「八戸市美術館」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Hope and Lightning (会話 | 投稿記録) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
Hope and Lightning (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
||
74行目: | 74行目: | ||
{{Pref-stub|pref=青森県}} |
{{Pref-stub|pref=青森県}} |
||
⚫ | |||
{{日本の美術館 (公立)}} |
{{日本の美術館 (公立)}} |
||
83行目: | 82行目: | ||
[[Category:青森県の美術館]] |
[[Category:青森県の美術館]] |
||
[[Category:1986年開業の施設]] |
[[Category:1986年開業の施設]] |
||
⚫ |
2017年10月2日 (月) 10:12時点における版
八戸市美術館 Hachinohe City Museum of Art | |
---|---|
八戸市美術館(2009年1月) | |
施設情報 | |
正式名称 | 八戸市美術館 |
館長 | 山田泰子[1] |
事業主体 | 八戸市 |
開館 | 1986年11月21日[2] |
閉館 | 2017年4月(予定)[1] |
所在地 |
〒031-0031 青森県八戸市番町10-4 |
外部リンク | 八戸市美術館 |
プロジェクト:GLAM |
八戸市美術館(はちのへしびじゅつかん、英称:Hachinohe City Museum of Art)は、青森県八戸市にある市立美術館である。
八戸市美術館は、1986年(昭和61年)に開館した美術館で、八戸市の中心市街地の番町の旧八戸税務署ビルを使用している(現八戸税務署はラピア近くに存在する)。青森県内で初めて博物館法に基づいた美術館として設立された。
しかし、八戸市が進める新美術館の整備に際し、2017年(平成29年)4月に全館を閉館するとしている[1]。
設立の経緯
設立の経緯は、八戸市出身の実業家今淵正太郎が生涯にわたって収集した書画骨董などのコレクションを八戸市に寄贈したことである。
寄贈されたものの多くは、南部八戸藩にかかわる資料が含まれている。他にも、江戸時代の絵師橋本雪薫の「山水の図」、清朝時代の作・釉裏紅花瓶(ゆうりこうかびん)など美術史上貴重な作品321点が寄贈された。また、渡辺貞一の洋画、樋口猛彦、豊島弘尚、佐々木泰雨などの絵画や書など、全部で1200点以上が収蔵されている。
アクセス
- JR東日本八戸線:本八戸駅下車。徒歩約10分。
- バス:JR東日本/青い森鉄道:八戸駅(東口バスプール1番・2番乗り場)から乗車、八戸市営バス・南部バス・十和田観光電鉄バス:「八戸中心街ターミナル(八日町)」バス停下車。徒歩約3分。
- 自動車:八戸自動車道:八戸インターから、車で15分。
出典
関連項目
外部リンク
座標: 北緯40度30分42.3秒 東経141度29分28.7秒 / 北緯40.511750度 東経141.491306度