コンテンツにスキップ

「Me 209 (航空機)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
W2k2 (会話 | 投稿記録)
 
(17人の利用者による、間の20版が非表示)
1行目: 1行目:
[[ファイル:Messerschmitt Me 209 V-4 on the ground.jpg|250px|サムネイル|Me 209 V4]]
'''メッサーシュミットMe 209 '''は[[第二次世界大戦]]時に[[ドイツ]]で試作された、単発[[プロペラ機|プロペラ]]の高速記録機/[[戦闘機]]である。高速記録機とそれを戦闘機化したV1からV4までのMe209と、[[メッサーシュミット_Bf109|Bf109]]の後継機として全く異なった設計で開発されたV5からV7までのMe209 II が試作されたが、結局どちらのタイプも実用化されずに開発は中止になった。
'''メッサーシュミットMe 209 '''は[[第二次世界大戦]]時に[[ドイツ]]で試作された、単発[[プロペラ機|プロペラ]]の高速記録機/[[戦闘機]]である。高速記録機とそれを戦闘機化したV1からV4までのMe209と、[[メッサーシュミット_Bf109|Bf109]]の後継機として全く異なった設計で開発されたV5からV7までのMe209 II が試作されたが、結局どちらのタイプも実用化されずに開発は中止になった。


== V1からV4まで ==
== V1からV4まで ==
[[File:Me 209 Krakau 2010-04-24 01.jpg|thumb|[[クラクフ]]に現存するMe 209 V1の胴体]]
[[File:Messerschmitt Me 209 V1 Kraków.jpg|thumb|[[クラクフ]]に現存するMe 209 V1の胴体]]
メッサーシュミット社は[[1937年]]から世界速度記録を樹立させる計画を開始したが、これに対して[[ドイツ航空省]]は'''Me209'''の制式名称を与えた。試作第1号機V1は[[1938年]]8月1日に、第2号機V2は[[1939年]]2月8日に初飛行を行った。
メッサーシュミット社は[[1937年]]から世界速度記録を樹立させる計画を開始したが、これに対して[[ドイツ航空省]]は'''Me209'''の制式名称を与えた。試作第1号機V1は[[1938年]]8月1日に、第2号機V2は[[1939年]]2月8日に初飛行を行った。


開発された機体は[[DB 601|DB601A]]エンジンを速度記録用に特別にチューンアップした[[DB 601]]ARJエンジンを搭載した。このエンジンは、瞬間的に2300hpの出力を出すことができたが、初飛行時には完成が間に合わず[[DB 601]]Aエンジンで飛行が行なわれた。機体は、全長、全幅とも10mに満たないコンパクトさで、出来るだけ空気抵抗を減らすよう成型されていた。また空気抵抗を嫌い、エンジン冷却は主翼外板での表面冷却方式をとった。この方式のため大量に冷却水を搭載せねばならず、エンジンの稼動時間はわずか30分程であった。
開発された機体は[[ダイムラー・ベンツ DB 601|DB601A]]エンジンを速度記録用に特別にチューンアップした[[ダイムラー・ベンツ DB 601|DB 601]]ARJエンジンを搭載した。このエンジンは、瞬間的に2300hpの出力を出すことができたが、初飛行時には完成が間に合わず[[DB 601]]Aエンジンで飛行が行なわれた。機体は、全長、全幅とも10mに満たないコンパクトさで、出来るだけ空気抵抗を減らすよう成型されていた。また空気抵抗を嫌い、エンジン冷却は主翼外板での表面冷却方式をとった。この方式のため大量に冷却水を搭載せねばならず、エンジンの稼動時間はわずか30分程であった。


[[1938年]]4月26日に[[DB 601]]ARJエンジンに換装したV1は直線飛行の速度記録に挑戦し、それまでに[[He 100 (航空機)|He100]]が記録していたレシプロ陸上機の速度記録を更新する755.13km/hを記録した。この記録は、公式には30年間破られなかった。なおV1は[[宣伝省]]によりMe109Rと名付けられ、諸外国に[[メッサーシュミット_Bf109|Bf109]]を過大評価させる偽装工作に利用された。
[[1938年]]4月26日に[[ダイムラー・ベンツ DB 601|DB 601]]ARJエンジンに換装したV1は直線飛行の速度記録に挑戦し、それまでに[[He 100 (航空機)|He100]]が記録していたレシプロ陸上機の速度記録を更新する755.13km/hを記録した。この記録は、公式には30年間破られなかった。なおV1は[[国民啓蒙・宣伝省|宣伝省]]によりMe109Rと名付けられ、諸外国に[[メッサーシュミット_Bf109|Bf109]]を過大評価させる偽装工作に利用された。


