コンテンツにスキップ

ジャン=クロード・ミジョー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジャン=クロード・ミジョー

Jean-Claude Migeot
生誕 (1953-01-16) 1953年1月16日(71歳)
フランスの旗 フランス トゥール
国籍 フランスの旗 フランス
教育 国立航空宇宙大学院大学
業績
専門分野 自動車エンジニア
空力エンジニア
レーシングカーデザイナー
技術コンサルタント
実業家
勤務先 フォンドメタル・テクノロジーズ社(1993 - )
雇用者 SEP(1980 - 1981)
ルノー(1981 - 1984)
フェラーリ(1984 - 1987,1990 - 1992)
ティレル(1988 - 1989)
ミナルディ(1999 - 2000)
設計 アリアン1
ルノー・RE40
フェラーリ・156/85
ティレル・019
フェラーリ・F92A
テンプレートを表示

ジャン=クロード・ミジョー(Jean Claude Migeot、1953年1月16日 - )は、フランストゥール出身の空力エンジニア[1]

代表作であるティレル・019は、1990年代以後フォーミュラカーの定番デザインとなった「『現代型の』ハイノーズ」を最初に採用したマシンで、空力基本コンセプトを形にした人物として知られている。

キャリア

[編集]

初期

[編集]
アリアン1

航空エンジニアを目指し、トゥールーズENSAEで空気力学を学んだ[2]

卒業後、SEPアリアン1プロジェクトでロケットの設計に携わった。

28歳の1981年、一念発起して、モータースポーツでのキャリアを始める。

1981-1984:ルノー・スポール

[編集]

ルノー・スポールで、空力デザイナーのマルセル・ユベールのアシスタントエンジニアとしての雇用をうける。

翌1982年の設計チームでは早くも空力責任者を務め、1983年車のRE40となって結実する。

1984年車のRE50の設計チームで、空力責任者、1985年車のRE60の設計チーム(1984)で、空力責任者を務める。

エキープ・ルノーは1985年を以てF1から撤退した。

1984-1987:フェラーリ

[編集]

フェラーリハーベイ・ポスルスウェイトの設計チームで働く。

1985年車の156/85の設計で、チーフデザイナーを務め、1986年車のF186の設計で、チーフデザイナーを務める。

1988-1989:ティレル

[編集]

ティレルハーベイ・ポスルスウェイト018019を設計。

1988年設計の018では、フロントウイングとノーズ底面が若干持ち上げられていた。

1989年設計の019では、更に大きくノーズが持ち上げられ「ハイノーズ」の「ドルフィンノーズ」、「アンヘドラル(下反角)ウィング」が導入された。

1990年には、マイク・ガスコインがチームに加入し、019のレースチームでの空力R&Dの手腕でポスルスウェイトに認められる。

1990-1992:フェラーリ

[編集]

フェラーリで642, 643, F92A, F93Aを設計。

空力ファームを主宰(1993-現在)

[編集]
R&D 設計 型式 ペトルッチ 設計
1989 1988 フェラーリ 640 バーナード
1990 1989 フェラーリ 641 バーナード車
1991 1990 フェラーリ 642 Sr.AD ミジョー
1991 1991 フェラーリ 643 Sr.AD ミジョー
1992 1991 フェラーリ F92A Sr.AD ミジョー
1993 1992 フェラーリ F93A Chief AD ミジョー
1994 1993 フェラーリ 412T1 Chief AD バーナード車
1995 1994 フェラーリ 412T2 Chief AD バーナード車
1996 1995 フェラーリ F310 Chief AD バーナード車
1997 1996 フェラーリ F310B Chief AD バーナード車

1993年、ガブリエーレ・ルミは、ゴヴォーニ社から、カズマロのゴヴォーニ風洞[3]を買い取って、関連会社とした。ここにミジョーを引き抜いて、技術開発会社(イタリアで最初の、レースカー風洞試験用の空気力学R&Dセンター)のフォンドメタル・テクノロジーズ社フォンドテックを設立し、その運用全てをミジョーに任せた。

カズマロのローリングロードを備えた40%スケールのゴヴォーニ風洞は、当時世界に4つあると云われた最先端の風洞のうちのひとつで、1990年にゴヴォーニ社が顧客の使用をあてにして建設し、フェラーリによって使用されてきたが、契約解除によって売りに出された[4]

フェラーリ側ではこの風洞は、プレーンエア風洞と呼ばれ[5]ニコロ・ペトルッチによって当のミジョー車の設計・運用に利用されている。当時のハーベイ・ポスルスウェイトは、イタリアに設計事務所を構え、フェラーリチームでプリンシパルを務める等で重きをなし、ジャンパオロ・ダラーラとの親密度の高く、ペトルッチのサポートをしている。

このプレーンエア風洞は、もともとフェラーリがミジョーとポスルスウェイトのために用意した専用風洞だった。

2003年はチームの使用する車体設計がポスルスウェイトからジョン・バーナードに切り替わるタイミングにあたり、GTOやFDDであったような設計用の専用施設の処分がここでも行われた。

