「三井物産マニラ支店長誘拐事件」の版間の差分
編集の要約なし |
Runrun 923 (会話 | 投稿記録) {{実名|可否=否|説明=被害者の家族}}貼りつけ。B-2案件発生のため。 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
(44人の利用者による、間の46版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{実名|可否=否|説明=被害者の家族}} |
|||
'''三井物産マニラ支店長誘拐事件'''(みついぶっさん |
'''三井物産マニラ支店長誘拐事件'''(みついぶっさんマニラしてんちょうゆうかいじけん)は、[[1986年]]に[[フィリピン]]で起こった[[日本人]]誘拐事件。 |
||
==概要== |
==概要== |
||
===事件発生=== |
===事件発生=== |
||
[[1986年]][[11月15日]] |
[[1986年]][[11月15日]]15時頃、当時の[[三井物産]][[マニラ]]支店長であった'''若王子信行<!--[[若王子信行]]は本項へのリダイレクト-->'''(わかおうじ のぶゆき、[[1933年]][[8月10日]] - [[1989年]][[2月9日]])が、[[マニラ首都圏]]郊外の[[ゴルフ場]]からの帰りに、[[フィリピン共産党 (CPP)|フィリピン共産党]]の軍事組織、[[新人民軍]](NPA)のメンバー5人に[[誘拐]]された。その後事件が公になると、当時の[[日本]]では各種マスコミの報道を通じセンセーショナルな話題となる。 |
||
===脅迫=== |
===脅迫=== |
||
その後の[[1987年]][[1月16日]]に、三井物産本社や[[通信社]]各社に |
その後の[[1987年]][[1月16日]]に、三井物産本社や[[通信社]]各社に脅迫状や写真、テープが届いた。写真は、誘拐された支店長が虐待を受けているように見え、テープには弱々しい声が吹き込まれていた。この写真はその後すぐにマスメディアによって報道され、若王子の解放を求める世論が沸騰することになる。 |
||
===解放=== |
===解放=== |
||
その後、数回脅迫状が届き、フィリピン政府や[[カトリック |
その後、数回脅迫状が届き、フィリピン政府や[[カトリック教会]]などが交渉に動いたと報道された後の、同年[[3月31日]]の夜に[[ケソン]]市内の教会脇で解放された。解放された被害者に怪我はなく、写真やテープは犯人の偽装であることが解った。このことから、この事件は政治的な背景はなく、身代金目的の誘拐事件と見られている(NPA中央の声明によると、末端のメンバーが勝手に行ったことで、人質と引き換えに1,000万ドルの身代金が支払われたとのこと)。 |
||
なおこの際、 |
なおこの際、イギリスの誘拐事件専門のコンサルティング会社を通じて交渉が行われたことと、人質と引き換えに身代金が払われたことを三井物産が発表したために、同様の事件を誘発するとして、大きな非難を受けた<ref>{{Cite book|last=1930-|first=Sassa, Atsuyuki,|title=Waga jōshi Gotōda Masaharu : ketsudansuru peshimisuto|url=https://www.worldcat.org/oclc/46388223|date=2000|publisher=Bungei Shunjū|isbn=4163561803|location=Tōkyō|last2=1930-|first2=佐々淳行,|oclc=46388223}}</ref>。 |
||
===日本赤軍の関与=== |
===日本赤軍の関与=== |
||
その後[[1991年]]に逮捕された犯人達は、「[[日本赤軍]]の協力があった」旨の供述をしている。主に[[フィリピン]]国外で行われたとみられる身代金の受け取りに協力したと考えられているが詳細は不明である。 |