驚異的な速度性能に喜んだ空軍は試作3号機V3のテストを継続する一方で、この高速記録機の戦闘機化を命じた。これに従って製作された4号機V4は[[DB 601]]Aエンジンを搭載し、トラブルの多い表面冷却をやめ主翼下面に通常型のラジエーターを備え[[1939年]]に初飛行した。しかし、元が速度一辺倒で設計された機体だけに実用機として使用するには問題が多く、肝心の速度性能も機体の改修や武装によって機体重量が増加したため[[メッサーシュミット_Bf109|Bf109]]Eを下回るまでになった。そのため今後改善の見込みがないとされ、開発計画は中止となった。試作2号機V2は冷却機の不調が原因で[[1939年]]4月4日に墜落している。
驚異的な速度性能に喜んだ空軍は試作3号機V3のテストを継続する一方で、この高速記録機の戦闘機化を命じた。これに従って製作された4号機V4は[[ダイムラー・ベンツ DB 601|DB 601]]Aエンジンを搭載し、トラブルの多い表面冷却をやめ主翼下面に通常型のラジエーターを備え[[1939年]]に初飛行した。しかし、元が速度一辺倒で設計された機体だけに実用機として使用するには問題が多く、肝心の速度性能も機体の改修や武装によって機体重量が増加したため[[メッサーシュミット_Bf109|Bf109]]Eを下回るまでになった。そのため今後改善の見込みがないとされ、開発計画は中止となった。試作2号機V2は冷却機の不調が原因で[[1939年]]4月4日に墜落している。


== V5からV7(A1、A2、H) ==
== V5からV7(A1、A2、H) ==
[[File:Me209_3Seiten.jpg|thumb|Me 209 V5の三面図]]
[[File:Messerschmitt Me 209 3-seiten.jpg|thumb|Me 209 V5の三面図]]
{{See also|:en:Messerschmitt Me 209 (1943)}}
[[メッサーシュミット_Bf109|Bf109]]の後継機として開発した[[Me309 (航空機)|Me309]]が失敗に終わったことから、メッサーシュミット社では[[1943年]]の中頃から新たなBf109の後継機の開発を開始した。この機体にはMe209 II の制式名が与えられ、試作第1号機はMe209V5と命名されたが、速度記録機であったV1からV4までとはまったく別の機体であった。
[[メッサーシュミット_Bf109|Bf109]]の後継機として開発した[[Me309 (航空機)|Me309]]が失敗に終わったことから、メッサーシュミット社では[[1943年]]の中頃から新たなBf109の後継機の開発を開始した。この機体にはMe209 II の制式名が与えられ、試作第1号機はMe209V5と命名されたが、速度記録機であったV1からV4までとはまったく別の機体であった。


19行目: 21行目:
[[1943年]]末に完成したV6は、[[ドイツ航空省]]からの指示により[[ユモ 213|Jumo213]]エンジンを搭載し[[1944年]]4月に初飛行した。V7は、DB628エンジンの開発が遅れてしまい、代わりにDB603Gエンジンを搭載した形で1944年6月に初飛行した。
[[1943年]]末に完成したV6は、[[ドイツ航空省]]からの指示により[[ユモ 213|Jumo213]]エンジンを搭載し[[1944年]]4月に初飛行した。V7は、DB628エンジンの開発が遅れてしまい、代わりにDB603Gエンジンを搭載した形で1944年6月に初飛行した。