購入後はカズマロ風洞と呼ばれ、フォンドメタル・テクノロジーズ社が設立され、イタリアで最初の風洞サービスを供する、フォンドテックが発足する[6]

1996夏には、ヨーロッパで最も優れた空気力学の学校であるトゥールーズの有名な国立航空宇宙大学院大学で訓練を受けた、アルゼンチンの空気力学者であるマリアーノ・アルペリンも出入りするようになるが[4]、彼は1991年にルミのチームでテレメトリプログラムを担当した。

フォンドテックのF1カーサービス

[編集]
車名 投入年 設計年 テクニカルディレクター 空力サプライヤー 空力チーフ R&D メカニカル設計
ティレル・018 1989 1988 ハーベイ・ポスルスウェイト - ジャン=クロード・ミジョー
ティレル・019 1990 1989 ハーベイ・ポスルスウェイト - ジャン=クロード・ミジョー マイク・ガスコイン
ティレル・022 1994 1993 ハーベイ・ポスルスウェイト フォンドテック ジャン=クロード・ミジョー マイク・ガスコイン(副TD)
ティレル・023 1995 1994 ハーベイ・ポスルスウェイト マイク・ガスコイン ティム・デンシャム
ティレル・024 1996 1995 ハーベイ・ポスルスウェイト フォンドテック
との契約は無し
マイク・ガスコイン ティム・デンシャム
ティレル・025 1997 1996 ハーベイ・ポスルスウェイト マイク・ガスコイン ティム・デンシャム
ティレル・026 1998 1997 ハーベイ・ポスルスウェイト マイク・ガスコイン ティム・デンシャム
ティレル・027[7][8] RA099 1998 ハーベイ・ポスルスウェイト マイク・ガスコイン 出走なし ティム・デンシャム
ベネトン・B197 1997 1996 パット・シモンズ フォンドテック ニック・ワース(Chief)+ジェイムズ・アリソン(Head)
ベネトン・B198 1998 1997 パット・シモンズ ニック・ワース(Chief)+ジェイムズ・アリソン(Head)
ベネトン・B199 1999 1998 パット・シモンズ ニック・ワース(Chief)+ジェイムズ・アリソン(Head)
ミナルディ・M197 1997 1996 ガブルエル・トレドッツィ フォンドテック
との契約は無し
マリアーノ・アルペリン+ダビデ・コロンボ Mauro Gennaro
ミナルディ・M198 1998 1997 グスタフ・ブルナー マリアーノ・アルペリン+ダビデ・コロンボ+ガブルエル・トレドッツィ
ミナルディ・M01 1999 1998 グスタフ・ブルナー フォンドテック ジャン=クロード・ミジョー
ミナルディ・M02 2000 1999 グスタフ・ブルナー ジャン=クロード・ミジョー

モータースポーツに関連する略歴[9]がfondmetal公式サイトに掲載されている。

クライアント 風洞 マイク・ガスコイン職歴
2001-2006 ルノー FondTech 2番目の空力開発チーム 2001-2003 ベネトン / ルノー
ルノーとともに、F1世界選手権(2005年と2006年)で優勝
2003-2006 トヨタF1 Aerolab 2番目の空力開発チーム 2004-2006.04 トヨタ
2006 FIA (ニック・ワース) FondTech CDG wing conceptの空力開発
2007 スパイカーF1 Aerolab 空力開発チーム 2006.09-2007 スパイカー
2008-2009 フォースインディアF1 Aerolab 空力開発チーム 2008-2008.11 フォース・インディア
2010-2012 Team Lotus Aerolab+FondTech 空力開発のための唯一のチーム 2009-2012 ロータス
2012- CaterhamF1 Aerolab+FondTech 空力開発チーム 2012- ケータハム

脚注

[編集]
  1. ^ "ジャン=クロード・ミジョー" - Biography -”. www.historicracing.com. 2022年8月8日閲覧。
  2. ^ "マリアーノ・アルペリン" - People -”. www.grandprix.com. 2022年8月8日閲覧。
  3. ^ "フォンドメタル F1 SpA" - Constructors -”. www.grandprix.com. 2022年8月8日閲覧。
  4. ^ a b "ミナルディ ハート M197" - Technical analysis -”. www.grandprix.com. 2022年8月8日閲覧。
  5. ^ PEOPLE: NICOLO PETRUCCI”. grandprix.com. 2022年8月15日閲覧。
  6. ^ フォンドテック社 - History -”. www.fondtech.eu. 2022年8月8日閲覧。
  7. ^ "ポール・ストッダート物語 1"”. F1通信. 2022年8月8日閲覧。
  8. ^ "ポール・ストッダート物語 1" - F1i.com”. web.archive.org (2006年8月13日). 2022年8月8日閲覧。
  9. ^ フォンドメタル社 - Racing History -”. www.fondmetal.com. 2022年8月8日閲覧。

外部リンク

[編集]
  • www.fondtech.eu/site/ - フォンドテック社 公式サイト (英語)
  • RACING TIMELINE モータースポーツに関連する略歴 - フォンドメタル社 公式サイト (英語)