コンテンツにスキップ

「広島県立大柿高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
-{{sakujo}}
タグ: 手動差し戻し
 
(17人の利用者による、間の21版が非表示)
1行目: 1行目:
{{日本の高等学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=広島県立大柿高等学校
|校名=広島県立大柿高等学校
|画像=[[File:Hiroshima Ogaki High School 2013-08.JPG|280px]]
|画像=[[File:Hiroshima Ogaki High School 2013-08.JPG|280px]]
|過去校名=大柿高等学校<br />広島県大柿高等学校
|過去校名=大柿高等学校<br />広島県大柿高等学校
|国公私立=[[公立学校]]
|国公私立=[[公立学校]]
|設置者=[[広島県]]
|設置者={{Flag|広島県}}
|学区=広島県内一円・全国
|学区=広島県内一円・全国
|併合学校=大柿高等女學校<br />中村高等女學校
|併合学校=大柿高等女學校<br />中村高等女學校
33行目: 33行目:
|郵便番号=737-2213
|郵便番号=737-2213
|所在地=広島県江田島市大柿町大原1118-1
|所在地=広島県江田島市大柿町大原1118-1
|緯度度 = 34|緯度分 = 10|緯度秒 = 26.1
|座標= {{ウィキ座標度分秒|34|10|26.1|N|132|27|37|E|region:JP}}
|経度度 = 132|経度分 = 27|経度秒 = 37
|地図ズーム = 11
|中心緯度 = 34.18
|中心経度 = 132.48
|外部リンク=[http://www.ogaki-h.hiroshima-c.ed.jp/ 公式サイト]
|外部リンク=[http://www.ogaki-h.hiroshima-c.ed.jp/ 公式サイト]
}}
}}
44行目: 48行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
;歴史
;歴史
:[[1940年]]([[昭和]]15年)に開校した実科[[高等女学校]]2校(大・中村)を前身とする。[[2010年]]([[平成]]22年)に創立70周年を迎えた。
:[[1940年]]([[昭和]]15年)に開校した実科[[高等女学校]]2校(大・中村)を前身とする。[[2010年]]([[平成]]22年)に創立70周年を迎えた。
;校訓
;校訓
:「克己」(こっき)。[[1964年]](昭和39年)に制定。
:「克己」(こっき)。[[1964年]](昭和39年)に制定。
81行目: 85行目:
**[[3月31日]] - 中村分校を廃止。
**[[3月31日]] - 中村分校を廃止。
**[[4月6日]] - 能美[[紡績]](現・株式会社ユウホウ)社員に高校教育を施すことを目的として、[[広島県立大柿高等学校大君分校|大君分校]](昼間定時・二部制)を設置。
**[[4月6日]] - 能美[[紡績]](現・株式会社ユウホウ)社員に高校教育を施すことを目的として、[[広島県立大柿高等学校大君分校|大君分校]](昼間定時・二部制)を設置。
**[[8月2日]] - 家政科、第12回全国家庭クラブ発表会で[[文部大臣 (日本)|文部大臣]]賞を受賞。
**[[8月2日]] - 家政科、第12回全国家庭クラブ発表会で[[文部大臣]]賞を受賞。
**9月1日 - 校訓「克己」を制定。
**9月1日 - 校訓「克己」を制定。
*[[1966年]](昭和41年)[[3月21日]] - 本館教室棟が完成。
*[[1966年]](昭和41年)[[3月21日]] - 本館教室棟が完成。
120行目: 124行目:
*[[美術]]部
*[[美術]]部
*[[音楽]]部
*[[音楽]]部

<br />

== 対外関係・交流協定校 ==
[[台湾]]

* [[新竹県立湖口高級中学]]


== 交通アクセス ==
== 交通アクセス ==
135行目: 146行目:
*[[江田島警察署]]大柿交番
*[[江田島警察署]]大柿交番
*大柿郵便局
*大柿郵便局

== 出身者 ==
* [[田中達美]](江田島市長)


== 関連項目==
== 関連項目==
* [[広島県高等学校一覧]]
* [[広島県高等学校一覧]]
* [[旧制中等教育学校の一覧 (広島県)]]
* [[高等女学校]]
* [[高等女学校]]


147行目: 162行目:
{{DEFAULTSORT:ひろしまけんりつおおかきこうとう}}
{{DEFAULTSORT:ひろしまけんりつおおかきこうとう}}
[[Category:広島県の公立高等学校|おおかき]]
[[Category:広島県の公立高等学校|おおかき]]
[[Category:江田|おおかきこうとう]]
[[Category:県の全国募集実施の公立高等学校|おおかき]]
[[Category:江田島市の建築物]]
[[Category:江田島市の建築物|おおかきこうとう]]
[[Category:日本の家庭に関する学科設置高等学校 (廃止)]]
[[Category:学校記事]]
[[Category:学校記事]]

2023年10月18日 (水) 12:08時点における最新版

広島県立大柿高等学校
地図北緯34度10分26.1秒 東経132度27分37秒 / 北緯34.173917度 東経132.46028度 / 34.173917; 132.46028座標: 北緯34度10分26.1秒 東経132度27分37秒 / 北緯34.173917度 東経132.46028度 / 34.173917; 132.46028
過去の名称 大柿高等学校
広島県大柿高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 広島県の旗 広島県
学区 広島県内一円・全国
併合学校 大柿高等女學校
中村高等女學校
校訓 克己
設立年月日 1940年(昭和15年)
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード D134210000257 ウィキデータを編集
高校コード 34112G
所在地 737-2213
広島県江田島市大柿町大原1118-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