== スペック ==
== 諸元 ==
; V1
; V1
*全長: 7.2 m
*全長: 7.2 m
*全幅: 7.8 m
*全幅: 7.8 m
*主翼面積: 10.6 m²
*主翼面積: 10.6 [[平方メートル|m<sup>2</sup>]]
*全備重量: 2,200 kg
*全備重量: 2,200 kg
*[[エンジン]]:[[ダイムラー・ベンツ]][[DB601]]ARJ 離昇1,800 hp
*[[エンジン]]:[[ダイムラー・ベンツ]][[DB601]]ARJ 離昇1,800 hp
47行目: 49行目:
*全幅:10.95 m
*全幅:10.95 m
*全高:4.00 m
*全高:4.00 m
*翼面積:17.2 m²
*翼面積:17.2 m<sup>2</sup>
*[[空虚重量]]:3,339 kg
*[[空虚重量]]:3,339 kg
*[[最大離陸重量]]:4,085 kg
*[[最大離陸重量]]:4,085 kg
*[[エンジン]]:[[ダイムラー・ベンツ]][[DB 603]]G 1,900 hp
*[[エンジン]]:[[ダイムラー・ベンツ]][[DB 603]]G 1,900 hp
*最大速度:678 km/h
*最大速度:678 km/h
*航続距離:480 km/h
*実用上限高度:12,000 m
*実用上限高度:12,000 m
*武装
*武装
57行目: 60行目:
**30mm[[MK 108]][[機関砲]]×1
**30mm[[MK 108]][[機関砲]]×1
*乗員 1名
*乗員 1名
== 現存する機体 ==
{|class="wikitable" style="font-size: 90%; bacground-color: #fff;"
! 型名     !! 番号  !! 機体写真     !! 所在地 !! 所有者 !! 公開状況 !! 状態 !! 備考
|-
|Me 209V-1
||D-INJR<br/>1185
||[[File:Messerschmitt Me209V-1 'D-INJR' (14433619233).jpg|180px]]
||ポーランド マウォポルスカ県
||[[:pl:Muzeum Lotnictwa Polskiego w Krakowie|クラクフ・ポーランド航空博物館]][http://muzeumlotnictwa.pl/muzeum/en/]
||公開
||静態展示
||[http://muzeumlotnictwa.pl/zbiory_sz.php?ido=24&w=a]
|-
|Me 209V-1レプリカ
||
||[[File:Messerschmitt Bf 209 1-2 Modell (38037457842).jpg|180px]]
||ドイツ ニーダーザクセン州
||[[:en:Aviation Museum Hannover-Laatzen|ハノーファー=ラアツェン航空博物館]]
||公開
||静態展示
||
|-
|}


== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
* 小室克介「<small>世界未発表オリジナル資料による</small> ドイツ秘密計画機解剖<small> 第7回メッサーシュミットMe309“バトンを受けそこなった第三走者・戦闘機編”</small>」
* 小室克介「<small>世界未発表オリジナル資料による</small> ドイツ秘密計画機解剖<small> 第7回メッサーシュミットMe309“バトンを受けそこなった第三走者・戦闘機編”</small>」
: 文林堂『航空ファン』2004年7月号 No.619 p96~p101
: 文林堂『[[航空ファン (雑誌)|航空ファン]]』2004年7月号 No.619 p96〜p101
* 青木茂著 新紀元社「ドイツ第三帝国軍用機ガイド」72p~74p
* 青木茂著 新紀元社「ドイツ第三帝国軍用機ガイド」72p〜74p


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
{{commons|Messerschmitt Me 209}}
{{commonscat|Messerschmitt Me 209}}
* [[戦闘機一覧]]
* [[戦闘機一覧]]
{{ドイツ国防軍の航空機}}


{{ドイツ国防軍の航空機}}
[[Category:試作機]]
[[Category:ドイツの戦闘機|めっさーしゅみっとMe 209 (航空機)]]


{{Normdaten}}
[[de:Messerschmitt Me 209]]
{{DEFAULTSORT:めつさあしゆみつとMe209}}
[[en:Messerschmitt Me 209]]
[[Category:ドイツの試作機]]
[[fr:Messerschmitt Me 209]]
[[Category:ドイツ国防軍の戦闘機]]
[[it:Messerschmitt Me 209]]
[[Category:メッサーシュミットの航空機|209]]
[[nl:Messerschmitt Me 209]]
[[pl:Messerschmitt Me 209]]
[[ru:Messerschmitt Me.209]]
[[vi:Messerschmitt Me 209]]
[[zh:Me 209戰鬥機]]

2024年7月9日 (火) 21:40時点における最新版

Me 209 V4

メッサーシュミットMe 209 第二次世界大戦時にドイツで試作された、単発プロペラの高速記録機/戦闘機である。高速記録機とそれを戦闘機化したV1からV4までのMe209と、Bf109の後継機として全く異なった設計で開発されたV5からV7までのMe209 II が試作されたが、結局どちらのタイプも実用化されずに開発は中止になった。

