わが青春に悔なし
表示
わが青春に悔いなし | |
---|---|
監督 | 黒澤明 |
脚本 | 久板栄二郎 |
製作 | 松崎啓次 |
出演者 |
原節子 大河内傳次郎 藤田進 |
音楽 | 服部正 |
撮影 | 中井朝一 |
編集 | 後藤敏男 |
配給 | 東宝 |
公開 | 1946年10月29日 |
上映時間 | 110分 |
製作国 | 日本 |
言語 | 日本語 |
『わが青春に悔なし』(わがせいしゅんにくいなし)は、1946年(昭和21年)に公開された日本映画である。監督は、黒澤明。
物語は滝川事件とゾルゲ事件をモデルとしており、黒澤作品としては通算5作目にあたる。
概要
GHQの奨励したいわゆる民主主義映画の一つである。ファシズムへの断罪がテーマになっており、黒澤は「自我の確立ということを描きたかった」と語っている。なお、本作と同時期に同じ題材の映画が企画されていたため、「新人監督をつぶすつもりか」との労働組合の圧力を受けて、黒澤の意図に反して映画後半の展開を大幅に変更せざるをえなかった。農村シーンに込められた異様な気迫は、この圧力に対する反感があったからと黒澤は述懐している。なお映画自体はモノクロだが、米国戦略爆撃調査団により京都でのロケーション撮影中の様子がカラーフィルムに収められている。
ストーリー
日本が戦争へと歯車が狂い始めていた昭和8年、京都の吉田山。京大教授の八木原(大河内伝次郎)の娘として何不自由無く活発に育った幸枝(原節子)と、父の教え子である、糸川(河野秋武)と野毛(藤田進)を含む、7人の前途有望な学生達がいた。
全てに慎重で常識と立場を重んじる糸川、正しいと信じた事は立場に関係なく主張する野毛の二人は幸枝に好意を持っていた。幸枝は好対照な二人それぞれにひかれる。
八木原教授への弾圧により、わき上がった学生運動をきっかけに、糸川と野毛はより生き方が別れていく。
幸枝は自らの満たされた生き方に疑問を感じていた。時代が戦争へと流れていく中、自分を自制し安心感のある穏やかな普通の人生を送るのか、それとも、自分の意志に忠実に生き、波乱の人生を送るのかという選択に迫られる。
キャスト
- 原節子(八木原幸枝)
- 藤田進(野毛隆吉)
- 大河内傳次郎(八木原教授)
- 杉村春子(野毛の母)
- 三好栄子(八木原夫人)
- 河野秋武(糸川)
- 高堂国典(野毛の父)
- 志村喬(毒いちご)
- 深見泰三(文部大臣)
- 清水将夫(筥崎教授)
- 田中春男(学生)
- 光一(刑事A)
- 岬洋二(刑事B)
- 原緋紗子(糸川の母)
- 武村新(検事)
- 河崎堅男(小使)
- 藤間房子(老婆)
- 谷間小百合(令嬢A)
- 河野糸子(令嬢B)
- 中北千枝子(令嬢C)
- 千葉一郎(学生A)
- 米倉勇(学生B)
- 高木昇 (俳優)(学生C)
- 佐野宏(学生D)
- 荻昌弘(講堂の学生の一人、クレジットなし)[1]
スタッフ
- 製作責任:竹井諒
- 製作:松崎啓次
- 監督:黒澤明
- 脚本:久板栄二郎
- 撮影:中井朝一
- 美術:北川恵司
- 録音:鈴木勇
- 音楽:服部正
- 演出補佐:堀川弘通
- 照明:石井長四郎
- 音響効果:三縄一郎
- 編集:後藤敏男
- 現像:東宝フィルムラボラトリー
挿入歌
関連項目
外部リンク
- エラー: subst: がありません。Movielink ではなく subst:Movielink としてください。
- エラー: subst: がありません。Movielink ではなく subst:Movielink としてください。
- エラー: subst: がありません。Movielink ではなく subst:Movielink としてください。
脚注
- ^ 『週刊朝日』1979年7月27日号。