ジロ・デ・イタリア 2008
表示
ジロ・デ・イタリア 2008(Giro d’Italia 2008)は2008年5月10日から6月1日まで行われた、ジロ・デ・イタリアとしては91回目の大会。開催一週間前になって急遽所属チームが招待されたアルベルト・コンタドールが、区間優勝がないながらも山岳ステージや個人タイムトライアルで安定した走りをみせ、スペイン国籍選手としては1993年のミゲル・インドゥライン以来15年ぶり、またイタリア国籍以外の選手としては1996年のパヴェル・トンコフ(ロシア)以来12年ぶりの総合優勝者の座に就いた。
日程
[編集]区間 | 日付 | スタート–ゴール | km | 区間優勝 | 総合首位 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5/10 | パレルモ(チームTT) | 28.5 | スリップストリーム・チポレ | クリスチャン・ヴァンデヴェルデ | 平坦 | |
2 | 5/11 | チェファル - アグリジェント | 207 | リカルド・リッコ | フランコ・ペッリツォッティ | 中級山岳 | |
3 | 5/12 | カターニア - ミラッツォ | 208 | ダニエーレ・ベンナーティ | フランコ・ペッリツォッティ | 平坦 | |
4 | 5/13 | ピッツォ - カタンザーロ | 187 | マーク・カヴェンディッシュ | フランコ・ペッリツォッティ | 平坦 | |
5 | 5/14 | ベルヴェデーレ・マリッティモ - コントゥルシ・テルメ | 170 | パヴェル・ブルット | フランコ・ペッリツォッティ | 中級山岳 | |
6 | 5/15 | ポテンツァ - ペスキチ | 231.6[1] | マッテオ・プリアーモ | ジョヴァンニ・ヴィスコンティ | 中級山岳 | |
7 | 5/16 | ヴァスト - ペスココスタンツォ | 179 | ガブリエーレ・ボジージオ | ジョヴァンニ・ヴィスコンティ | 中級山岳 | |
8 | 5/17 | リヴィゾンドリ - ティボリ | 200 | リカルド・リッコ | ジョヴァンニ・ヴィスコンティ | 中級山岳 | |
9 | 5/18 | チヴィタヴェッキア - サン・ヴィンチェンツォ | 194 | ダニエーレ・ベンナーティ | ジョヴァンニ・ヴィスコンティ | 平地 | |
5/19 休息日 | |||||||
10 | 5/20 | ペーザロ - ウルビーノ(個人TT) | 36 | マルツィオ・ブルセギン | ジョヴァンニ・ヴィスコンティ | 平地 | |
11 | 5/21 | ウルバーニア - チェゼーナ | 193 | アレッサンドロ・ベルトリーニ | ジョヴァンニ・ヴィスコンティ | 中級山岳 | |
12 | 5/22 | フォルリ - カルピ | 171 | ダニエーレ・ベンナーティ | ジョヴァンニ・ヴィスコンティ | 平坦 | |
13 | 5/23 | モデナ - チッタデッラ | 192 | マーク・カヴェンディッシュ | ジョヴァンニ・ヴィスコンティ | 平坦 | |
14 | 5/24 | ヴェローナ - テーゼロ(アルペ・ディ・パンペアーゴ) | 195 | エマヌエーレ・セッラ | ガブリエーレ・ボジージョ | 山岳 | |
15 | 5/25 | アラッバ - マルモラーダ・フェダイア | 153 | エマヌエーレ・セッラ | アルベルト・コンタドール | 山岳 | |
16 | 5/26 | マレッベ - プラン・デ・コローネス(個人TT) | 13.8 | フランコ・ペッリツォッティ | アルベルト・コンタドール | 山岳 | |
5/27 休息日 | |||||||
17 | 5/28 | ソンドリオ - ロカルノ(瑞) | 192 | アンドレ・グライペル | アルベルト・コンタドール | 中級山岳 | |
18 | 5/29 | メンドリーシオ(瑞) - ヴァレーゼ | 182 | イェンス・フォイクト | アルベルト・コンタドール | 平坦 | |
19 | 5/30 | レニャーノ - プレゾラーナ | 228 | ヴァシリ・キリエンカ | アルベルト・コンタドール | 山岳 | |
20 | 5/31 | ロヴェッタ - ティラーノ | 224 | エマヌエーレ・セッラ | アルベルト・コンタドール | 山岳 | |
21 | 6/1 | チェザーノ・マデルノ - ミラノ(個人TT) | 28.5 | マルコ・ピノッティ | アルベルト・コンタドール | 平坦 | |
総距離 | 3.423.8 km |
参加チーム
[編集]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※太字はUCIプロチーム。中字はコンチネンタルプロチーム。
最終成績
[編集]→「ジロ・デ・イタリア2008各ステージ結果」も参照
個人総合成績
