「RC-135 (航空機)」の版間の差分
m →外部リンク |
|||
(27人の利用者による、間の41版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{翻訳中途|[[:en:Boeing RC-135]] 15:17, 30 April 2009 (UTC)|date=2014年10月19日}} |
|||
[[Image:RC-135 Rivet Joint.jpg|right|thumb|300px|RC-135 リベットジョイント]] |
|||
{{Infobox 航空機 |
|||
'''RC-135'''は[[アメリカ空軍]]の[[偵察機]]。空中給油機[[KC-135 (航空機)|KC-135]] '''ストラトタンカー'''を改修し偵察・収集などの機能を組み込んだ機体である。愛称はRC-135U '''コンバット・セント'''、RC-135V/W '''リベットジョイント'''、RC-135S '''コブラボール'''のように型式ごとに異なる。 |
|||
|名称 = RC-135 |
|||
|画像 = File:RC-135 Rivet Joint in flight.jpg |
|||
|キャプション = 飛行中のRC-135 リベットジョイント |
|||
|用途 = [[偵察機]] |
|||
|製造者 = [[ボーイング]]<br />[[L-3 コミュニケーションズ]] |
|||
|運用者 = [[アメリカ空軍]]<br />[[イギリス空軍]] |
|||
|運用状況 = 現役 |
|||
|原型機 = [[C-135 (航空機)|C-135 ストラトリフター]] |
|||
|生産数 = 32機 |
|||
|生産開始年月日 = 1961年 |
|||
}} |
|||
'''RC-135'''は、[[アメリカ空軍]]の[[偵察機]]。愛称はRC-135U '''コンバット・セント'''、RC-135V/W '''リベットジョイント'''、RC-135S '''コブラボール'''のように型式ごとに異なる。[[C-135 (航空機)|C-135 ストラトリフター]]輸送機または[[KC-135 (航空機)|KC-135 ストラトタンカー]]空中給油機をベースとし、[[偵察]]・情報収集などの機能を組み込んだ機体である。ただし社内モデル番号は739と別のものが使われている。 |
|||
はじめは1964年に電子偵察機として改修されたが、その後信号収集機能や弾道ミサイル情報収集、弾道ミサイル実験の光学・電子情報収集などの機能を追加改修で装備し、そのバリエーションは多岐にわたる。 |
|||
新規に製造されたのはRC-135A/Bのみ。はじめは[[1964年]]に電子[[偵察機]]として改修されたが、その後信号収集機能や[[弾道ミサイル]]情報収集、弾道ミサイル実験の光学・電磁情報収集などの[[シギント|情報諜報]]機能を追加改修で装備し、同じ型式から他のそれぞれ違う形式に改修されたり、輸送機や空中給油機からの改修やその逆もあり、これら改修によって型番が複雑になっている。また、機体の任務性質上、機密性も高く、正確な情報を把握するのは困難でもある。 |
|||
現在はRC-135Sが3機、RC-135Uが2機、RC-135Vが8機、RC-135Wが9機、それぞれ運用されていると見られている。 |
|||
現在はオファット空軍基地所属の第55航空団にて、RC-135Sが3機、RC-135Uが2機、RC-135Vが8機、RC-135Wが9機、それぞれ運用されていると見られている。 |
|||
日本国内では、KC-135の飛行隊が配備されている沖縄県の米軍[[嘉手納基地]]へ飛来し、[[朝鮮民主主義人民共和国|北朝鮮]]の[[弾道ミサイル]]を監視する任務に就くこともある。 |
|||
[[日本]]国内では、KC-135の飛行隊が配備されている[[沖縄県]]の[[アメリカ軍]][[嘉手納飛行場|嘉手納基地]]へ飛来し、[[朝鮮民主主義人民共和国|北朝鮮]]の弾道ミサイルを監視する任務に就くこともある。 |
|||
== 外部リンク == |
|||
* [http://www.af.mil/factsheets/factsheet.asp?id=121 af.mil: RC-135V/W Rivet Joint : RC-135V/W] |
|||
* [http://homepage2.nifty.com/yoyotoru/usaf135rc.html#rc135d ] |
|||
現用の偵察機各形式に対しては、[[エンジン]]を[[プラット・アンド・ホイットニー|P&W]]社製の[[プラット・アンド・ホイットニー JT3D|TF33]]から[[CFMインターナショナル]]社製の[[CFMインターナショナル CFM56|F108]]に換装するリエンジンプログラムが実施された。最初に換装されたのはV型(63-7292)で、他のS/U/V/W型も順次換装された。 |
|||