その後[[1991年]]に逮捕された犯人達は、「[[日本赤軍]]の協力があった」旨の供述をしている。主に[[フィリピン]]国外で行われたとみられる身代金の受け取りに協力したと考えられているが、詳細は不明である。 |
||
読売新聞が「三井物産マニラ支店長誘拐事件の際に犯人側に渡された身代金と日本赤軍幹部の[[丸岡修]]の所持していた紙幣の番号が一致した」などと報じられた際に、丸岡は読売新聞に名誉毀損で民事訴訟に起こす。一審の東京地裁では証拠不十分として読売新聞社に賠償支払いを命じる判決が出たが、 |
[[読売新聞]]が「三井物産マニラ支店長誘拐事件の際に犯人側に渡された身代金と日本赤軍幹部の[[丸岡修]]の所持していた紙幣の番号が一致した」などと報じられた際に、丸岡は読売新聞に[[名誉毀損]]で[[民事訴訟]]に起こす。第一審の[[東京地方裁判所|東京地裁]]では証拠不十分として[[読売新聞社]]に[[損害賠償]]支払いを命じる[[判決 (日本法)|判決]]が出たが、[[控訴|控訴審]]の[[東京高等裁判所|東京高裁]]では新聞記事が真実として丸岡の名誉毀損による請求を退け、[[最高裁判所 (日本)|最高裁]]は[[上告]]を退けて、丸岡の敗訴が確定した。 |
||
===その後=== |
===その後=== |
||
事件後若王子は三井物産によってチャーターされた[[ |
事件後、若王子は三井物産によってチャーターされた[[日本航空]]の[[ダグラス DC-8]]型機で直ちに[[日本]]に帰国し、その後は同社[[札幌市|札幌]]支店長として勤務していたが、[[1989年]][[2月9日]]に[[膵臓癌]]のため急逝。[[享年]]55。 |
||
同 |
同年末の[[TBSテレビ|TBS]]特番で流されるレクイエム(その年に亡くなった有名人を音楽と共に流すコーナー)にも名を連ねた。 |
||
{{仮リンク|フィリピン国家犯罪捜査局|en|National Bureau of Investigation (Philippines)}}により、2010年に犯人は逮捕された<ref>{{Cite news |
|||
| title = 若王子さん誘拐 24年ぶり容疑者逮捕 |
|||
| newspaper = [[日本経済新聞]] |
|||
| publisher = [[日本経済新聞社|株式会社日本経済新聞社]] |
|||
| author = 遠西俊洋 |
|||
| location = [[マニラ]] |
|||
| date = 2010年11月2日 |
|||
| url = https://www.nikkei.com/article/DGXDASDG0106S_R01C10A1CC1000/ |
|||
| accessdate = 2021年9月18日 }}</ref>。 |
|||
== 脚注 == |
|||
{{脚注ヘルプ}} |
|||
{{Reflist}} |
|||
==関連項目== |
==関連項目== |
||
*[[日本赤軍事件]] |
|||
*[[ダグラス・エアクラフト|ダグラス]][[DC-8]] |
|||
*[[ダグラス DC-8]] |
|||
*[[グリンゴ]] - この事件が元となっているエピソードがある。尚、作者である[[手塚治虫]]は若王子と同日に亡くなっており、これにより作品は未完に終わっている。 |
|||
{{DEFAULTSORT:みついふつさんまにらしてんちようゆうかいしけん}} |
{{DEFAULTSORT:みついふつさんまにらしてんちようゆうかいしけん}} |
||
[[Category:三井物産|まにらしてんちようゆうかいしけん]] |
[[Category:三井物産の歴史|まにらしてんちようゆうかいしけん]] |
||
[[Category:誘拐事件]] |
[[Category:誘拐事件]] |
||
[[Category:日本赤軍事件]] |
[[Category:日本赤軍事件]] |
||
[[Category:フィリピンの事件]] |
[[Category:フィリピンの事件]] |
||
[[Category: |
