コンテンツにスキップ

久保田貫一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2402:6b00:98e6:7000:859b:c6d8:1077:c76d (会話) による 2023年4月13日 (木) 01:01個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

久保田 貫一郎 (くぼた かんいちろう、1902年明治35年)3月2日[1] - 1977年昭和52年)7月14日[1])は、日本の外交官外務省参与カンボジア国最高顧問、駐南ベトナム大使を務めた。

人物

和歌山県出身。進路に海軍兵学校か外交官か悩んだ末に外交官を志し、1924年に東京商科大学一橋大学の前身)に入学。同校を中退し、外務省入省。

1953年に日韓会談で日本側首席代表を務めた[2]。その後在メキシコ特命全権大使、在南ベトナム特命全権大使等を務めた。

妻清子は石井菊次郎(元外務大臣)の子[1]

略歴

久保田発言

日韓基本条約に向けての日韓会談で、韓国併合が結果的にインフラ投資等で韓国の生活水準向上に貢献したと発言し、韓国から「久保田妄言」として反発された。

著書

  • 『最近のソ聯國内事情』皐月會, 1938
  • 『メキシコ 歌集』(一路叢書) 短歌新聞社[ほか], 1957

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 『日本近現代人物履歴事典』197頁。
  2. ^ 日韓正常化交渉、韓国非難の公文書 決裂させた日本代表 朝日新聞 2013年6月18日

参考文献

  • 秦郁彦編『日本近現代人物履歴事典』東京大学出版会、2002年。

関連項目

先代
武内龍次
北海道連絡調整事務局長
1948年 - 1949年
次代
林馨
先代
新設
日本国際問題研究所理事長
1962年 - 1965年
次代
別府節弥