== 各型式について == |
|||
RC-135シリーズには複数のバリエーションがあるが、変遷について以下のように整理できる(太字は現役のモデル)。 |
|||
{| class="wikitable" style="text-align:center" |
|||
!ベース機!!colspan="6"|型式 |
|||
|- |
|||
!rowspan="3"|新造機 |
|||
|RC-135A||→||KC-135D |
|||
|- |
|||
|RC-135B||→||RC-135C||colspan="2"|→||rowspan="2"|'''RC-135V''' |
|||
|- |
|||
|colspan="2"| ||└→||'''RC-135U'''||→ |
|||
|- |
|||
!rowspan="10"|他任務機からの改造 |
|||
|C-135A||→||RC-135D||→||rowspan="2"|KC-135A |
|||
|- |
|||
|rowspan="3"|KC-135A||→||KC-135R(偵察型)||→ |
|||
|- |
|||
| ||└→||KC-135T||→||RC-135T |
|||
|- |
|||
|colspan="3"|→||rowspan="3"|'''RC-135S''' |
|||
|- |
|||
|EC-135B||→||RC-135X||→ |
|||
|- |
|||
|rowspan="4"|C-135B||colspan="3"|→ |
|||
|- |
|||
|rowspan="2"|→||RC-135E |
|||
|- |
|||
|RC-135M||→||rowspan="3"|'''RC-135W''' |
|||
|- |
|||
|colspan="3"|→ |
|||
|- |
|||
|KC-135R(給油型)||colspan="3"|→ |
|||
|} |
|||
=== KC-135A === |
|||
以下の3機の[[KC-135 (航空機)|KC-135]]から、[[1961年]]に改修が開始された即席の[[偵察機]]。よって形式は変わっていない。 |
|||
* 55-3121 |
|||
* 59-1465 |
|||
* 59-1514 |
|||
=== KC-135R リベットスタンド/リベットクイック === |
|||
[[1967年]]7月から改修が開始された3機の[[偵察機]]。以下のKC-135Aがリベットスタンド/リベットクイックとなった。 |
|||
* 55-3121 |
|||
* 59-1465 |
|||
* 59-1514 |
|||
1967年に[[ネブラスカ州]]で59-1465が墜落した後の代替として、[[1969年]]に以下のKC-135Aがリベットクイックとなった。 |
|||
* 58-0126 |
|||
その後KC-135T コブラジョーに改修された1機を除く全機がKC-135Aに戻されている。 |
|||
後に給油機型にも同じ形式が使われているが、無関係である。 |
|||
=== KC-135T コブラジョー === |
|||
[[1970年]]に、KC-135R リベットクイックがKC-135T コブラジョーに改修された。 |
|||
* 55-3121 |
|||
後に、この機体は RC-135T リベットダンディーに改修された。 |
|||
こちらも後に給油機型に同じ形式が使われているが、無関係である。 |
|||
=== RC-135A === |
|||
[[ファイル:Francillon_Slides_(21581717336).jpg|250px|サムネイル|RC-135A]] |
|||
地図用の地形探査・航空写真撮影機。4機製造。ほどなく任務が[[偵察衛星]]に置き換わり、人員[[輸送]]用に用いられた。 |
|||
後に[[空中給油機]]KC-135Dへ改修。 |
|||
=== RC-135B === |
|||
電子偵察機。10機製造。TF33ターボファンエンジンを最初から装備しており、外見はC-135Bとほとんど変わらない。 |
|||
=== RC-135C ビッグチーム === |
|||
戦略[[偵察機]]として運用するため、RC-135Bに[[シギント|電磁情報収集]]用の機器を追加した機体。 |
|||
前部胴体両側面に巨大な[[アンテナ]]フェアリングを装着していたので外観上の大きな特徴となっていた。 |
|||
全10機のRC-135Cは後に7機がRC-135V リベットジョイント、3機がRC-135U コンバットセントに改修された。 |
|||
=== RC-135D リベットブラス === |
|||
[[1962年]]から以下の3機の[[C-135 (航空機)|C-135]]を改修して作られた電子[[偵察機]]。 |
|||
* 60-356 |
|||
* 60-357 |
|||
* 60-362 |
|||