広島県立大柿高等学校(ひろしまけんりつおおがきこうとうがっこう, Hiroshima Prefectural Ogaki High School)は、広島県江田島市大柿町大原に所在する公立高等学校

設置学科

[編集]

概要

[編集]
歴史
1940年昭和15年)に開校した実科高等女学校2校(大柿・中村)を前身とする。2010年平成22年)に創立70周年を迎えた。
校訓
「克己」(こっき)。1964年(昭和39年)に制定。
校章
1949年(昭和24年)当時に在校していた1年生江木昇の図案により決定。
校歌
1948年(昭和23年)に制定。作詞は長坂堯雄、作曲は山本秀による。歌詞は3番まであり、校名は歌詞に登場しない。各番とも「いざ共に」で終わる。
校地
広島湾に浮かぶ能美島の南部(東能美島の中部)にあり、瀬戸内海の温暖な気候と風光明媚な場所にある。その反面、過疎と高齢化の問題が深刻である。

沿革

[編集]
高等女学校時代
  • 1940年(昭和15年)3月14日 - 「大柿実科高等女学校」と「中村実科高等女学校」が設置される。
  • 1941年(昭和16年)
    • 6月5日 - 寄贈により大柿校舎が完成。
    • 7月1日 - 大柿校舎の寄贈者である久保中鷹蔵の胸像を建立。
  • 1943年(昭和18年)4月1日 - 「大柿高等女学校」と「中村高等女学校」に改称(校名から「実科」が除かれる)。
  • 1946年(昭和21年)4月1日 - 修業年限を3ヶ年に改定。
新制高等学校
  • 1948年(昭和23年)
    • 5月3日 - 学制改革(六・三・三制の実施)により、大柿・中村高等女学校が廃止され、大柿校地に新制高等学校「大柿高等学校」が発足。全日制普通科と家庭科を設置。
    • 5月27日 - 開校。第1回入学式を挙行。
    • 7月1日 - 校歌を制定。
    • 7月15日 - 本校に夜間定時制を設置。また中村校舎にも夜間定時制中村分校を設置。
    • 9月1日 - 県立移管により、「広島県大柿高等学校」に改称。
  • 1949年(昭和24年)
    • 5月9日 - 開校式と入学式を挙行。
    • 6月 - 校章を制定。
    • 7月17日 - PTAが発足。
  • 1960年(昭和35年)4月1日 - 生活科を家政科へ改称。
  • 1963年(昭和38年)
    • 3月27日 - 体育館講堂が完成。
    • 8月1日 - 同窓会新聞「真砂」を創刊。
    • 10月1日 - 「広島県立大柿高等学校」(現校名)に改称(県の後に「立」が加えられる)。
  • 1964年(昭和39年)
    • 3月31日 - 中村分校を廃止。
    • 4月6日 - 能美紡績(現・株式会社ユウホウ)社員に高校教育を施すことを目的として、大君分校(昼間定時・二部制)を設置。
    • 8月2日 - 家政科、第12回全国家庭クラブ発表会で文部大臣賞を受賞。
    • 9月1日 - 校訓「克己」を制定。
  • 1966年(昭和41年)3月21日 - 本館教室棟が完成。
  • 1967年(昭和42年)
    • 3月31日 - 本校夜間定時制を廃止。
    • 7月31日 - 広島県内初の50m×8コースの水泳プールが完成。
  • 1973年(昭和48年)10月 - 早瀬大橋が開通し、音戸大橋経由で広島県本土と結ばれる。
  • 1981年(昭和56年)7月 - PTA新聞「陀峯」を創刊。
  • 1982年(昭和57年)3月15日 - 特別教室棟(新館)が完成。旧教室を解体し語らいの広場(中庭)が完成。
  • 1984年(昭和59年)11月 - 家政科で1日体験入学を開始。
  • 1985年(昭和60年)4月1日 - 格技場が完成。
  • 1987年(昭和62年)6月 - 進路学習の一環として「いち早く進路見学」を実施。
  • 1988年(昭和63年)11月 ~ グラウンドの改修と本館リフレッシュ工事を実施。
  • 1989年(平成元年)
  • 1990年(平成2年)4月1日 - 家政科の募集を停止。
  • 1992年(平成4年)
    • 3月31日 - 家政科を廃止。
    • 6月20日 - 旧体育館兼講堂とプールが撤去され、体育館が完成。
  • 1996年(平成8年)3月20日 - 特別教室棟(新館)にエレベーターを設置。
  • 2002年(平成14年)2月25日 - トイレ美化運動の取組みにより、本館トイレを全面改修。
  • 2003年(平成15年)1月31日 - 特別教室棟(新館)リフレッシュ工事を実施。情報処理教室を移設。
  • 2006年(平成18年)4月1日 - 大君分校の募集を停止。
  • 2009年(平成21年)3月31日 - 大君分校を廃止。

部活動

[編集]
体育部
文化部


対外関係・交流協定校

[編集]

台湾

交通アクセス

[編集]
最寄りのバス停
最寄りの道路

周辺

[編集]
  • 江田島市立大古保育園
  • 江田島市立大古小学校(おおふる)
  • 江田島市立大柿中学校
  • 江田島市役所大柿支所
  • 大柿公民館
  • 江田島警察署大柿交番
  • 大柿郵便局

出身者

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]