「長白山号」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Category:2005年製の鉄道車両を追加 (HotCat使用) |
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (japanese.joins.com) (Botによる編集) |
||
(4人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
15行目: | 15行目: | ||
== 概要 == |
== 概要 == |
||
長白山号は中国が自力で開発した高速鉄道車両とされる。外観は[[ドイツ鉄道]]の[[ICE|ICE3]]に酷似している。車両名である「長白山」は[[長白山]]( |
長白山号は中国が自力で開発した高速鉄道車両とされる。外観は[[ドイツ鉄道]]の[[ICE|ICE3]]に酷似している。車両名である「長白山」は[[長白山]](朝鮮語名は白頭山)に由来したもので中国鉄道部部長[[:zh:刘志军|劉志軍]]が付けた物とされている。[[動力分散方式]]が採用され、[[長春軌道客車股份有限公司]]で研究開発が行われた。車両の製造費は1億[[人民元]]で設計上の最高速度は210km/hとなっている。定員は650人。[[2005年]]5月に初の試作車両が完成し、試験走行では250km/h超を記録した。量産体制にはなっておらず、現在2編成のみである。[[2006年]]に[[瀋陽鉄路局]]に配備され、[[2007年]][[2月10日]]より[[瀋大線]]に投入された。最高速度は160km/hであったがその後の第6次鉄道高速化以降180km/hとなった。[[2008年]][[9月12日]]に第2編成が故障を起こし、一旦営業運転を退いたのちは、定期列車の任務にはほとんど就いていないといわれる。 |
||
== 諸元 == |
== 諸元 == |
||
50行目: | 50行目: | ||
|- style="text-align: center;" |
|- style="text-align: center;" |
||
! colspan="3" | 車両位置呼称<ref name="coach_ids_from_hasea">[http://bbs.hasea.com/thread-267781-1-1.html 《耗时2周,终于完工!两组长白山号车厢编号一览!》 (海子铁路网)]</ref><ref name="coach_direction_from_hasea">[http://bbs.hasea.com/attachments/month_0807/forumid_14/20080713_b779998887008759bec9V7ZMt15qEH3I.jpg 《耗时2周,终于完工!两组长白山号车厢编号一览!》 (海子铁路网)]</ref> |
! colspan="3" | 車両位置呼称<ref name="coach_ids_from_hasea">[http://bbs.hasea.com/thread-267781-1-1.html 《耗时2周,终于完工!两组长白山号车厢编号一览!》 (海子铁路网)]</ref><ref name="coach_direction_from_hasea">[http://bbs.hasea.com/attachments/month_0807/forumid_14/20080713_b779998887008759bec9V7ZMt15qEH3I.jpg 《耗时2周,终于完工!两组长白山号车厢编号一览!》 (海子铁路网)]</ref> |
||
| |
| ←(前向き) |
||
| style="background-color: #EFEFEF;" | |
| style="background-color: #EFEFEF;" | →(逆向き) |
||
| colspan="2" | |
| colspan="2" | ←(前向き) |
||
| style="background-color: #EFEFEF;" | |
| style="background-color: #EFEFEF;" | →(逆向き) |
||
| colspan="2" | |
| colspan="2" | ←(前向き) |
||
| colspan="2" style="background-color: #EFEFEF;" | |
| colspan="2" style="background-color: #EFEFEF;" | →(逆向き) |
||
|- style="text-align: center;" |
|- style="text-align: center;" |
||
! rowspan="3" | 車号 |
! rowspan="3" | 車号 |
||
245行目: | 245行目: | ||
== 外部リンク == |
== 外部リンク == |
||
*[http://www.tbs.co.jp/chainavi/oa20070915.html TBS「私的チャイナビ」電車で旅をしよう] |
*[http://www.tbs.co.jp/chainavi/oa20070915.html TBS「私的チャイナビ」電車で旅をしよう] |
||
*[ |
*[https://japanese.joins.com/JArticle/83614 中国初の高速鉄道、名前は「長白山」? 中央日報] |
||
254行目: | 254行目: | ||
[[Category:中華人民共和国鉄道部の鉄道車両]] |
[[Category:中華人民共和国鉄道部の鉄道車両]] |
||
[[Category:2005年製の鉄道車両]] |
[[Category:2005年製の鉄道車両]] |
||
[[hu:Csangpajsan (motorvonat)]] |
|||
[[zh:長白山號電動車組]] |