後に[[空中給油機]]KC-135Aへ改修。 |
|||
=== RC-135E リベットアンバー === |
|||
以下のC-135Bを改修した、巨大な[[フェーズドアレイレーダー]]を搭載した[[弾道ミサイル]]観測機。 |
|||
* 62-4137 |
|||
[[1969年]]6月5日に[[ベーリング海]]上で原因不明の振動を報告した後行方不明になり、喪失している<ref>[https://aviation-safety.net/database/record.php?id=19690605-0 ASN Aircraft accident Boeing RC-135E Rivet Amber 62-4137 Shemya, AK, USA {{Nowiki|[Bering Sea]}}]</ref>。 |
|||
=== RC-135M リベットコード === |
|||
[[ファイル:RC-135M of the 82nd RS in flight over South East Asia.jpg|250px|サムネイル|RC-135M リベットコード]] |
|||
[[1966年]]にRC-135Dの後継機として[[C-135 (航空機)|C-135]]を改修。 |
|||
* 62-4131 |
|||
* 62-4132 |
|||
* 62-4134 |
|||
* 62-4135 |
|||
* 62-4138 |
|||
* 62-4139 |
|||
外観は機首下の[[レーダー]]が前方に長く延長され、胴体後方下部にも[[電子機器]]を装備しフェアリングで形成されていた。 |
|||
一時期、[[横田飛行場|横田]]・[[嘉手納飛行場|嘉手納]]両[[基地]]で運用されたが、後にRC-135Wへ改修。 |
|||
=== RC-135S リベットボール/コブラボール === |
|||
[[ファイル:Boeing_RC-135S_(717-158),_USA_-_Air_Force_AN2082006.jpg|250px|サムネイル|RC-135S コブラボール]] |
|||
[[弾道ミサイル]]の光学/電子情報収集機。 |
|||
[[1962年]]にKC-135Aから次の1機改修運用されていたが、[[1969年]]1月13日に[[シェミア島]]の空軍基地着陸時、[[ハイドロプレーニング]]によるオーバーラン事故で喪失、乗員18名は生存<ref>[https://aviation-safety.net/database/record.php?id=19690113-1 ASN Aircraft accident Boeing RC-135S Rivet Ball 59-1491 Shemya AFB, AK (SYA)]</ref>。 |
|||
* 59-1491 |
|||
直後に以下のC-135BおよびRC-135Xを改修。 |
|||
* 61-2662 |
|||
* 61-2663 |
|||
* 62-4128 |
|||
なお、上記のほかに以下のC-135Bからの改修機があるが、同機もシェミア島で[[1981年]]3月15日に悪天候の中の着陸事故を起こし喪失している。乗員24名中6名が死亡<ref>[https://aviation-safety.net/database/record.php?id=19810315-1 ASN Aircraft accident Boeing RC-135S Cobra Ball II 61-2664 Shemya AFB, AK (SYA)]</ref>。 |
|||
* 61-2664 |
|||
同型機は外観に多くの計測機器や[[アンテナ]]が飛び出していて形態に多くの種類があったが、胴体右側に観測用カメラを備えたことで、有害光反射防止のため右主翼とエンジンナセルが黒く塗られているのが大きな特徴である。 |
|||
最新の形態は飛び出していた機器を収納したフェアリングを装着し、後述のRC-135V/Wの形態に近いものとなっている。 |
|||
=== RC-135T リベットダンディー === |
|||
[[シギント|電磁情報収集]]機。 |
|||
* 55-3121 |
|||
1985年2月25日に、[[バルディーズ (アラスカ州)]]付近で[[CFIT]]による事故で喪失、乗員3名も死亡<ref>[http://aviation-safety.net/database/record.php?id=19850225-3 ASN Aircraft accident Boeing RC-135T Rivet Dandy 55-3121 Valdez Municipal Airport, AK (VDZ)]</ref>。 |
|||
=== RC-135U コンバットセント === |
|||
[[ファイル:RC135u combat.jpg|サムネイル|250px|RC-135U コンバットセント]] |
|||
