コンテンツにスキップ

レッドブル (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
レッドブル
現地語社名
Red Bull GmbH
種類
非公開会社
業種 飲料
設立 1984年 (40年前) (1984)
創業者
本社  オーストリア ザルツブルク州ザルツブルク
事業地域
全世界
主要人物
フランツ・ワツラウィック (飲料事業CEO)[2]
アレクサンダー・キルヒマイヤー (CFO)
オリバー・ミンツラフ (コーポレートCEO)[2]
製品 レッドブル
エナジードリンク
売上高 増加 €5.044 billion (2018)[3]
営業利益
増加 €1.3 billion (2018)
利益
増加 €650 million (2018)
所有者
従業員数
増加 €10.554 billion (2023)[3]
子会社
ウェブサイト www.redbull.com ウィキデータを編集

レッドブル(Red Bull GmbH、ドイツ語発音: [ʁɛt ˈbʊl])は、エナジードリンクレッドブル」のシリーズで知られるオーストリアの企業である。また、さまざまなスポーツイベントやチームのスポンサーとしても知られている。本社は、オーストリアのフシュル・アム・ゼーにある。レッドブルはもともとタイで開発され、1976年にはクラティンデーンと呼ばれていた。

歴史

[編集]

オーストリアの企業家ディートリヒ・マテシッツとタイの実業家チャリアオ・ユーウィッタヤーが1984年にレッドブル社を設立した。マテシッツは、1982年にドイツのBlendax社(後にプロクター・アンド・ギャンブルが買収)に勤務していた際、タイを訪れてTC Pharmaceutical社のオーナーであるチャリアオと出会った。マテシッツは、1970年代にチャリアオの会社が開発したエナジードリンク「クラティンデーン」が時差ぼけを解消してくれることを知った[5]。このときの契約では、2人はそれぞれ50万ドルを出資してレッドブル社を設立。その見返りとして、両社はそれぞれ会社の49%の株式を取得し、残りの2%の株式はチャリアオの息子であるチャルームが取得することになっていた。また、マテシッツが会社を経営することにも合意していた。

1984年から1987年にかけて、レッドブル社はKrating Daengの製法をヨーロッパ人の嗜好に合うように、炭酸を入れて甘さを抑えたものに変更した。1987年、レッドブル社は「レッドブル」という名前でオーストリアで販売を開始し、オーストリアでは、若い社会人をターゲットにしたマーケティングで大成功を収めた。1990年代初頭にはヨーロッパ全土に拡大し、1997年にはアメリカ市場にも進出し、1年で市場の75%を獲得した。 レッドブルの創業者たちの資産は会社の成功とともに増加し、2012年3月にはチャリアオとマテシッツの両氏の純資産はそれぞれ53億ドル以上と推定されている[6][7]。 171か国以上に販売を拡大し、2012年にはレッドブルを52億缶販売し、世界で最も消費されたエナジードリンクとなった[8]

宣伝手法

[編集]

当初、レッドブルはバイラル広告を狙って、大学生に無料でケースを配布した。この戦略は大成功を収め、売上は急速に拡大していった。その後、レッドブルは、スポーツやエンターテインメントをベースにしたさまざまな広告キャンペーンを通じて、都会の若い社会人をターゲットにした洗練されたマーケティングで知られるようになった。現在のモットーである「レッドブル翼をさずける(Red Bull Gives You Wings)」は、この飲料の刺激的な特性をそのまま表している。

スポンサーシップ

[編集]
レッドブル・エアレース・ワールドシリーズに参戦するカービー・チャンブリス

最初のバイラルキャンペーン以来、レッドブルは、飛込競技BMXスキーダウンヒルスケートボードなどのエクストリームスポーツのイベントのスポンサーを務めてきた。1990年代には、レッドブルは1996年にオリンピックで金メダルを獲得したボート競技選手のゼノ・ミュラーのスポンサーとなった。

また、Red Bull Flugtagソープボックスダービーのオリジナル版、レッドブル・ボックスカート・レース、冬のエクストリームスポーツイベント、アイスクロス・ダウンヒルの世界ツアーの、レッドブル・クラッシュドアイスなどを所有し開催。アーティストにレッドブルの缶を使った作品を依頼する国際的なアートコンペティションのRed Bull Art of the Can Competitionなどの大会を主催している。

また、サイバーアスリート・プロフェッショナル・リーグのスポンサーを務めていた。かつては独自のエアレースイベント「レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ」を主催していたが、2019年に最終シーズンを迎えた。

モータースポーツ

[編集]

