エンディングノート
表示
エンディングノートとは、高齢者が人生の終末期に迎える死に備えて自身の希望を書き留めておくノート[1]。
解説
[編集]自身が死亡したときや、判断力・意思疎通能力の喪失を伴う病気[2]にかかったときに希望する内容を記す。特に後者の内容を、事前指示(英: Advanced directive)と呼ぶ場合がある[3]。
書かれる事柄は特に決まっているわけではなく任意であるが、主に
などがある。
法的効力を有する性格の文書である遺言とは異なり、存命中や死後の家族の負担を減らすことを目的としている。
書籍や文具としてエンディングノートが販売されている。また自治体やNPOなどが無料配布してエンディングノートに関する講座を開いている例もある[4]。
2011年にはエンディングノートを題材とした日本映画「エンディングノート」(砂田麻美監督)が公開され、日本製ドキュメンタリー映画で、「ゆきゆきて神軍」(1987年)以来、初めて興行収入1億円を突破した。
脚注
[編集]- ^ エンディングノートの意味とは - Yahoo!辞書[リンク切れ]
- ^ 認知症などが想定される。
- ^ 山本悠司:終末期患者の意思を尊重する方法―米国の活動の日本への移行可能性について―.医療・生命と倫理・社会 12: 13-27, 2015(大阪大学大学院医学系研究科 医の倫理と公共政策学)
- ^ 「エンディングノート」の配布を行っております。|南保健福祉総合センター 地域福祉課|堺市南区
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 「エンディングノート」とか「事前指示書」って何? - 読売新聞、2011年10月19日
- 終末期医療に関する事前指示書 - 半田市