コンテンツにスキップ

「荒井良雄 (英米文学者)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
リンク調整
編集の要約なし
52行目: 52行目:


{{DEFAULTSORT:あらい よしお}}
{{DEFAULTSORT:あらい よしお}}
[[Category:日本の文学研究者]]
[[Category:日本の英語文学研究者]]
[[Category:イギリス文学者]]
[[Category:イギリス文学者]]
[[Category:日本の翻訳家]]
[[Category:20世紀日本の翻訳家]]
[[Category:英語からの翻訳者]]
[[Category:シェイクスピア研究者]]
[[Category:シェイクスピア研究者]]
[[Category:学習院大学の教員]]
[[Category:学習院大学の教員]]
[[Category:駒澤大学の教員]]
[[Category:駒澤大学の教員]]
[[Category:文学修士取得者]]
[[Category:学習院大学出身の人物]]
[[Category:学習院大学出身の人物]]
[[Category:京都市出身の人物]]
[[Category:京都市出身の人物]]
[[Category:口腔癌で亡くなった人物]]
[[Category:1935年生]]
[[Category:1935年生]]
[[Category:2015年没]]
[[Category:2015年没]]

2023年2月21日 (火) 12:39時点における版

荒井 良雄(あらい よしお、1935年6月27日[1]- 2015年4月8日)は、日本イギリス文学者駒澤大学名誉教授[2][3]

人物

1970年代前後には、NHK教育テレビの『英語講座』、文化放送ラジオ『百万人の英語』の講師としても活躍した[3]

学生時代から永く、シェイクスピア作品の上演に打ち込み[2]、研究者としてイギリス文学に関する著作を発表する傍ら、シェイクスピア劇の演出や朗読も手がけていた[3]

についても関心を寄せ、レジナルド・ブライスに関する研究や、英米の映画を題材にした著作、英語教科書なども発表していた。

経歴

映画監督荒井良平の息子として、京都市に生まれる[2][3]

京都府立嵯峨野高等学校から学習院大学文学部へ進み[4]1961年に文学修士を取得後、学習院大学に助手として採用され、講師、助教授、教授となる。その後、駒澤大学文学部へ移り、2005年に退職し、同年6月、同名誉教授の称を受ける[2]

2009年、日本とイギリスの交流に貢献した者に贈られる日英協会賞を受賞した[5]

2015年4月8日、口腔癌のため死去[6]。79歳没。

著書

  • 『シェイクスピア劇上演論』新樹社、1972年
  • 『シネマ名言集』1-3 芳賀書店(映画で英語を楽しもう) 1977年 - 1982年
  • 『愛の名場面、名セリフ』英潮社(Screen library) 1978年
  • 『名優名場面名セリフ』英潮社出版(Screen library) 1980年
  • 『映画と英語をご一緒に』日本英語教育協会(ブックスフォーミリオンズシリーズ) 1982年
  • 『イギリス演劇と映画』新樹社 1982年
  • 『英語英文学と共に』新樹社 1984年
  • 『洋画講義の実況中継『マルタの鷹』』語学春秋社 1986年
  • 『朗読シェイクスピア全集の世界』新樹社、1993年
  • 『英米文学映画化作品論』新樹社 1996年
  • ブライス禅の世界 平和は詩心から』北星堂書店、2004年

共編著

翻訳

出典・脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』
  2. ^ a b c d 英語英文学夏期公開講座”. 同志社女子大学. 2011年3月23日閲覧。
  3. ^ a b c d 「国際人養成に役立つ英語朗読とスピーチ」-荒井良雄氏の講演・朗読とワークショップ”. Ashley Associates Ltd.. 2011年3月23日閲覧。
  4. ^ R・H・ブライスの人間像”. 北星堂. 2011年3月23日閲覧。
  5. ^ 推薦図書 2010年12月”. 日英協会. 2011年3月24日閲覧。
  6. ^ 英米文学者、荒井良雄氏が死去 産経新聞 2015年4月15日閲覧