鵺(ぬえ)は日本の伝説の生物。鵼とも書く。サルの顔、タヌキの胴体、トラの手足を持ち、尾はヘビで、大変に気味の悪い声で鳴く、とされる。鳴き声は、鳥のトラツグミの声がこれに似ているとされたため、トラツグミは鵺鳥とも呼ばれた。
平家物語によると、平安時代末期、天皇(近衛天皇)の住む御所・清涼殿に夜毎出没し、天皇を悩ませた鵺がいた。それを当時妖怪退治の第一人者であった源頼政が、山鳥の尾で作った尖り矢で射殺したという。
そして天皇から、その鵺退治の褒美に獅子王という刀を貰賜した。