Naggy Nagumo (トーク) 2024年5月5日 (日) 14:18 (UTC)- コメント 正式に決定となった場合は決定に従おうと思います。今回の案は必要入力数が増えることとなりますので他の編集者の意見も伺えればと思います。また、デフォルトソートの位置については特に最近言語名の下に置かれているものを多く見かけますのでWiktionary:カテゴリの付け方#デフォルトソート等に位置に関する記述をすると良いかと思います。 --M-30722 (トーク) 2024年5月6日 (月) 09:41 (UTC)
- ごめんなさい、勘違いしていました。"Kana"はカタカナを表すコードのようでした。仮名(平仮名+片仮名)を表す正しいコードは"Hrkt"のようなので、正確さにこだわるならテンプレート名は "Hrkt-DEFAULTSORT" になりそうです。……しかしこれは非常にわかりにくいと感じています。再度検討した結果、最初を大文字にするのをやめて
{{kana-DEFAULTSORT}}
という名前がいいと思っています。 --Naggy Nagumo (トーク) 2024年5月7日 (火) 09:28 (UTC)- 特に意見無ければテンプレート移動とbot作業を実行します。何かあれば早めにお知らせください。--Naggy Nagumo (トーク) 2024年5月16日 (木) 10:01 (UTC)
- 失礼しました。期限を決めるべきでしたね。2024年5月31日 23:59(JST)まで意見がなければ合意と見做し作業開始します。--Naggy Nagumo (トーク) 2024年5月17日 (金) 11:32 (UTC)
- 作業完了しました。--Naggy Nagumo (トーク) 2024年7月2日 (火) 13:14 (UTC)
- 失礼しました。期限を決めるべきでしたね。2024年5月31日 23:59(JST)まで意見がなければ合意と見做し作業開始します。--Naggy Nagumo (トーク) 2024年5月17日 (金) 11:32 (UTC)
- 特に意見無ければテンプレート移動とbot作業を実行します。何かあれば早めにお知らせください。--Naggy Nagumo (トーク) 2024年5月16日 (木) 10:01 (UTC)
- ごめんなさい、勘違いしていました。"Kana"はカタカナを表すコードのようでした。仮名(平仮名+片仮名)を表す正しいコードは"Hrkt"のようなので、正確さにこだわるならテンプレート名は "Hrkt-DEFAULTSORT" になりそうです。……しかしこれは非常にわかりにくいと感じています。再度検討した結果、最初を大文字にするのをやめて
- コメント 正式に決定となった場合は決定に従おうと思います。今回の案は必要入力数が増えることとなりますので他の編集者の意見も伺えればと思います。また、デフォルトソートの位置については特に最近言語名の下に置かれているものを多く見かけますのでWiktionary:カテゴリの付け方#デフォルトソート等に位置に関する記述をすると良いかと思います。 --M-30722 (トーク) 2024年5月6日 (月) 09:41 (UTC)
- 最近よく見るのですが、
- 他のテンプレートでも表記法コードは最初大文字の4文字("Latn", "Cyrl"など)で統一されていると思うので、"Kana"という用字は一貫性があると思います。利便性の観点からはリダイレクトを作成してもいいかもしれません。--Naggy Nagumo (トーク) 2024年4月29日 (月) 23:18 (UTC)
古典芸能
編集落語や狂言などの古典芸能の項目をたてるとき、あらすじは書くべきですか?また、書く場合、あらすじは何文字程度に収めるのが良いでしょうか?--超ド級おにぎり (トーク) 2024年5月5日 (日) 11:40 (UTC)
- 『三人吉三廓初買』(歌舞伎狂言)や『菅原伝授手習鑑』(浄瑠璃)などいろいろあると思いますが、作品の定義部分の記述量は、編集方針に明記されているとおり「目安は200字程度」であり、内容(あらすじ)を含めたとしても全体として200字前後までで記述してください。作品項目も辞書的な記述量でないと大胆に編集除去されます。基本的に骨組みだけにしないと文字数が超過します。紙の国語辞典などがどう工夫して作品項目を定義しているか参考にしてください。--Charidri (トーク) 2024年5月5日 (日) 13:45 (UTC)
- 分かりました。ありがとうございます。--超ド級おにぎり (トーク) 2024年5月5日 (日) 14:33 (UTC)
アカウント登録画面で入力する場所が妙に右にずれているような気がする
編集とりあえず、日本語版/英語版ウィクショナリー/日英ウィキニュースで発生するが、英日ウィキペディアではそのように表示されない。デスクトップ版でもモバイル版でも発生。ウィキペディアでは発生しないので、そちらには報告できない --Vcvfou698069 (トーク) 2024年5月9日 (木) 10:40 (UTC)
- もう直っているでしょうか?詳しく検証していませんが、タイミングからして [1] [2] が関係しそうに見えます。--whym (トーク) 2024年6月5日 (水) 09:00 (UTC)
ウィキペディアへのウィキ間リンク
編集MediaWikiでは[[w:ウィクショナリー|]]