V1からV4まで

[編集]
クラクフに現存するMe 209 V1の胴体

メッサーシュミット社は1937年から世界速度記録を樹立させる計画を開始したが、これに対してドイツ航空省Me209の制式名称を与えた。試作第1号機V1は1938年8月1日に、第2号機V2は1939年2月8日に初飛行を行った。

開発された機体はDB601Aエンジンを速度記録用に特別にチューンアップしたDB 601ARJエンジンを搭載した。このエンジンは、瞬間的に2300hpの出力を出すことができたが、初飛行時には完成が間に合わずDB 601Aエンジンで飛行が行なわれた。機体は、全長、全幅とも10mに満たないコンパクトさで、出来るだけ空気抵抗を減らすよう成型されていた。また空気抵抗を嫌い、エンジン冷却は主翼外板での表面冷却方式をとった。この方式のため大量に冷却水を搭載せねばならず、エンジンの稼動時間はわずか30分程であった。

1938年4月26日にDB 601ARJエンジンに換装したV1は直線飛行の速度記録に挑戦し、それまでにHe100が記録していたレシプロ陸上機の速度記録を更新する755.13km/hを記録した。この記録は、公式には30年間破られなかった。なおV1は宣伝省によりMe109Rと名付けられ、諸外国にBf109を過大評価させる偽装工作に利用された。

驚異的な速度性能に喜んだ空軍は試作3号機V3のテストを継続する一方で、この高速記録機の戦闘機化を命じた。これに従って製作された4号機V4はDB 601Aエンジンを搭載し、トラブルの多い表面冷却をやめ主翼下面に通常型のラジエーターを備え1939年に初飛行した。しかし、元が速度一辺倒で設計された機体だけに実用機として使用するには問題が多く、肝心の速度性能も機体の改修や武装によって機体重量が増加したためBf109Eを下回るまでになった。そのため今後改善の見込みがないとされ、開発計画は中止となった。試作2号機V2は冷却機の不調が原因で1939年4月4日に墜落している。

V5からV7(A1、A2、H)

[編集]
Me 209 V5の三面図

Bf109の後継機として開発したMe309が失敗に終わったことから、メッサーシュミット社では1943年の中頃から新たなBf109の後継機の開発を開始した。この機体にはMe209 II の制式名が与えられ、試作第1号機はMe209V5と命名されたが、速度記録機であったV1からV4までとはまったく別の機体であった。

V5はエンジンはDB603Aに環状ラジエーターを組み合わせたものをBf109G型の胴体に装備し、主翼はBf109より延長して高高度性能を向上させた。また、主脚は内側に引き込む形をとった。機体部品はBf109と65%共通化し、開発期間の短縮を図っていたが、方向安定不良による尾翼の改修や重心位置修正の為に主翼取り付け位置の変更等、改修を繰り返した結果ほとんど共通性が無くなってしまった。V5は1943年11月に初飛行しその後DB 603Gにエンジンが換装され性能試験に供されたが、最高速度は669km/hにとどまり、航空省はBf109の生産ラインを切り替えてまで量産する価値は無いとの決定を下し1944年4月開発中止となる。その後連合国軍の空爆によって破壊されてしまった。

1943年末に完成したV6は、ドイツ航空省からの指示によりJumo213エンジンを搭載し1944年4月に初飛行した。V7は、DB628エンジンの開発が遅れてしまい、代わりにDB603Gエンジンを搭載した形で1944年6月に初飛行した。

諸元

[編集]
V1


V5

現存する機体

[編集]
型名     番号  機体写真     所在地 所有者 公開状況 状態 備考
Me 209V-1 D-INJR
1185
ポーランド マウォポルスカ県 クラクフ・ポーランド航空博物館[1] 公開 静態展示 [2]
Me 209V-1レプリカ ドイツ ニーダーザクセン州 ハノーファー=ラアツェン航空博物館 公開 静態展示

参考文献

[編集]
  • 小室克介「世界未発表オリジナル資料による ドイツ秘密計画機解剖 第7回メッサーシュミットMe309“バトンを受けそこなった第三走者・戦闘機編”
文林堂『航空ファン』2004年7月号 No.619 p96〜p101
  • 青木茂著 新紀元社「ドイツ第三帝国軍用機ガイド」72p〜74p

関連項目

[編集]