2024年7月11日 (木) 17:18時点における最新版
長白山号 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 長白山號電動車組 |
簡体字: | 长白山号电动车組 |
拼音: | Chángbáishān Diàndòng Cēezú |
発音: | チャンバイシャン ディエンドン チャーズー |
長白山号(ちょうはくさんごう)は中華人民共和国鉄道部(中国国鉄)で使用されていた交流型電車方式の高速鉄道車両。
概要
[編集]長白山号は中国が自力で開発した高速鉄道車両とされる。外観はドイツ鉄道のICE3に酷似している。車両名である「長白山」は長白山(朝鮮語名は白頭山)に由来したもので中国鉄道部部長劉志軍が付けた物とされている。動力分散方式が採用され、長春軌道客車股份有限公司で研究開発が行われた。車両の製造費は1億人民元で設計上の最高速度は210km/hとなっている。定員は650人。2005年5月に初の試作車両が完成し、試験走行では250km/h超を記録した。量産体制にはなっておらず、現在2編成のみである。2006年に瀋陽鉄路局に配備され、2007年2月10日より瀋大線に投入された。最高速度は160km/hであったがその後の第6次鉄道高速化以降180km/hとなった。2008年9月12日に第2編成が故障を起こし、一旦営業運転を退いたのちは、定期列車の任務にはほとんど就いていないといわれる。
諸元
[編集]- 組成:9両編成(6M+3T)
- 座席等級:軟座車
- 座席配置:2+2
- 最高営業速度:180km/h (200km/hも可)
- 最高試験速度:250km/h 以上
- 軌間:1,435mm (標準軌)
- 電気方式:交流25kV
- 出力:5,500kw
- 車両重量:52.5t(動力車),53t(付随車)
- 制御車車両長:26,612mm
- 中間車車両長:26,300mm
- 編成長 :237.324m
- 牽引電動機:265kW
編成
[編集]号車 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
車両位置呼称[1][2] | ←(前向き) | →(逆向き) | ←(前向き) | →(逆向き) | ←(前向き) | →(逆向き) | |||||
車号 | 第1编成[1] | RZ25DD111116 | RZ25DT111119 | RZ25DD111120 | RZ25DD111118 | RZ25DT111128 | RZ25DD111129 | RZ25DD111121 | RZ25DT111130 | RZ25DD111126 | |
第2编成[1] | RZ25DD111133 | RZ25DT111132 | RZ25DD111117 | RZ25DD111124 | RZ25DT111131 | RZ25DD111125 | RZ25DD111127 | RZ25DT111122 | RZ25DD111123 | ||
塗色 | 白地に青のライン | ||||||||||
技術上の特徴 | 形式 | RZ25DD | RZ25DT | RZ25DD | RZ25DT | RZ25DD | RZ25DT | RZ25DD | |||
車種 | 動力車(Mc) | 付随車(T) | 動力車(M) | 付随車(T) | 動力車(M) | 付随車(T) | 動力車(Mc) | ||||
ユニット | 1 | 2 | 3 | ||||||||
動軸配置 | ●● ●● | 〇〇 〇〇 | ●● ●● | ●● ●● | 〇〇 〇〇 | ●● ●● | ●● ●● | 〇〇 〇〇 | ●● ●● | ||
自重 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ||
軸配置 | Bo-Bo | 2-2 | Bo-Bo | 2-2 | Bo-Bo | 2-2 | Bo-Bo | ||||
軸重 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ||
主要な設備 | - | パンタグラフ x1 | - | パンタグラフ x1 | - | パンタグラフ x1 | - | ||||
高圧引通線 | 高圧引通線 | 高圧引通線 | |||||||||
主変圧器 x1 | - | 主変圧器 x1 | - | 主変圧器 x1 | |||||||
主インバーター x2 | - | 主インバーター 1両あたりx2 | - | 主インバーター 1両あたりx2 | - | 主インバーター x2 | |||||
動力台車 x2 | 付随台車 x2 | 動力台車,1両あたりx2 | 付随台車 x2 | 動力台車,1両あたりx2 | 付随台車 x2 | 動力台車 x2 | |||||
電気制動(主に回生制動、発電制動で補足) | - | 電気制動(主に回生制動、発電制動で補足) | - | 電気制動(主に回生制動、発電制動で補足) | - | 電気制動(主に回生制動、発電制動で補足) | |||||
空気制動(電気指令式電磁直通制動) | |||||||||||
滑走防止装置つき | |||||||||||
車体 | 大型中空アルミニウム合金型材製の車体 | ||||||||||
台車 | 台車形式 | CW-200M | CW-200 | CW-200M | CW-200 | CW-200M | CW-200 | CW-200M | |||
付属の設備 | 主電動機 x4 | - | 主電動機,1両あたりx4 | - | 主電動機,1両あたりx4 | - | 主電動機 x4 | ||||
有効空間 | 運転室 | 客室,軟座,2+2配置 | 運転室 | ||||||||
客室,軟座,2+2配置 | 客室,軟座,2+2配置 | ||||||||||
便所 | |||||||||||
号車 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
脚注
[編集]外部リンク
[編集]