[[シギント|信号情報収集]]機。外観に大きな特徴のある以前のC型のフェアリングを装着している。 |
|||
* 64-14847 |
|||
* 64-14849 |
|||
以下の機体は後にRC-135Vへ改修。 |
|||
* 63-9792 |
|||
{{-}} |
|||
=== RC-135V/W リベットジョイント === |
|||
[[File:RC-135 Rivet Joint 2008.jpg|thumb|250px|RC-135 リベットジョイント]] |
|||
信号情報収集機。V/W型共に基本的な装備は同じである。<br> |
|||
V型はRC-135CとRC-135Uからの改修機。改修に際しC型で装着されていた巨大[[アンテナ]]フェアリングをスリムに再形成し、機首下の[[レーダー]]が前方に長く延長している。 |
|||
* 63-9792 |
|||
* 64-14841 |
|||
* 64-14842 |
|||
* 64-14843 |
|||
* 64-14844 |
|||
* 64-14845 |
|||
* 64-14846 |
|||
* 64-14848 |
|||
W型はRC-135MとC-135Bからの改修機。改修に際しV型と同じ形態のアンテナフェアリングを前部胴体両側面に装着し、M型で装備していた胴体後方下部のフェアリングを撤去している。 |
|||
* 62-4125 |
|||
* 62-4126 |
|||
* 62-4130 |
|||
* 62-4131 |
|||
* 62-4132 |
|||
* 62-4134 |
|||
* 62-4135 |
|||
* 62-4138 |
|||
* 62-4139 |
|||
[[ファイル:RC-135W Rivet Joint MOD 45159808.jpg|250px|サムネイル|イギリス空軍のRC-135W]] |
|||
後に[[イギリス空軍]]でも、Project Airseekerの計画名で3機の(偵察型ではない方の)KC-135RがRC-135Wに改修されて引き渡され、[[BAE ニムロッド|ニムロッドR.1]]の後継として2014年から英ワディントン空軍基地にて運用している。 |
|||
* 64-14833 → ZZ664 |
|||
* 64-14838 → ZZ665 |
|||
* 64-14830 → ZZ666 |
|||
=== RC-135X コブラアイ === |
|||
[[アメリカ空軍]]と[[アメリカ陸軍|陸軍]]が共同開発した[[弾道ミサイル]]情報収集機。EC-135Bより1機改修。 |
|||
* 62-4128 |
|||
[[1995年]]にRC-135Sに改修された。 |
|||
== 脚注 == |
|||
{{Reflist}} |
|||
== 外部リンク == |
|||
{{commonscat|Boeing RC-135}} |
|||
* [http://www.fas.org/irp/program/collect/rivet_joint.htm FAS] |
|||
* {{Archive.today|url=http://homepage2.nifty.com/yoyotoru/usaf135rc.html |title=アメリカ空軍 135シリーズ 偵察機|date=20130427110443}} |
|||
* {{YouTube| W3Z3Nboioy8 | "RC-135 Rivet Joint" }} |
|||
{{367-80}} |
|||
{{Boeing support aircraft}} |
{{Boeing support aircraft}} |
||
{{mil-aviation-stub}} |
{{mil-aviation-stub}} |
||
[[Category:アメリカ合衆国の軍用機]] |
[[Category:アメリカ合衆国の軍用機]] |
||
[[Category:偵察機|RC-135]] |
[[Category:偵察機|RC-135]] |
||
20行目: | 199行目: | ||
[[Category:ボーイング製軍用機]] |
[[Category:ボーイング製軍用機]] |
||
[[Category:シギント]] |
[[Category:シギント]] |
||
[[de:Boeing RC-135]] |
|||
[[en:Boeing RC-135]] |
|||
[[es:Boeing EC/RC-135]] |
|||
[[nl:Boeing RC-135]] |
|||
[[no:Boeing RC-135 Rivet Joint]] |
|||
[[sv:Boeing RC-135 Rivet Joint]] |
2024年6月2日 (日) 23:26時点における版