と書いて投稿するだけで自動的に[[w:ウィクショナリー|ウィクショナリー]]
になる仕様になっています。投稿者は[[w:ウィクショナリー|ウィクショナリー]]
と余計に入力しているわけではありませんよ。だから16年前つくられたテンプレート:wを使って{{w|ウィクショナリー}}
などとわざわざシフトキーを押して入力するのは逆に手間が掛かるから投稿者はしないのですよ。[[w:ウィクショナリー|]]
と入力するほうが作る立場としては遥かに楽ですから。
であるからにして、最近頻繁にみる[[w:ウィクショナリー|ウィクショナリー]]
(実際には[[w:ウィクショナリー|]]
と書いただけのもの)をわざわざ{{w|ウィクショナリー}}
に書き換える編集は、あまり意味をなさないのですよ。そればかりか入力に手間が掛かることを推奨しているかのように映りますよ。--Charidri (トーク) 2024年5月11日 (土) 09:32 (UTC)
- そのような便利な機能があったのですね。jawiktでは
[[w:◯◯|]]
の形での記述は全く目にする事が無かったので初めて知りました。これが使えればそもそもテンプレート:wは不要かもしれないですね。もし使用されている項目数があまり膨大でなければ非推奨のテンプレートにしても良いかもしれません。 --M-30722 (トーク) 2024年5月11日 (土) 15:40 (UTC) - 脚注やギャラリーの中ではその省略記法が使えないようです (phab:T4700、w:Help:パイプ付きリンク)。<ref>[[w:ウィクショナリー|]]</ref>と書くと、「|」の右側が空のままになります。--whym (トーク) 2024年5月18日 (土) 03:41 (UTC)
- 脚注等においてテンプレート:wは必要なものということですね。「テンプレート:w」の運用ルールはどのようにするのが良いでしょうか? --M-30722 (トーク) 2024年5月20日 (月) 18:00 (UTC)
上代特殊仮名づかいについて
編集閲覧者目線の質問で恐縮ですが……そして場所はここで合っているのか分からないのですが。Category:古典日本語 上代語の各項目を見ると、上代日本語の単語はページ名・本文ともに、他の時代の和語同様に仮名で表記されていて、w:上代特殊仮名づかいは区別されていないようです。一方、Category:日本祖語を見ると、mayやyəなどのように、「古代日本語」としてトレマを使った書き分けがされている場合もあります。この辺りは一貫していないのでしょうか。Category:古代日本語もCategory:古典日本語 上代語とどういう違いがあるのか分からず混乱しています。--FlatLanguage (トーク) 2024年5月21日 (火) 14:35 (UTC)
- 現時点では上代特殊仮名づかいは反映出来ていないものの、将来的には区別していきたいところです。そのあたりに詳しい編集者が居てくれれば有難いところです。「カテゴリ:古代日本語」については作成時期が2006年とかなり古い時期に作成されたカテゴリで、上代以前を想定しているとのことで上代語よりも更に前の時期を想定していると思われます(このカテゴリについてはこちらの「古代日本語/和語 vs 日本語#語源 or #古語」にて説明があります)。しかしながら「カテゴリ:古代日本語」は最近ではほぼ使われておらず、「カテゴリ:日本祖語」が実質その役割を担っている状況に思えるので廃止した方が「日本語」←「古典日本語」←「日本祖語」と時系列が分かりやすいかも知れません。 --M-30722 (トーク) 2024年5月21日 (火) 14:53 (UTC)
- なるほど……「古代日本語」はPre–Old Japaneseを想定しているわけですね。--FlatLanguage (トーク) 2024年5月22日 (水) 12:37 (UTC)
そういえばこれ、en:Category:Old Japanese language (d:Q32359483) がカテゴリ:古代日本語に言語間リンクしていますが、カテゴリ:古典日本語 上代語の方が良さそうですかね……?--FlatLanguage (トーク) 2024年8月18日 (日) 03:41 (UTC)
- 古代日本語(Proto-Japonic)にリンクしているのは間違いですね、直したほうがいいです。正しいリンク先もご提案の通りでいいと思います。それにしても英語版の"Old Japanese"と日本語版の"古典日本語"は指している範囲が違うんですね。--Naggy Nagumo (トーク) 2024年8月18日 (日) 23:35 (UTC)
- 変更しました。--FlatLanguage (トーク) 2024年8月20日 (火) 11:07 (UTC)
WHOISがリンク切れしている
編集例:特別:投稿記録/219.102.137.219 (https://toolserver.org/~chm/whois.php?ip=219.102.137.219 )--Vcvfou698069 (トーク) 2024年5月23日 (木) 09:31 (UTC)
- そのリンクは10年前にToolserverが運用終了して以来、動いていません。https://whois.toolforge.org に変えましょうか?これは私が運用しています。--whym (トーク) 2024年7月14日 (日) 04:50 (UTC)