「鳴門金時」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
→鳴門金時にまつわる話: 要出典テンプレ貼り付け。理由はノートページ参照のこと。念のため年代は削除した。 |
|||
(6人の利用者による、間の6版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
[[ファイル:Naruto Kintoki.JPG|thumb|250px|店頭で並べられている鳴門金時<br />[[道の駅うずしお]]で撮影]] |
[[ファイル:Naruto Kintoki.JPG|thumb|250px|店頭で並べられている鳴門金時<br />[[道の駅うずしお]]で撮影]] |
||
'''鳴門金時'''(なるときんとき, Narutokintoki)は、[[鳴門海峡]]、[[旧吉野川]]、[[吉野川 (代表的なトピック)|吉野川]]などの砂地で作られる[[サツマイモ|さつまいも]]の総称で徳島県のブランド名。[[四国]]・[[徳島県]]の[[鳴門市]]で主に栽培されている。食用の他に、[[ |
'''鳴門金時'''(なるときんとき, Narutokintoki)は、[[鳴門海峡]]、[[旧吉野川]]、[[吉野川 (代表的なトピック)|吉野川]]などの砂地で作られる[[サツマイモ|さつまいも]]の総称で徳島県のブランド名。[[四国]]・[[徳島県]]の[[鳴門市]]で主に栽培されている。食用の他に、[[芋焼酎]]、焼き芋焼酎の原料としても用いられ、生産される鳴門金時のほとんどが[[京阪神|関西圏]]で消費されている。 |
||
== 品種 == |
== 品種 == |
||
高系14号<ref>[https://www.jrt.gr.jp/var_s/pre_03.html さつまいも品種詳説 高系14号] 日本いも類研究会</ref>を系統選抜した品種「金時」<ref>[ |
高系14号<ref>[https://www.jrt.gr.jp/var_s/pre_03.html さつまいも品種詳説 高系14号] 日本いも類研究会</ref>を系統選抜した品種「金時」<ref>[https://www.maff.go.jp/chushi/kj/yoshino/1/3.html 鳴門金時(なるときんとき)] 農林水産省 中国四国農政局</ref>。昭和50年代に徳島県に導入された「土佐紅」「坂出金時」から選抜育成された<ref>[http://www.tokusanshubyo.or.jp/jouhoushi06/j06-18.pdf 徳島県のサツマイモ(なると金時)の生産について] 日本特産農作物種苗協会</ref>。 |
||
== 商標と特産品 == |
== 商標と特産品 == |
||
11行目: | 11行目: | ||
徳島県北東部の砂地地域が主な栽培地域。鳴門市大津町、里浦町、徳島市[[川内町_(徳島市)|川内町]]・板野郡[[松茂町]]、[[北島町]]が栽培指定地域となっている。 |
徳島県北東部の砂地地域が主な栽培地域。鳴門市大津町、里浦町、徳島市[[川内町_(徳島市)|川内町]]・板野郡[[松茂町]]、[[北島町]]が栽培指定地域となっている。 |
||
JA里浦が販売する鳴門金時には「里むすめ」<ref>[https://jasatoura.com |
JA里浦が販売する鳴門金時には「里むすめ」<ref>[https://jasatoura.sanchoku-prime.com/ なると金時 里むすめ] - JA里浦 2019年4月5日閲覧</ref>、松茂町から出荷される鳴門金時には「松茂美人」<ref>[https://www.town.matsushige.tokushima.jp/docs/2018121300013/ 松茂町の特産品] - 松茂町 2019年4月5日閲覧</ref>というブランド名がつけられている。 |
||
== 鳴門金時にまつわる話 == |
== 鳴門金時にまつわる話 == |
||
[[TBS]]の[[世界ウルルン滞在記]]の企画で、日本の農家から[[パプアニューギニア]]の先住民に鳴門金時が持ち込まれた。{{要出典範囲|date=2019年4月|今では現地での鳴門金時の生産が定着しており、現地人は鳴門金時を「キントキ」と呼んで人気の野菜となっている。}} |
[[TBS]]の[[世界ウルルン滞在記]]の企画で、日本の[[農家]]から[[パプアニューギニア]]の先住民に鳴門金時が持ち込まれた。{{要出典範囲|date=2019年4月|今では現地での鳴門金時の生産が定着しており、現地人は鳴門金時を「キントキ」と呼んで人気の野菜となっている。}} |
||
== 出典・脚注 == |
== 出典・脚注 == |
||
22行目: | 22行目: | ||
== 関連項目 == |
== 関連項目 == |
||
* [[サツマイモ]] |
* [[サツマイモ]] |
||
* [[里むすめ]] |
|||
== 外部リンク == |
== 外部リンク == |
||
32行目: | 31行目: | ||
{{Food-stub}} |
{{Food-stub}} |
||
{{DEFAULTSORT:なるときんとき}} |
{{DEFAULTSORT:なるときんとき}} |
||
[[Category:鳴門市]] |
[[Category:鳴門市の文化]] |
||
[[Category:徳島県の食文化]] |
[[Category:徳島県の食文化]] |
||
[[Category:サツマイモ]] |
[[Category:サツマイモ]] |
2024年8月29日 (木) 15:33時点における最新版
鳴門金時(なるときんとき, Narutokintoki)は、鳴門海峡、旧吉野川、吉野川などの砂地で作られるさつまいもの総称で徳島県のブランド名。四国・徳島県の鳴門市で主に栽培されている。食用の他に、芋焼酎、焼き芋焼酎の原料としても用いられ、生産される鳴門金時のほとんどが関西圏で消費されている。
品種
[編集]高系14号[1]を系統選抜した品種「金時」[2]。昭和50年代に徳島県に導入された「土佐紅」「坂出金時」から選抜育成された[3]。
商標と特産品
[編集]「なると金時」の表記は全国農業協同組合連合会の登録商標で平成19年4月に地域団体商標が認可され、徳島県内の指定地域で生産されたもののみ「なると金時」を名乗ることができる[4][5]。「鳴門金時」とすべて漢字表記で使用することも商標法に抵触するため不可能である。
徳島県北東部の砂地地域が主な栽培地域。鳴門市大津町、里浦町、徳島市川内町・板野郡松茂町、北島町が栽培指定地域となっている。
JA里浦が販売する鳴門金時には「里むすめ」[6]、松茂町から出荷される鳴門金時には「松茂美人」[7]というブランド名がつけられている。
鳴門金時にまつわる話
[編集]TBSの世界ウルルン滞在記の企画で、日本の農家からパプアニューギニアの先住民に鳴門金時が持ち込まれた。今では現地での鳴門金時の生産が定着しており、現地人は鳴門金時を「キントキ」と呼んで人気の野菜となっている。[要出典]
出典・脚注
[編集]- ^ さつまいも品種詳説 高系14号 日本いも類研究会
- ^ 鳴門金時(なるときんとき) 農林水産省 中国四国農政局
- ^ 徳島県のサツマイモ(なると金時)の生産について 日本特産農作物種苗協会
- ^ なると金時(徳島県)四国徳島-登録商標 登録商標.com
- ^ なると金時(なるときんとき)商標登録第5043110号 (PDF) - 特許庁 2019年4月5日閲覧
- ^ なると金時 里むすめ - JA里浦 2019年4月5日閲覧
- ^ 松茂町の特産品 - 松茂町 2019年4月5日閲覧