この項目「RC-135 (航空機)」は途中まで翻訳されたものです。(原文:en:Boeing RC-135 15:17, 30 April 2009 (UTC)) 翻訳作業に協力して下さる方を求めています。ノートページや履歴、翻訳のガイドラインも参照してください。要約欄への翻訳情報の記入をお忘れなく。(2014年10月) |
RC-135
- 用途:偵察機
- 製造者:ボーイング
L-3 コミュニケーションズ - 運用者:アメリカ空軍
イギリス空軍 - 生産数:32機
- 生産開始:1961年
- 運用状況:現役
- 原型機:C-135 ストラトリフター
RC-135は、アメリカ空軍の偵察機。愛称はRC-135U コンバット・セント、RC-135V/W リベットジョイント、RC-135S コブラボールのように型式ごとに異なる。C-135 ストラトリフター輸送機またはKC-135 ストラトタンカー空中給油機をベースとし、偵察・情報収集などの機能を組み込んだ機体である。ただし社内モデル番号は739と別のものが使われている。
新規に製造されたのはRC-135A/Bのみ。はじめは1964年に電子偵察機として改修されたが、その後信号収集機能や弾道ミサイル情報収集、弾道ミサイル実験の光学・電磁情報収集などの情報諜報機能を追加改修で装備し、同じ型式から他のそれぞれ違う形式に改修されたり、輸送機や空中給油機からの改修やその逆もあり、これら改修によって型番が複雑になっている。また、機体の任務性質上、機密性も高く、正確な情報を把握するのは困難でもある。
現在はオファット空軍基地所属の第55航空団にて、RC-135Sが3機、RC-135Uが2機、RC-135Vが8機、RC-135Wが9機、それぞれ運用されていると見られている。
日本国内では、KC-135の飛行隊が配備されている沖縄県のアメリカ軍嘉手納基地へ飛来し、北朝鮮の弾道ミサイルを監視する任務に就くこともある。
現用の偵察機各形式に対しては、エンジンをP&W社製のTF33からCFMインターナショナル社製のF108に換装するリエンジンプログラムが実施された。最初に換装されたのはV型(63-7292)で、他のS/U/V/W型も順次換装された。
各型式について
RC-135シリーズには複数のバリエーションがあるが、変遷について以下のように整理できる(太字は現役のモデル)。
ベース機 | 型式 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
新造機 | RC-135A | → | KC-135D | |||
RC-135B | → | RC-135C | → | RC-135V | ||
└→ | RC-135U | → | ||||
他任務機からの改造 | C-135A | → | RC-135D | → | KC-135A | |
KC-135A | → | KC-135R(偵察型) | → | |||
└→ | KC-135T | → | RC-135T | |||
→ | RC-135S | |||||
EC-135B | → | RC-135X | → | |||
C-135B | → | |||||
→ | RC-135E | |||||
RC-135M | → | RC-135W | ||||
→ | ||||||
KC-135R(給油型) | → |
KC-135A
以下の3機のKC-135から、1961年に改修が開始された即席の偵察機。よって形式は変わっていない。
- 55-3121
- 59-1465
- 59-1514
KC-135R リベットスタンド/リベットクイック
1967年7月から改修が開始された3機の偵察機。以下のKC-135Aがリベットスタンド/リベットクイックとなった。
- 55-3121
- 59-1465
- 59-1514
1967年にネブラスカ州で59-1465が墜落した後の代替として、1969年に以下のKC-135Aがリベットクイックとなった。
- 58-0126
その後KC-135T コブラジョーに改修された1機を除く全機がKC-135Aに戻されている。
後に給油機型にも同じ形式が使われているが、無関係である。
KC-135T コブラジョー
1970年に、KC-135R リベットクイックがKC-135T コブラジョーに改修された。
- 55-3121
後に、この機体は RC-135T リベットダンディーに改修された。
こちらも後に給油機型に同じ形式が使われているが、無関係である。
RC-135A
地図用の地形探査・航空写真撮影機。4機製造。ほどなく任務が偵察衛星に置き換わり、人員輸送用に用いられた。 後に空中給油機KC-135Dへ改修。
RC-135B
電子偵察機。10機製造。TF33ターボファンエンジンを最初から装備しており、外見はC-135Bとほとんど変わらない。
RC-135C ビッグチーム
戦略偵察機として運用するため、RC-135Bに電磁情報収集用の機器を追加した機体。 前部胴体両側面に巨大なアンテナフェアリングを装着していたので外観上の大きな特徴となっていた。 全10機のRC-135Cは後に7機がRC-135V リベットジョイント、3機がRC-135U コンバットセントに改修された。
