コンテンツにスキップ

「千葉県立天羽高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Kaboyose-DSD (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目: 1行目:
'''千葉県立天羽高等学校'''(ちばけんりつあまはこうとうがっこう)は[[千葉県]][[富津市]]にある[[県立|公立]][[高等学校]]。
'''千葉県立天羽高等学校'''(ちばけんりつあまはこうとうがっこう)は[[千葉県]][[富津市]]にある[[公立]][[高等学校]]。


==設置学科==
==設置学科==
*全日制課程 [[普通科 (学校)|普通科]]
* 全日制課程 [[普通科 (学校)|普通科]]


==所在地==
==所在地==
*千葉県富津市数馬229
* 千葉県富津市数馬229


==沿革==
==沿革==
*1902年 湊町外10ヶ町村組合立実業補習学校として設立される。
* 1902年 湊町外10ヶ町村組合立実業補習学校として設立される。
*1906年 組合立天羽実業補習学校と改称。
* 1906年 組合立天羽実業補習学校と改称。
*1910年 湊町6ヶ村組合立天羽[[農学校]]に改組。
* 1910年 湊町6ヶ村組合立天羽[[農学校]]に改組。
*1911年 [[君津郡]]立天羽農学校に改組。
* 1911年 [[君津郡]]立天羽農学校に改組。
*1923年 千葉県立天羽農学校に改組。同年の[[関東大震災]]で[[養蚕]]室などが倒壊した。
* 1923年 千葉県立天羽農学校に改組。同年の[[関東大震災]]で[[養蚕業|養蚕]]室などが倒壊した。
*1943年 千葉県立天羽農学校甲種に昇格。女子部も併設された。
* 1943年 千葉県立天羽農学校甲種に昇格。女子部も併設された。
*1948年 千葉県立天羽農業高等学校に昇格。
* 1948年 千葉県立天羽農業高等学校に昇格。
*1950年 千葉県立天羽高等学校と改称。
* 1950年 千葉県立天羽高等学校と改称。
*1963年 農業科が廃止される。
* 1963年 農業科が廃止される。
*1979年 [[東京湾]][[海苔]]生産用具一式有形民俗文化財に指定される。
* 1979年 [[東京湾]][[海苔]]生産用具一式有形民俗文化財に指定される。


==進路==
==進路==
卒業生117名中、進学者37名、就職者63名。
卒業生117名中、進学者37名、就職者63名。

== 著名な出身者 ==
* [[海老原亘]] - [[ハンマー投げ]]選手


==関連項目==
==関連項目==
*[[千葉県高等学校一覧]]
* [[千葉県高等学校一覧]]


==外部リンク==
==外部リンク==
*[http://www.chiba-c.ed.jp/amaha-h/ 天羽高等学校]
* [http://www.chiba-c.ed.jp/amaha-h/ 天羽高等学校]


[[Category:千葉県の高等学校|あまは]]
[[Category:千葉県の高等学校|あまは]]

2007年11月22日 (木) 15:43時点における版

千葉県立天羽高等学校(ちばけんりつあまはこうとうがっこう)は千葉県富津市にある公立高等学校

設置学科

所在地

  • 千葉県富津市数馬229

沿革

  • 1902年 湊町外10ヶ町村組合立実業補習学校として設立される。
  • 1906年 組合立天羽実業補習学校と改称。
  • 1910年 湊町6ヶ村組合立天羽農学校に改組。
  • 1911年 君津郡立天羽農学校に改組。
  • 1923年 千葉県立天羽農学校に改組。同年の関東大震災養蚕室などが倒壊した。
  • 1943年 千葉県立天羽農学校甲種に昇格。女子部も併設された。
  • 1948年 千葉県立天羽農業高等学校に昇格。
  • 1950年 千葉県立天羽高等学校と改称。
  • 1963年 農業科が廃止される。
  • 1979年 東京湾海苔生産用具一式有形民俗文化財に指定される。

進路

卒業生117名中、進学者37名、就職者63名。

著名な出身者

関連項目

外部リンク