「刑事」の版間の差分
見出し追加 |
編集の要約なし |
||
(19人の利用者による、間の23版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{otheruseslist|日本語の刑事|英語のディテクティブ(Detective、刑事及び探偵を広く含む語)|ディテクティブ|その他の用法|刑事 (曖昧さ回避)}} |
{{otheruseslist|日本語の刑事|英語のディテクティブ(Detective、刑事及び探偵を広く含む語)|ディテクティブ|その他の用法|刑事 (曖昧さ回避)}} |
||
{{Double image stack|right|Japanese police detectives receiving inspection.png|Training scene of the hostage rescue operators of the Kumamoto Prefectural Police.png|250|点検を受ける刑事|射撃訓練を行う[[熊本県警察]][[刑事部]]の[[特殊事件捜査係|人質立てこもり部隊]]}} |
{{Double image stack|right|Japanese police detectives receiving inspection.png|Training scene of the hostage rescue operators of the Kumamoto Prefectural Police.png|250|点検を受ける刑事。1950年代|射撃訓練を行う[[熊本県警察]][[刑事部]]の[[特殊事件捜査係|人質立てこもり部隊]]}} |
||
{{加筆依頼|登場の歴史|date=2024-06}} |
|||
'''刑事'''(けいじ、{{lang-en-short|Detective}})とは、 |
'''刑事'''(けいじ、{{lang-en-short|Detective}})とは、[[犯罪]]の[[捜査]]や[[犯人]]の[[逮捕]]に従事する[[日本の警察官|警察官]]。 |
||
== 語義 == |
== 語義 == |
||
[[日本の警察|日本]]では |
日本語の「刑事」は「刑事巡査」の略語である。[[日本の警察|日本]]では、正式な階級名である「巡査」などと異なり、「刑事」は官職名ではない。事件捜査に従事する部署([[警察署]]の[[刑事課]]・[[少年課]]・生活安全課や、[[警察本部]]の[[刑事部]]・[[組織犯罪対策部]]・[[生活安全部]]・[[地域部]][[鉄道警察隊]]など)に所属する、[[管理職]]ではない私服の[[日本の警察官|警察官]]を指す。なお、事件捜査に従事する部署には、鑑識・[[科学捜査研究所|科学研究]]員など、私服で活動しない警察官も所属するが、彼らが刑事として扱われることは無い。また、警察内では階級が[[巡査]]・[[巡査長]]の者を「刑事」、[[巡査部長]]の者を「部長刑事」と呼んで区別し、[[警部補]]以上の者は係長・課長などの役職で呼ぶ。 |
||
⚫ | [[英語]]の[[:en:Detective|Detective]]の訳語に「刑事」が当てられることがあるが、Detectiveには私立探偵 ({{Lang|en|Private detective}}) の意味もある<ref>{{Cite book |和書 |year=2005|title=ルミナス和英辞典 第2版|page=1376 |publisher=研究社}}</ref>。また、[[アメリカ合衆国|アメリカ]]では“{{Lang|en|Detective}}”が警察官の正式な[[役職]]・[[階級 (公務員)|階級]]の名称となっている場合があるが(例:[[ニューヨーク市警察#階級]])、厳密には職種は刑事に限られているわけではない([[ディテクティブ]]を参照)。 |
||
ただ日本の各警察本部や各警察署の刑事部や刑事課に所属する警察官については、基本的には私服で活動するが、鑑識課や鑑識係など私服で活動しない警察官もいるため私服警察官を刑事と捉えるのは間違いという指摘もある<ref name="ogawa">{{Cite book |和書 |author=[[小川泰平]]|year=2013|title=警察の裏側|publisher=イースト・プレス}}</ref>。実際には各警察本部や各警察署の刑事部や刑事課のほか、組織犯罪対策課(部)、国際捜査課、生活安全課(部)などに配属されている警察官が「刑事」と捉えられている<ref name="ogawa" />。 |
|||
⚫ | |||
== 俗称 == |
== 俗称 == |
||