[編集]選手名 | 国籍 | チーム | 時間 | |
---|---|---|---|---|
1 | アルベルト・コンタドール | スペイン | アスタナ・チーム | 89時間56分49秒 |
2 | リカルド・リッコ | イタリア | サウニエルデュヴァル・スコット | +1分57秒 |
3 | マルツィオ・ブルセギン | イタリア | ランプレ | +2分54秒 |
4 | フランコ・ペッリツォッティ | イタリア | リクイガス | +2分56秒 |
5 | デニス・メンショフ | ロシア | ラボバンク | +3分37秒 |
6 | エマヌエーレ・セッラ | イタリア | CSFグループ・ナヴィガーレ | +4分31秒 |
7 | ユルヘン・ファンデンブルック | ベルギー | サイレンス・ロット | +6分30秒 |
8 | ダニーロ・ディルーカ | イタリア | LPRブレイクス | +7分15秒 |
9 | ドメニコ・ポッツォヴィーヴォ | イタリア | CSFグループ・ナヴィガーレ | +7分53秒 |
10 | ジルベルト・シモーニ | イタリア | セッラメンティ | +11分03秒 |
11 | ヴィンチェンツォ・ニバリ | イタリア | リクイガス | +20分14秒 |
12 | フォルトゥナート・バリアーニ | イタリア | CSFグループ・ナヴィガーレ | +20分34秒 |
13 | タデイ・ヴァリャヴェッチ | スロベニア | AG2R | +24分02秒 |
14 | グスタフ・エリック・ラーション | スウェーデン | チームCSC | +27分25秒 |
15 | パオロ・サヴォルデッリ | イタリア | クイックステップ | +30分15秒 |
16 | フェリックス・カルデナス | コロンビア | バルロワールド | +30分42秒 |
17 | ホアキン・ロドリゲス | スペイン | ケス・デパーニュ | +41分27秒 |
18 | リーヴァイ・ライプハイマー | アメリカ合衆国 | アスタナ・チーム | +45分36秒 |
19 | パオロ・ベッティーニ | イタリア | クイックステップ | +47分39秒 |
20 | マウリシオ・アルディラ | コロンビア | ラボバンク | +47分43秒 |
ポイント賞
[編集]1位 | ダニエーレ・ベンナーティ | 198ポイント |
2位 | エマヌエーレ・セッラ | 138ポイント |
3位 | リカルド・リッコ | 131ポイント |
4位 | マーク・カヴェンディッシュ | 106ポイント |
5位 | パオロ・ベッティーニ | 106ポイント |
山岳賞
[編集]1位 | エマヌエーレ・セッラ | 136ポイント |
2位 | ヴァシル・キリエンカ | 63ポイント |
3位 | フォルトゥナート・バリアーニ | 48ポイント |
4位 | フリオ・アルベルト・ペレス | 20ポイント |
5位 | アレッサンドロ・ベルトリーニ | 20ポイント |
新人賞
[編集]1位 | リカルド・リッコ | 89時間58分46秒 |
2位 | ユルゲン・ファンデンブルック | +4分33秒 |
3位 | ヴィンチェンツォ・ニバーリ | +18分27秒 |
4位 | クリス・アンケル・ソレンセン | +1時間02分12秒 |
5位 | マシュー・ロイド | +1時間03分55秒 |
チーム時間賞
[編集]1位 | CSFグループ・ナヴィガーレ | 268時間52分44秒 |
2位 | アスタナ・チーム | +43分48秒 |
3位 | リクイガス | +1時間00分42秒 |
4位 | LPR | +1時間06分45秒 |
5位 | サイレンス・ロット | +1時間38分13秒 |
ドーピング問題
[編集]- 2008年8月5日、ガゼッタ・デロ・スポルトが報道[5]したところによると、同年7月23日に国際自転車競技連合(UCI)が競技外ドーピング検査を実施したところ、エマヌエーレ・セッラにCERA(持続性エリスロポエチン受容体活性化剤=Continuous Erythropoietin Receptor Activator)陽性が発覚。この報道を受け、CSFグループ・ナヴィガーレは即座にセッラに対し、出場禁止処分を言い渡した。
脚注
[編集]- ^ 当初265kmの予定だったが、231.6kmに短縮された。
- ^ http://www.cyclingnews.com/road/2008/giro08/?id=startlist
- ^ 当初出場が予定されていたNGCメディカル・OTC(スイス)は、直前にUCIプロチームのアスタナとハイロードの出場が急遽決まったため、選手の総人数が200名を超えてはならないという規定により出場できなくなった。
- ^ No.63 マキシミリアーノ・リチェセは出場せず。
- ^ サイクルスポーツ2008年8月6日号
- ^ サイクリングニュース2009年8月5日付記事(英語)