レッドブルはモータースポーツの世界で多くのスポンサー活動を行っており、その原点は1989年にオーストリア出身のF1ドライバー、ゲルハルト・ベルガーをレッドブル・スポンサードアスリートとして支援することから開始された[9]。オーストラリアのV8スーパーカーでは888レースチーム、ドイツツーリングカー選手権(DTM)では、アプトアウディ・チーム、ダカール・ラリーではKAMAZ Master、フォルクスワーゲン・トゥアレグ・チーム、プジョー・スポール世界ラリー選手権シトロエンフォルクスワーゲンMスポーツフォードシュコダ世界ツーリングカー選手権セアトチャンプカーニール・ジャニPKVレーシングフォーミュラDのリース・ミレンのポンティアックレッドブル・レーシングのチーム代表、クリスチャン・ホーナーが所有するチーム、アーデン・インターナショナル。日本ではSUPER GTスーパーフォーミュラチーム無限のスポンサーだった。またレッドブルはこれまで、ザウバー(1995-2004)とアロウズ(2001-2003)のF1チーム、IRLレッドブル・チーバー・レーシングのスポンサーおよび共同オーナーを務めた。

モーターサイクルレースシリーズでは、1997年から2001年までロードレース世界選手権(WGP)のWCMヤマハチームのメインスポンサーをはじめ、以後ブリティッシュスーパーバイク選手権(BSB)のレッドブル・ホンダチームとHMプラント・レッドブル・ホンダチーム、KTMワークスチームのスポンサーとして存在感を示してきた。

オーナーシップ

[編集]
レッドブルは多くのスポーツチームを買収し、全面的にブランドを変更することで、その存在感を高めてきた。

モータースポーツ

[編集]
レッドブル・RB18(2022年)
レッドブルは、2006年にミナルディを買収してスクーデリア・トロ・ロッソを設立した。

モータースポーツでは、レッドブル・レーシング(旧ジャガー・レーシング)とRB・フォーミュラワン・チーム(旧ミナルディスクーデリア・トロ・ロッソスクーデリア・アルファタウリビザ・キャッシュアップ・RB・フォーミュラワン・チーム)を所有している[10][11]。またレーシングドライバー育成プログラムである、レッドブル・ジュニアチームを運営している。

2006年、NASCARチーム・レッドブルで参戦を発表。NASCARカップシリーズロウズ・モーター・スピードウェイでデビューした。しかしチームは2011年12月に閉鎖され、その資産はBKレーシングに買収された[12]

モーターサイクルでは、レッドブル・KTM・ファクトリーレーシングとレッドブル・ホンダ・ワールドスーパーバイクのタイトルスポンサーであり、レプソル・ホンダのメインスポンサーでもある。

サッカー

[編集]
2010年ニューヨーク・レッドブルズが獲得したティエリ・アンリ

レッドブルは、サッカーにも積極的に取り組んでいる。2005年4月6日、レッドブルはオーストリアのクラブ、SVアウストリア・ザルツブルグを買収し、名称をレッドブル・ザルツブルグに変更したが、これはオーストリア国内やヨーロッパ中のサポーターグループから激しい批判を受けた。また、ザルツブルグのセカンドチームであるFCリーフェリングも買収した。

同年にレッドブルは、アンシュッツ・エンターテイメント・グループ(AEG)からメジャーリーグサッカーのメトロスターズを買収し、チーム名をニューヨーク・レッドブルズに変更した。AEGは、メトロスターズ専用のスタジアム建設に着手しようとしていたが、AEGがチームの売却を完了したため、着工が1カ月遅れた。同社はチームの新スタジアム、レッドブル・アリーナの建設費を負担し、2010年3月20日に開幕戦を迎えた。

2007年、レッドブルはサンパウロ州カンピーナスの下位リーグに、レッドブル・ブラジルを設立した。10年後にカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAに到達する計画が失敗に終わったため、レッドブル・ブラジルは2019年セリエBのクルベ・アトレティコ・ブラガンティーノと合弁し、チーム名をレッドブル・ブラガンチーノに変更した[13]。レッドブル・ブラガンチーノは2019シーズンのセリエBのチャンピオンとなり、2020シーズンにセリエAに昇格した。

2009年ライプツィヒ近郊に本拠地を置くドイツ5部リーグのSSVマルクランシュテットのサッカーライセンスを購入し、2009-10シーズン以降はRBライプツィヒと改称した。RBライプツィヒは、10年以内にドイツ1部リーグであるブンデスリーガに到達することを目標としていたが、最終的にこの目標は達成され、RBライプツィヒは7シーズンで4回の昇格を果たし、2016-17シーズンからのブンデスリーガで戦い[14]

