コンテンツにスキップ

「RC-135 (航空機)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Alexbot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: it:Boeing RC-135
m →‎外部リンク: リンク切れのためリンク先変更
161行目: 161行目:


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://www.fas.org/irp/program/collect/rivet_joint.htm FAS]
* [http://www.af.mil/factsheets/factsheet.asp?id=121 af.mil: RC-135V/W Rivet Joint : RC-135V/W]
* [http://homepage2.nifty.com/yoyotoru/usaf135rc.html アメリカ空軍 135シリーズ 偵察機]
* [http://homepage2.nifty.com/yoyotoru/usaf135rc.html アメリカ空軍 135シリーズ 偵察機]



2009年7月17日 (金) 23:38時点における版

RC-135 リベットジョイント

RC-135アメリカ空軍偵察機。愛称はRC-135U コンバット・セント、RC-135V/W リベットジョイント、RC-135S コブラボールのように型式ごとに異なる。C-135 ストラトリフター輸送機または、KC-135 ストラトタンカー空中給油機を改修し偵察・収集などの機能を組み込んだ機体である。

はじめは1964年に電子偵察機として改修されたが、その後信号収集機能(SIGINT)や弾道ミサイル情報収集、弾道ミサイル実験の光学・電子情報収集などの機能を追加改修で装備し、そのバリエーションは多岐にわたる。

現在はRC-135Sが3機、RC-135Uが2機、RC-135Vが8機、RC-135Wが9機、それぞれ運用されていると見られている。

日本国内では、KC-135の飛行隊が配備されている沖縄県アメリカ軍嘉手納基地へ飛来し、北朝鮮の弾道ミサイルを監視する任務に就くこともある。

各形式について

KC-135A

以下の3機の KC-135 から、1961年に改修が開始された即席の偵察機。

  • 55-3121
  • 59-1465
  • 59-1514

KC-135R リベットスタンド/リベットクイック

1967年7月から改修が開始された3機の偵察機。以下の KC-135A がリベットスタンド/リベットクイックとなった。

  • 55-3121
  • 59-1465
  • 59-1514

1967年にネブラスカ州で 59-1465 が墜落した後の代替として、1969年に以下の KC-135A がリベットクイックとなった。

  • 58-0126

KC-135T コブラジョー

1970年に、 KC-135R リベットクイックが KC-135T コブラジョーに改修された。

  • 55-3121

後に、この機体は RC-135T リベットダンディーに改修された。

RC-135A

地図用の地形探査・航空写真撮影機。ほどなく任務が偵察衛星に置き換わり、人員輸送用に用いられた。

RC-135C ビッグチーム

戦略偵察機として運用するため、当時配備前だった RC-135B に電子偵察(ELINT)用の機器を追加した機体。全10機の RC-135C は、後に RC-135V リベットジョイントか RC-135U コンバットセントに改修された。

RC-135D リベットブラス

1962年から以下の3機の C-135 を改修して作られた初期偵察機。

  • 60-356
  • 60-357
  • 60-362

RC-135E リベットアンバー

以下の C-135B を改修した、巨大なフェーズドアレイレーダーを搭載した弾道ミサイル観測機。

  • 62-4137

1969年に喪失している。

RC-135M リベットカード

RC-135S リベットボール/コブラボール

RC-135T リベットダンディー

RC-135U コンバットセント

RC-135V/W リベットジョイント

RC-135X コブラアイ

外部リンク