[[Category:日本人の国外犯罪]] |
||
[[Category:日本人の国外犯罪被害]] |
|||
[[Category:日比関係]] |
|||
[[Category:1986年のフィリピン]] |
|||
[[Category:1986年の日本の事件]] |
|||
[[Category:1986年11月]] |
2024年11月5日 (火) 02:19時点における最新版
この項目では、被害者の家族の実名は記述しないでください。記述した場合、削除の方針ケースB-2により緊急削除の対象となります。出典に実名が含まれている場合は、その部分を伏字(○○)などに差し替えてください。 |
三井物産マニラ支店長誘拐事件(みついぶっさんマニラしてんちょうゆうかいじけん)は、1986年にフィリピンで起こった日本人誘拐事件。
概要
[編集]事件発生
[編集]1986年11月15日15時頃、当時の三井物産マニラ支店長であった若王子信行(わかおうじ のぶゆき、1933年8月10日 - 1989年2月9日)が、マニラ首都圏郊外のゴルフ場からの帰りに、フィリピン共産党の軍事組織、新人民軍(NPA)のメンバー5人に誘拐された。その後事件が公になると、当時の日本では各種マスコミの報道を通じセンセーショナルな話題となる。
脅迫
[編集]その後の1987年1月16日に、三井物産本社や通信社各社に脅迫状や写真、テープが届いた。写真は、誘拐された支店長が虐待を受けているように見え、テープには弱々しい声が吹き込まれていた。この写真はその後すぐにマスメディアによって報道され、若王子の解放を求める世論が沸騰することになる。
解放
[編集]その後、数回脅迫状が届き、フィリピン政府やカトリック教会などが交渉に動いたと報道された後の、同年3月31日の夜にケソン市内の教会脇で解放された。解放された被害者に怪我はなく、写真やテープは犯人の偽装であることが解った。このことから、この事件は政治的な背景はなく、身代金目的の誘拐事件と見られている(NPA中央の声明によると、末端のメンバーが勝手に行ったことで、人質と引き換えに1,000万ドルの身代金が支払われたとのこと)。
なおこの際、イギリスの誘拐事件専門のコンサルティング会社を通じて交渉が行われたことと、人質と引き換えに身代金が払われたことを三井物産が発表したために、同様の事件を誘発するとして、大きな非難を受けた[1]。
日本赤軍の関与
[編集]その後1991年に逮捕された犯人達は、「日本赤軍の協力があった」旨の供述をしている。主にフィリピン国外で行われたとみられる身代金の受け取りに協力したと考えられているが、詳細は不明である。
読売新聞が「三井物産マニラ支店長誘拐事件の際に犯人側に渡された身代金と日本赤軍幹部の丸岡修の所持していた紙幣の番号が一致した」などと報じられた際に、丸岡は読売新聞に名誉毀損で民事訴訟に起こす。第一審の東京地裁では証拠不十分として読売新聞社に損害賠償支払いを命じる判決が出たが、控訴審の東京高裁では新聞記事が真実として丸岡の名誉毀損による請求を退け、最高裁は上告を退けて、丸岡の敗訴が確定した。
その後
[編集]事件後、若王子は三井物産によってチャーターされた日本航空のダグラス DC-8型機で直ちに日本に帰国し、その後は同社札幌支店長として勤務していたが、1989年2月9日に膵臓癌のため急逝。享年55。
同年末のTBS特番で流されるレクイエム(その年に亡くなった有名人を音楽と共に流すコーナー)にも名を連ねた。
フィリピン国家犯罪捜査局により、2010年に犯人は逮捕された[2]。
脚注
[編集]- ^ 1930-, Sassa, Atsuyuki,; 1930-, 佐々淳行, (2000). Waga jōshi Gotōda Masaharu : ketsudansuru peshimisuto. Tōkyō: Bungei Shunjū. ISBN 4163561803. OCLC 46388223
- ^ 遠西俊洋 (2010年11月2日). “若王子さん誘拐 24年ぶり容疑者逮捕”. 日本経済新聞 (マニラ: 株式会社日本経済新聞社) 2021年9月18日閲覧。