コンテンツにスキップ

一色定堅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
吉良定堅から転送)
 
一色定堅
時代 江戸時代前期
生誕 慶長17年(1612年[1]
死没 寛文6年4月10日1666年5月13日
別名 内匠
戒名 常英
墓所 万昌院
幕府 江戸幕府旗本
主君 徳川忠長徳川家光
氏族 清和源氏足利氏吉良氏庶流一色家
父母 父:吉良義定、母:今川氏真の娘
兄弟 吉良義弥荒川定安一色定堅
小野若狭某の娘
定利定尚
テンプレートを表示

一色 定堅(いっしき さだかた)は、江戸時代初期の旗本吉良氏の一族で、旗本一色家を興した。

生涯

[編集]

慶長17年(1612年)、吉良義定の三男として生まれる。

はじめ駿河大納言徳川忠長に仕えたが、寛永9年(1632年)に忠長の改易に伴い浪人(処士)となる。

寛永13年12月10日(1637年)に赦免される。のち徳川家光に拝謁し、寛永19年(1642年)12月23日に御書院番士となった。寛永20年(1643年)12月18日、切米500俵が給される。

寛文6年(1666年)4月10日に死去。享年55。吉良家菩提寺でもある江戸牛込万昌院に葬られた。万昌院は一色家代々の葬地となった。

長男の定利(権十郎)は早世し、次男の定尚が家督を継いだ。

参考文献

[編集]

[編集]
  1. ^ 『寛政重修諸家譜』記載の享年より逆算