2017-18シーズンからは、欧州カップ戦であるUEFAチャンピオンズリーグへの出場を果たし、2019-20シーズンはベスト4の成績を収めた。

2021-22・2022-23のDFBポカールではクラブ創設初の主要タイトル獲得&連覇を成し遂げた。

Jリーグでは、2015年にセレッソ大阪とスポンサー契約、2022年にセレッソの株の大半を保有するヤンマーとプレミアム・パートナー契約を締結した。両チーム間では、南野拓実がレッドブルザルツブルグに、岡澤昂星がレッドブルブラカンチーノへ移籍し活躍した。

2024年9月には、NTT東日本から大宮アルディージャ並びに大宮アルディージャVENTUSの運営会社の全株式を取得[15]。社名をRB大宮に変更し、10月より運営開始[16]

アイスホッケー

[編集]

2000年にオーストリア・アイスホッケーリーガのECザルツブルグを買収し、名称をレッドブル・ザルツブルグに変更した。さらに、DELのEHCミュンヘンを買収し、2012年にはチームのタイトルスポンサーとなり、2013年には完全に買収した。

音楽産業

[編集]

様々な音楽関連の活動を通じて、ブランドのプロモーションを行っている。2007年には、自社のレコードレーベル、レッドブル・レコードを立ち上げた。サンタモニカにあるレコーディング施設、Red Bull Studioを運営している。

メディア

[編集]

Red Bull Media Houseは、スポーツ、ライフスタイル番組、音楽、ゲームを専門とするメディア企業である[17]

同社はいくつかの雑誌を発行している。『The Red Bulletin』(ライフスタイル)、『Servus』(食、健康、ガーデニング)、『Terra Mater』(自然、科学、歴史)、『Bergwelten』(アルピニズム)、『Seitenblicke』(セレブリティ)。

脚注

[編集]
  1. ^ Red Bull Policy Center”. policies.redbull.com. 2022年4月10日閲覧。
  2. ^ a b c レッドブル社が新体制に移行も、F1活動は安泰。故マテシッツ氏が生前に新風洞建設を承認、長期的な予算を確保”. auto sport. 2022年11月5日閲覧。
  3. ^ a b Red Bull the company – Who makes Red Bull? Red Bull Origin :: Energy Drink :: Red Bull”. 5 June 2019閲覧。
  4. ^ Chalerm Yoovidhya & family Forbes. Retrieved 5 January 2020.
  5. ^ “Selling energy”. The Economist. (2002年5月9日). ISSN 0013-0613. https://www.economist.com/business/2002/05/09/selling-energy 2021年6月13日閲覧。 
  6. ^ https://www.forbes.com/profile/dietrich-mateschitz/,
  7. ^ https://www.forbes.com/profile/yoovidhya-family/,
  8. ^ http://www.redbull.com/cs/Satellite/en_INT/How-it-all-started/001242939605518?pcs_c=PCS_Product&pcs_cid=1242937556879
  9. ^ ゲルハルト・ベルガー:レッドブル初のモータースポーツアスリートがF1史に刻んだレガシー Redbull.com
  10. ^ Red Bull snaps up Jaguar F1 team article
  11. ^ Red Bull swoop for Minardi deal article
  12. ^ Ryan, Nate (20 June 2011). “Lack of success drives Red Bull to pull out of NASCAR”. USA Today. https://usatoday30.usatoday.com/sports/motor/nascar/2011-06-20-Red-Bull-Racing-NASCAR_n.htm 13 April 2014閲覧。 
  13. ^ Red Bull expands global football empire, takes over at Bragantino” (英語). SportBusiness Sponsorship (2019年3月28日). 2021年6月13日閲覧。
  14. ^ Welle (www.dw.com), Deutsche. “RB Leipzig seal promotion to first division | DW | 08.05.2016” (英語). DW.COM. 2021年6月13日閲覧。
  15. ^ 株式譲渡について”. 大宮アルディージャ (2024年8月6日). 2024年8月8日閲覧。
  16. ^ J3大宮、10月1日付けで社名を『RB大宮株式会社』に変更…先月にレッドブルと全株式譲渡で契約締結”. Soccer-king (2024年9月25日). 2024年9月25日閲覧。
  17. ^ When a Brand Becomes a Publisher: Inside Red Bull's Media House” (英語). MediaShift (2014年11月10日). 2021年6月13日閲覧。

外部リンク

[編集]