RC-135D リベットブラス
1962年から以下の3機のC-135を改修して作られた電子偵察機。
- 60-356
- 60-357
- 60-362
後に空中給油機KC-135Aへ改修。
RC-135E リベットアンバー
以下のC-135Bを改修した、巨大なフェーズドアレイレーダーを搭載した弾道ミサイル観測機。
- 62-4137
1969年6月5日にベーリング海上で原因不明の振動を報告した後行方不明になり、喪失している[1]。
RC-135M リベットコード
- 62-4131
- 62-4132
- 62-4134
- 62-4135
- 62-4138
- 62-4139
外観は機首下のレーダーが前方に長く延長され、胴体後方下部にも電子機器を装備しフェアリングで形成されていた。 一時期、横田・嘉手納両基地で運用されたが、後にRC-135Wへ改修。
RC-135S リベットボール/コブラボール
弾道ミサイルの光学/電子情報収集機。 1962年にKC-135Aから次の1機改修運用されていたが、1969年1月13日にシェミア島の空軍基地着陸時、ハイドロプレーニングによるオーバーラン事故で喪失、乗員18名は生存[2]。
- 59-1491
直後に以下のC-135BおよびRC-135Xを改修。
- 61-2662
- 61-2663
- 62-4128
なお、上記のほかに以下のC-135Bからの改修機があるが、同機もシェミア島で1981年3月15日に悪天候の中の着陸事故を起こし喪失している。乗員24名中6名が死亡[3]。
- 61-2664
同型機は外観に多くの計測機器やアンテナが飛び出していて形態に多くの種類があったが、胴体右側に観測用カメラを備えたことで、有害光反射防止のため右主翼とエンジンナセルが黒く塗られているのが大きな特徴である。
最新の形態は飛び出していた機器を収納したフェアリングを装着し、後述のRC-135V/Wの形態に近いものとなっている。
RC-135T リベットダンディー
電磁情報収集機。
- 55-3121
1985年2月25日に、バルディーズ (アラスカ州)付近でCFITによる事故で喪失、乗員3名も死亡[4]。
RC-135U コンバットセント
信号情報収集機。外観に大きな特徴のある以前のC型のフェアリングを装着している。
- 64-14847
- 64-14849
以下の機体は後にRC-135Vへ改修。
- 63-9792
RC-135V/W リベットジョイント
信号情報収集機。V/W型共に基本的な装備は同じである。
V型はRC-135CとRC-135Uからの改修機。改修に際しC型で装着されていた巨大アンテナフェアリングをスリムに再形成し、機首下のレーダーが前方に長く延長している。
- 63-9792
- 64-14841
- 64-14842
- 64-14843
- 64-14844
- 64-14845
- 64-14846
- 64-14848
W型はRC-135MとC-135Bからの改修機。改修に際しV型と同じ形態のアンテナフェアリングを前部胴体両側面に装着し、M型で装備していた胴体後方下部のフェアリングを撤去している。
- 62-4125
- 62-4126
- 62-4130
- 62-4131
- 62-4132
- 62-4134
- 62-4135
- 62-4138
- 62-4139
後にイギリス空軍でも、Project Airseekerの計画名で3機の(偵察型ではない方の)KC-135RがRC-135Wに改修されて引き渡され、ニムロッドR.1の後継として2014年から英ワディントン空軍基地にて運用している。
- 64-14833 → ZZ664
- 64-14838 → ZZ665
- 64-14830 → ZZ666
RC-135X コブラアイ
アメリカ空軍と陸軍が共同開発した弾道ミサイル情報収集機。EC-135Bより1機改修。
- 62-4128
1995年にRC-135Sに改修された。
脚注
- ^ ASN Aircraft accident Boeing RC-135E Rivet Amber 62-4137 Shemya, AK, USA [Bering Sea]
- ^ ASN Aircraft accident Boeing RC-135S Rivet Ball 59-1491 Shemya AFB, AK (SYA)
- ^ ASN Aircraft accident Boeing RC-135S Cobra Ball II 61-2664 Shemya AFB, AK (SYA)
- ^ ASN Aircraft accident Boeing RC-135T Rivet Dandy 55-3121 Valdez Municipal Airport, AK (VDZ)
外部リンク
- FAS
- アメリカ空軍 135シリーズ 偵察機 - archive.today(2013年4月27日アーカイブ分)
- "RC-135 Rivet Joint" - YouTube