コンテンツにスキップ

八木駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
八木駅
駅舎(2021年)
やぎ
Yagi
JR-E13 千代川 (3.0 km)
(4.1 km) 吉富 JR-E15
地図
所在地 京都府南丹市八木町八木上野34-1
北緯35度4分9.2秒 東経135度31分54.3秒 / 北緯35.069222度 東経135.531750度 / 35.069222; 135.531750座標: 北緯35度4分9.2秒 東経135度31分54.3秒 / 北緯35.069222度 東経135.531750度 / 35.069222; 135.531750
駅番号 JR-E14
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 山陰本線嵯峨野線
キロ程 28.2 km(京都起点)
電報略号 ヤキ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
1,255人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1899年明治32年)8月15日[1]
備考 無人駅
テンプレートを表示

八木駅(やぎえき)は、京都府南丹市八木町八木上野にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線である。駅番号はJR-E14。「嵯峨野線」の愛称区間に含まれている。

八木町の中心部にある。電化前は通勤利用客向けに一部の急行が停車していたが、同列車の電化に伴う特急昇格後に特急停車駅から外され、普通・快速(快速は亀岡駅 - 園部駅間各駅停車)のみの停車駅となった。

歴史

旧駅舎(2015年)

駅構造

相対式ホーム2面2線を持つ橋上駅である。分岐器絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。

亀岡駅が管理する無人駅である。ICOCAの利用が可能である(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。

のりば

のりば 路線 方向 行先
1 E 嵯峨野線 上り 亀岡京都方面[6]
2 下り 園部福知山方面[6]
  • 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。
  • 以前は上下線のホームの間に中線があり、これを2番線として扱っていたため、現在の2番のりばが「3番のりば」を名乗っていた。中線はその後、園部駅までの複線化完成に伴って分岐部が撤去され、使用不可となった。その後、残る中線もすべて撤去された。これを受けて2009年平成21年)11月1日(亀岡駅 - 並河駅間の複線化当日)より「3番のりば」は「2番のりば」に改称された。
  • 単線だった頃も一線スルー化がなされていなかったため、前後の駅とは異なり、当初から発着番線は方向別で分けられていた。

利用状況

1日の平均乗車人員は以下の通りである。

年度 1日平均
乗車人員
1999年 1,836
2000年 1,792
2001年 1,759
2002年 1,715
2003年 1,688
2004年 1,660
2005年 1,712
2006年 1,663
2007年 1,635
2008年 1,630
2009年 1,584
2010年 1,545
2011年 1,571
2012年 1,553
2013年 1,597
2014年 1,542
2015年 1,557
2016年 1,534
2017年 1,523
2018年 1,507
2019年 1,440
2020年 1,161
2021年 1,192
2022年 1,255

駅周辺

バス路線

  • 京阪京都交通
    • 「JR八木駅」バス停
      • 41・41B系統:神吉口 行
      • 43・43B系統:神吉口・原 行
    • 「国道八木」バス停(国道9号沿い)
      • 3系統:JR園部駅西口/JR亀岡駅南口 行

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
E 嵯峨野線(山陰本線)
快速・普通
千代川駅 (JR-E13) - 八木駅 (JR-E14) - 吉富駅 (JR-E15)

脚注

  1. ^ a b c d e f g 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、300頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '99年版』ジェー・アール・アール、1999年7月1日、186頁。ISBN 4-88283-120-1 
  3. ^ 嵯峨野線 八木駅橋上駅舎の供用開始について 〜4月10日(土)から使用開始となります〜』(PDF)(プレスリリース)京都府南丹市/西日本旅客鉄道、2021年2月26日。オリジナルの2021年2月26日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210226065353/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210226_00_yagieki_kyoujyouka.pdf2021年2月26日閲覧 
  4. ^ “JR八木駅、新駅舎がオープン 昇降機設置でバリアフリー化”. 京都新聞. (2021年4月12日). オリジナルの2021年4月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210412041844/https://www.kyoto-np.co.jp/articles/545306 2021年4月12日閲覧。 
  5. ^ a b 八木駅 | 駅情報:JRおでかけネット”. 西日本旅客鉄道. 2024年10月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年10月8日閲覧。
  6. ^ a b 八木駅|構内図:JRおでかけネット”. 西日本旅客鉄道. 2023年1月14日閲覧。

関連項目

外部リンク