「刑事」は、'''デカ'''とも俗称される。これは[[明治]]時代、刑事が[[制服]]を着用せずに角袖の[[和服|着物]]を着ていたことから、盗人の間で「かくそで」の倒語である「そでかく」(「くそでか」とも)から一部を抜き取った[[隠語]]で「でか」と呼んだのが一般に広まったものである。[[関西]]では「デカ」はあまり使われず、私服で勤務する警察官を指す俗称は「[[探偵]]さん」である。同様の例として、犯人や被疑者を指す俗称は「ホシ」ではなく「太夫さん」が主に使われる。 |
「刑事」は、'''デカ'''とも俗称される。これは[[明治]]時代、刑事が[[制服]]を着用せずに角袖の[[和服|着物]]を着ていたことから、盗人の間で「かくそで」の倒語である「そでかく」(「くそでか」とも)から一部を抜き取った[[隠語]]で「でか」と呼んだのが一般に広まったものである。[[関西]]では「デカ」はあまり使われず、私服で勤務する警察官を指す俗称は「[[探偵]]さん」である。同様の例として、犯人や[[被疑者]]を指す俗称は「ホシ」ではなく「太夫さん」が主に使われる。 |
||
⚫ | |||
[[刑事ドラマ]]での刑事は[[背広]]を着ていることが圧倒的に多いが、現実の刑事(所轄警察署勤務者)は聴き込みや尾行などの外回り業務が多い他、場合によっては犯人と格闘する場合もあるため、動き易さを重視して平服を着ていることが殆どである。背広を着ているのは主に事務担当の刑事、知能犯・政治犯担当の刑事、鉄道警察隊に所属する刑事、暴力団捜査担当刑事<ref>凄みを見せる必要のあるためとされている。</ref>、警備担当刑事などである。また、警察本部所属の刑事はスーツを着ていることが多い。 |
|||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
||
{{脚注ヘルプ}} |
{{脚注ヘルプ}} |
||
⚫ | |||
{{Reflist}} |
{{Reflist}} |
||
== 関連項目 == |
== 関連項目 == |
||
{{Wiktionary}} |
{{Wiktionary}} |
||
* [[三廻]] |
|||
* [[日本の警察官]] |
* [[日本の警察官]] |
||
* [[尾行]] |
|||
* [[公安警察]] |
|||
{{デフォルトソート:けいし}} |
{{デフォルトソート:けいし}} |
||
{{police-stub}} |
|||
[[Category:日本の警察|けいし]] |
[[Category:日本の警察|けいし]] |
2024年6月28日 (金) 02:57時点における最新版
この項目「刑事」は加筆依頼に出されており、内容をより充実させるために次の点に関する加筆が求められています。 加筆の要点 - 登場の歴史 (貼付後はWikipedia:加筆依頼のページに依頼内容を記述してください。記述が無いとタグは除去されます) (2024年6月) |
刑事(けいじ、英: Detective)とは、犯罪の捜査や犯人の逮捕に従事する警察官。
語義
[編集]日本語の「刑事」は「刑事巡査」の略語である。日本では、正式な階級名である「巡査」などと異なり、「刑事」は官職名ではない。事件捜査に従事する部署(警察署の刑事課・少年課・生活安全課や、警察本部の刑事部・組織犯罪対策部・生活安全部・地域部鉄道警察隊など)に所属する、管理職ではない私服の警察官を指す。なお、事件捜査に従事する部署には、鑑識・科学研究員など、私服で活動しない警察官も所属するが、彼らが刑事として扱われることは無い。また、警察内では階級が巡査・巡査長の者を「刑事」、巡査部長の者を「部長刑事」と呼んで区別し、警部補以上の者は係長・課長などの役職で呼ぶ。
英語のDetectiveの訳語に「刑事」が当てられることがあるが、Detectiveには私立探偵 (Private detective) の意味もある[1]。また、アメリカでは“Detective”が警察官の正式な役職・階級の名称となっている場合があるが(例:ニューヨーク市警察#階級)、厳密には職種は刑事に限られているわけではない(ディテクティブを参照)。
俗称
[編集]「刑事」は、デカとも俗称される。これは明治時代、刑事が制服を着用せずに角袖の着物を着ていたことから、盗人の間で「かくそで」の倒語である「そでかく」(「くそでか」とも)から一部を抜き取った隠語で「でか」と呼んだのが一般に広まったものである。関西では「デカ」はあまり使われず、私服で勤務する警察官を指す俗称は「探偵さん」である。同様の例として、犯人や被疑者を指す俗称は「ホシ」ではなく「太夫さん」が主に使われる。
服装
[編集]刑事ドラマでの刑事は背広を着ていることが圧倒的に多いが、現実の刑事(所轄警察署勤務者)は聴き込みや尾行などの外回り業務が多い他、場合によっては犯人と格闘する場合もあるため、動き易さを重視して平服を着ていることが殆どである。背広を着ているのは主に事務担当の刑事、知能犯・政治犯担当の刑事、鉄道警察隊に所属する刑事、暴力団捜査担当刑事[2]、警備担当刑事などである。また、警察本部所属の刑事はスーツを着ていることが多い。
脚注
[編集]関連項目
[編集]