コンテンツにスキップ

「宮崎県警察」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 宝蔵寺勇次 (会話) による版を なびお による版へ巻き戻し
タグ: 巻き戻し 取り消し
編集の要約なし
97行目: 97行目:
**生活安全企画課(街頭犯罪対策室)
**生活安全企画課(街頭犯罪対策室)
**[[地域部|地域課]]([[110番|通信指令室]]、[[水上警察隊]]、[[都道府県警察航空隊|警察航空隊]]、[[鉄道警察隊]])
**[[地域部|地域課]]([[110番|通信指令室]]、[[水上警察隊]]、[[都道府県警察航空隊|警察航空隊]]、[[鉄道警察隊]])
**[[少年|少年課]]
**[[少年犯罪|少年課]]
**生活環境課
**生活環境課
**サイバー犯罪対策課
**サイバー犯罪対策課

2018年7月2日 (月) 05:04時点における版

宮崎県行政機関
宮崎県警察
宮崎県警察本部
宮崎県警察本部
役職
本部長 郷治知道(警視長
警務部 大塚祥央(警視正
組織
上部組織 宮崎県公安委員会
内部組織 警務部、生活安全部、刑事部、交通部、警備部、警察学校、警察署
概要
所在地 宮崎県宮崎市旭一丁目8番28号
北緯31度54分36.55秒 東経131度25分37.99秒 / 北緯31.9101528度 東経131.4272194度 / 31.9101528; 131.4272194座標: 北緯31度54分36.55秒 東経131度25分37.99秒 / 北緯31.9101528度 東経131.4272194度 / 31.9101528; 131.4272194
定員 2,315人(警察官1,994人、一般職員321人)
年間予算 29,562,744千円(一般会計警察費)(平成21年度)
設置 1954年(昭和29年)7月1日
前身 国家地方警察宮崎県本部
ウェブサイト
宮崎県警察
テンプレートを表示

宮崎県警察(みやざきけんけいさつ、Miyazaki Prefectural Police)は、宮崎県が設置した警察行政機関。宮崎県を管轄区域とし、宮崎県警と略称する。警察法上、宮崎県公安委員会の管理を受けるが、給与支払者は宮崎県知事である。警察庁九州管区警察局管内。

本部所在地

  • 880-8509 宮崎県宮崎市旭一丁目8番28号
    宮崎県庁前「県庁東」信号交差点より約300m東進。JR宮崎駅西口「宮崎駅」信号交差点より宮崎県道341号線(老松通り)を南下し「裁判所前」信号交差点を西折して約200m。道路挟んで宮崎地方裁判所の西隣。

沿革

定員

階級 定員
警視 90人
警部 183人
警部補 555人
巡査部長 574人
巡査 592人
警察官 1,994人
一般職員 321人
合計 2,315人

このほか、本部長をはじめとする地方警務官が8人いる。

本部組織

( )は附置機関。

警察署

全13警察署建制順。宮崎北警察署長の階級は警視正、その他の警察署長は警視である。警察車両ナンバー地名はすべて「宮崎」である。

地域 警察署名称 所在地 管轄区域
宮崎 宮崎北警察署 宮崎市錦本町 宮崎市北部(高岡町を除く大淀川の中心線以北の区域)
宮崎南警察署 宮崎市大字恒久 宮崎市南部(高岡町を除く大淀川の中心線以南の区域)
南那珂 日南警察署 日南市中央通一丁目 日南市
串間警察署 串間市大字西方 串間市
諸県 都城警察署 都城市東町 都城市(夏尾町の御池周辺を除く)、北諸県郡三股町
小林警察署 小林市堤 小林市、都城市の一部(夏尾町の御池周辺)、西諸県郡高原町
えびの警察署 えびの市大字原田 えびの市
高岡警察署 宮崎市高岡町飯田 宮崎市西部(高岡町)、東諸県郡綾町国富町
児湯 西都警察署 西都市小野崎二丁目 西都市、児湯郡新富町の一部(大字新田字瀬口)、西米良村
東臼杵郡椎葉村の一部(大字大河内の一部)
高鍋警察署 児湯郡高鍋町大字持田 児湯郡高鍋町新富町(大字新田字瀬口を除く)、木城町(大字中之又を除く)、川南町都農町
臼杵 日向警察署 日向市本町 日向市、児湯郡木城町の一部(大字中之又)
東臼杵郡門川町諸塚村椎葉村(大字大河内の一部を除く)、美郷町
延岡警察署 延岡市愛宕町三丁目 延岡市
高千穂警察署 西臼杵郡高千穂町大字三田井 西臼杵郡五ヶ瀬町高千穂町日之影町

最近の主な事件

参照法令

  • 警察署の名称、位置及び管轄区域を定める条例(昭和29年宮崎県条例第12号)
  • 地方警察職員の定員に関する条例(昭和29年宮崎県条例第18号)
  • 宮崎県警察本部の内部組織に関する条例(昭和36年宮崎県条例第10号)

脚注 

関連項目

外部リンク