コンテンツにスキップ

千徳氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Desire1986 (会話 | 投稿記録) による 2012年1月16日 (月) 15:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

千徳(浅瀬石)氏
本姓 清和源氏
家祖 一戸行重
種別 武家
出身地 陸奥国
主な根拠地 陸奥国閉伊郡および糠部郡
著名な人物 千徳政氏
支流、分家 津軽石氏
八木沢氏
凡例 / Category:日本の氏族

千徳氏(せんとくし)または浅瀬石千徳氏(あせいしせんとくし)は陸奥国を本拠とした氏族。

出自

千徳氏は南部氏初代、南部光行の長男で庶子である一戸行朝の次男、一戸行重を祖とするとされる。行重が千徳城に移り「千徳」を名乗り、後に浅瀬石城にて「浅瀬石」を名乗ったとされるのが定説[要出典]である。この出自については諸説あり、閉伊氏流田鎖氏の一族だという説、または、同じ一戸南部一族の一戸政英を祖とするという説がある。また、室町時代までは千徳氏は土岐氏の一族であり、一戸氏がそれを滅ぼし、千徳氏(後に浅瀬石氏)を名乗ったという説もある。

歴史

最初一戸行重が閉伊郡千徳城主となり、「千徳」を名乗ったとされる。その後、浅瀬石城を築城したため「浅瀬石」を名乗った[要出典]。その後は、浅瀬石・千徳城主として続いたとされるが、一戸氏が千徳城に入った時期は、前述の通り諸説ありはっきりしていない。千徳城の千徳善勝天正11年(1583年1月11日には一族の津軽石勝富を謀殺している。その後一戸系千徳氏は南部信直により滅ぼされたと言われている。
また、千徳政氏は津軽為信と同盟し、天正10年(1582年)に一族の田舎館城主千徳政武を攻め滅ぼしている。しかし、政氏嫡子、千徳政康の代に同盟が破綻、居城浅瀬石城を攻められ、浅瀬石千徳氏は滅亡した。しかし政康の子、政俊や、政安の子などが南部に逃れ[要出典]、今に系譜を伝えている。
また『奥南落穂集』『参考緒家系図』によると八木沢氏とは、一戸行重の四男である江繋行光の長男、江繋左馬助が岩崎一揆鎮圧に功を上げ、閉伊郡八木沢村を与えられて八木沢与四郎を名乗ったものが祖だとされるが、系図に見える一戸行重は鎌倉時代の人物であり、その系図には不明な点が多い。

浅瀬石千徳氏系図 (定説)

    一戸行朝
    ┣━━━━━━━┓
    一戸行重  一戸行長
    ┣━━━┓
  千徳重政 千徳重久
    ┣━━━┳━━━┓
    頼行   行久  頼久
        ┣━━━┓
    頼氏  久氏
        ┣━━━┓
    政晴  久清
    ┣━━━┳━━━┓
    守氏  守光  蔵之丞
    ┣━━━┳━━━┳━━━┳━━━┓
       政久  政実  政庸  実政  政親
        ┃
    政胤
    ┣━━━┓
    政光  政吉
    ┣━━━┓
    政氏   政直
    ┣━━━┳━━━┳━━━┓
    政康   新士  政康  政通
    ┣━━━┳━━━┓
    政俊  政友  長定             
                 
                    
            
   一戸政英
    ┃
      (数代不詳)
    ┣━━━━┓
     千徳善勝 中津山善連

浅瀬石氏家臣団

関連項目

外部リンク