「鳥取県立米子東高等学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
Bustub2006 (会話 | 投稿記録) m →外部リンク |
||
158行目: | 158行目: | ||
*[http://www.yonago-east.info/? 米子東高校弓道部] |
*[http://www.yonago-east.info/? 米子東高校弓道部] |
||
[[Category:鳥取県|よなこひ |
[[Category:鳥取県の高等学校|よなこひかし]] |
||
[[Category: |
[[Category:鳥取県|学高よなこひかし]] |
||
[[Category: |
[[Category:米子市|学高よなこひかし]] |
2006年5月27日 (土) 17:42時点における版
鳥取県立米子東高等学校 | |
創立 | 1899年 |
設置学科 | 普通学科普通コース 普通学科生命科学コース 専攻科 |
所在地 | 〒683-0051 |
鳥取県米子市勝田町1番地 | |
電話番号 | 0859-22-2178 0859-22-2170(FAX) |
外部リンク | 公式サイト |
鳥取県立米子東高等学校(とっとりけんりつよなごひがしこうとうがっこう)は、鳥取県米子市にある高等学校。鳥取県立鳥取西高等学校と並ぶ県内屈指の進学校。全国高等学校クイズ選手権では東大寺学園高等学校に次ぐ出場回数(12回)を誇る。第15回大会で優勝、第14回大会・第17回大会では準優勝しており、全国的にも有名。東大や京大にも多数輩出している。
歴史
- 1899年4月1日:鳥取県第二中学校として創立。
- 1901年6月12日:鳥取県立第二中学校に改称。
- 1909年4月1日:鳥取県立米子中学校に改称。
- 1948年4月1日:鳥取県立米子第一高等学校に改称。定時制(夜間)を併設。
- 1948年9月1日:通信制を併設。
- 1949年4月1日:米子第一高等学校・米子実業高等学校・法勝寺実業高等学校が合併して鳥取県立米子東高等学校となり、男女共学となる。勝田校舎(旧米子第一)、長砂校舎(旧米子実業)、法勝寺校舎(旧法勝寺実業)を設置。
- 1953年4月1日:長砂校舎、法勝寺校舎は鳥取県立米子南高等学校(同年11月に法勝寺校舎は鳥取県立法勝寺農業高等学校(後の鳥取県立法勝寺高等学校、現在は鳥取県立米子高等学校)となる。)として分離・独立。勝田校舎の家庭学科は鳥取県立米子西高等学校へ移管。
- 1960年4月1日:専攻科を設置。
- 2005年4月1日:定時制・通信制を鳥取県立米子白鳳高等学校として分離・独立。
学科
- 全日制
- 普通学科
- 普通コース
- 生命科学コース
- 普通学科
- 専攻科
部活
- 硬式野球部
- 軟式野球部
- ソフトボール部
- サッカー部
- ラグビー部
- バスケットボール部
- バレーボール部
- ハンドボール部
- 陸上競技部
- テニス部
- ソフトテニス部
- 卓球部
- バドミントン部
- ボート部
- 体操部
- 柔道部
- 剣道部
- 弓道部
- 水泳部
- 茶道部
- 華道部
- 吹奏楽部
- 弦楽部
- 放送部
- 演劇部
- JRC部
- 文芸部
- 写真部
- 囲碁部
- 応援団
- パソコン研究同好会
部活実績
硬式野球部
- 第11回(初出場)2回戦(2-0前橋中、4-10第一神港商)
- 第16回(2回目)初戦敗退(0-4大邱商)
- 第18回(3回目)初戦敗退(1-3石川師範)
- 第21回(4回目)初戦敗退(2-5育英商)
- 第25回(5回目)ベスト8(12-7高岡商、0-3海草中)
- 第32回(6回目)ベスト8(3-2盛岡第一、7-8鳴門)
- 第36回(7回目)2回戦(2-1滝川、1-3早稲田実)
- 第38回(8回目)ベスト4(1-0別府鶴見丘、3-0中京商、1-2県岐阜商)
- 第42回(9回目)2回戦(8-0盈進商、5-12徳島商)
- 第65回(10回目)初戦敗退(1-2学法石川)
- 第68回(11回目)2回戦(3-1東亜学園、1-7天理)
- 第71回(12回目)初戦敗退(0-3帝京)
- 第73回(13回目)初戦敗退(0-5我孫子)
- 第12回(初出場)初戦敗退(2-5島田商)
- 第32回(2回目)準優勝(2-1大宮、4-2松阪商、2-0秋田商、1-2高松商)
- 第33回(3回目)ベスト4(2-1掛川西、2-1敦賀、1-4高松商)
- 第37回(4回目)初戦敗退(0-4高松商)
- 第38回(5回目)ベスト8(6-1富士宮北、2-0高知、2-11中京商)
- 第42回(6回目)初戦敗退(0-5津久見)
- 第49回(7回目)初戦敗退(0-5県岐阜商)
- 第68回(8回目)2回戦(9-7釜石南、4-8大阪学院大)
サッカー部
- 第58回(初出場)初戦敗退(0-1水戸商)
- 第62回(2回目)2回戦(2-2北陸、0-3暁星)
- 第64回(3回目)2回戦(3-0丸岡、1-3京都商)
- 第65回(4回目)初戦敗退(0-4暁星)
- 第71回(5回目)ベスト8(1-0東京学館新潟、2-0宮崎工、1-0富山第一、0-4国見)
- 第72回(6回目)初戦敗退(0-2桐光学園)
- 第75回(7回目)初戦敗退(0-2光星学院)
- 第77回(8回目)初戦敗退(1-3水橋)
ラグビー部
- 第69回(初出場)初戦敗退(3-30岐阜工)
- 第70回(2回目)初戦敗退(0-41早稲田学院)
- 第76回(3回目)初戦敗退(0-69磐城)
- 第77回(4回目)初戦敗退(5-93深谷)
- 第78回(5回目)初戦敗退(7-69山形中央)
- 第79回(6回目)2回戦(12-10鶴来、3-106東海大仰星)
- 第80回(7回目)初戦敗退(17-34富良野)
- 第82回(8回目)初戦敗退(0-113秋田工)
- 第83回(9回目)初戦敗退(7-62桂)
クイズ実績
- 第6回 (初出場)準決勝進出
- 第7回 (2回目)
- 第9回 (3回目)
- 第10回 (4回目)
- 第11回 (5回目)
- 第12回 (6回目)
- 第13回 (7回目)
- 第14回 (8回目)準優勝
- 第15回 (9回目)優勝
- 第17回 (10回目)準優勝
- 第20回 (11回目)1回戦勝ち抜け
- 第25回 (12回目)
全国大会には奈良県東大寺学園に次いで全国大会最多出場回数第2位を誇る常連校
卒業生
- 西田税(大正・昭和期の国家社会主義思想家)
- 湯浅禎夫(元プロ野球選手)
- 土井垣武(元プロ野球選手)
- 岡本おさみ(作詞家)
- 長谷川崇夫(P.I.MONSTERのボーカル)
- 桜庭一樹(ライトノベル作家)
- 八木橋研二 (全国高等学校クイズ選手権で唯一、2度決勝進出した)