コンテンツにスキップ

定年退食

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
藤子不二雄読切) > 藤子・F・不二雄著作) > SF短編一覧) > 定年退食

定年退食』(ていねんたいしょく)は、藤子不二雄藤本弘(のちの藤子・F・不二雄)による読切漫画作品。1973年(昭和48年)発売の『ビッグコミックオリジナル』(小学館)9月5日号に掲載された後、文庫版『藤子・F・不二雄異色短編集2』に収録された。

高齢化社会を取り扱った作品である。米澤嘉博SF映画ソイレント・グリーン』との共通性を指摘している[1]が、藤本は『SF全短篇 第1巻 カンビュセスの籤』(1987年)のまえがきにて、『ソイレント・グリーン』を見たのは本作を執筆してから少し後であることと共に「絶対に絶対に盗作ではありません!」と記している。

2023年にNHK BSプレミアムBS4Kで放映される『藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ』の一遍としてドラマ化された[2][3][4]。詳細は#ドラマ版を参照。

ストーリー

[編集]

高齢者の人口比が増大した近未来の社会。国家は、広がり続ける汚染地域[注 1]による食料不足、医療供給、年金給付の問題にあえいでいた。政府は配給制度を中心に食料や医療制度を厳格に管理する一方、定員法を制定して一定年齢以上の高齢者への国家保障を打ち切っていた。

まもなく定年法の2次定年を迎える74歳の老人の主人公に対し、友人の吹山は「定年延長の申込書にで印をつけると、抽選に当選できる」という噂を吹き込む。主人公は一笑に付すが、吹山と共に区役所[注 2]へ申請に向かった主人公もまた、ひそかに申込書に爪で印をつけた。主人公は帰宅した後、2次定年延長の当選発表があるまでテレビを見たり、庭の小鳥のロボットを修理したりして過ごす。

夕方、2次定年延長の当選者が発表されたが、主人公の番号は掲載されていない。焦った主人公は区役所に向かい、何かの間違いではないかと窓口に詰め寄るが、隣の窓口では吹山が激高していた。出生数や死亡数の矛盾を説く吹山を主人公がなだめる中、奈良山首相の緊急演説が始まり、定年延長の縮小と2次定年の72歳への引き下げが宣言される。

翌日、外出した主人公はカードの期限が切れていたため、ロボットにも対応されない。公園のベンチで吹山は相変わらず噂を話すが、そこへ彼の孫が席を譲るよう迫る。立腹する吹山に、主人公はこの世界に自分たちの席が無いことを諭すのだった。

登場人物

[編集]
安彦
まもなく2次定年を迎える74歳の老人。毎日老化防止のために塩コーヒーを飲んでいる[注 3]ほか、料理の一部を保存する「節食」をするなど、非常に健康に気を遣っている。
吹山
主人公の友人。主人公にあてにならないをたびたび持ちかけてくる。彼もまもなく2次定年を迎えるため、定年の延長を求めている[注 4]
疑り深い一面もあり、2次定年特別延長抽選の不正を糾弾しようと役所の職員に詰め寄るシーンもある[5]
吹山の孫
流行の丸刈り[注 5]を行っている。この時代ではを伸ばすことが普通[注 6]で、頭を刈った者は「無髪族」と呼ばれている。吹山の孫は、体制への反抗でもあると述べている。
奈良山首相
急速な扶養能力の低下に伴い、自分たちの未来でもあるという事実を交えながら、定員法の更なる縮小を宣告する。
ロボット
自然歩道に設置されたモノポール型のロボット。空腹で倒れこんだ主人公に話しかけ救急車を呼ぼうとするが、カードの期限が切れた翌日には対応できなくなってしまう。
原作漫画では根元が描かれていないが、ドラマ版では地面から少し浮いており、主人公の元へ飛んでくる。また、エンディングにも登場する。

ドラマ版

[編集]

藤子・F・不二雄 SF短編ドラマの1作としてドラマ化された。

出演[2][3][4]

加藤は、本作を「現代版『楢山節考』」と称すると共に、ドラマ化の50年前にこの未来を見通していた藤子を高く評している[3]。加藤の弁では、真面目な役でのドラマ主演は初めてとのこと[3]。また、旧友でもある井上との共演を喜んでいる[3]

影響が指摘される作品

[編集]

本作が影響しているという指摘がある作品。

『定年忌』
平山夢明の短編小説。短編集『他人事』(2010年、集英社文庫)収録。「高齢者に対する国の保障などがなくなった日本」という本作に類似した設定であり、よりブラックジョーク的な作品[7]
『TEMPEST』
浅野いにおの短編漫画。短編集『浅野いにお短編集 ばけものれっちゃん/きのこたけのこ』(2018年、小学館)収録。あとがきにて浅野自身が本作についても触れている[8]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 具体的な要因は登場しないが、作中のテレビでは配給の減少対策として肥満剤や満腹剤の添加や、養殖されたトンボ200万匹の放流が報じられている。
  2. ^ 原作漫画では「23区役所」、ドラマ版では単に「区役所」となっている。
  3. ^ 3頁目で「塩を入れると塩基カフェロイドが出来て、老化防止に役立つ」と語っているが、下記の吹山から聞いた話と言うことで、家族に「あの人の言うことじゃね」と一笑に付されている。
  4. ^ 7頁目で「毎月申し込んでこれが12回め、最後のチャンス」と言っており、誕生日が近いことを示唆しているが、明確な年齢描写は無い。
  5. ^ ドラマ版では短髪になっている。
  6. ^ 作中登場する男性は、主人公と吹山の孫、子どもを除き皆長髪である。

出典

[編集]
  1. ^ 米沢嘉博「第11章 F、SFプロパーへの道」『藤子不二雄論』河出書房新社河出文庫〉、2014年。ISBN 978-4309412825 
  2. ^ a b “藤子・F・不二雄さんのSF短編漫画10作品が実写ドラマ化 NHKで来春放送”. 北國新聞. (2022年12月9日). https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/933364 2022年12月9日閲覧。 
  3. ^ a b c d e 藤子・F・不二雄のSF短編が実写ドラマ化、キャストに塚地、加藤茶、又吉”. お笑いナタリー (2022年12月9日). 2022年12月9日閲覧。
  4. ^ a b c 藤子・F・不二雄のSF短編マンガがNHKで実写ドラマ化、「流血鬼」など10作品”. コミックナタリー (2022年12月9日). 2022年12月9日閲覧。
  5. ^ 15頁目。
  6. ^ 岡崎体育 藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ「テレパ椎」に出演決定!”. ソニー・ミュージックアーティスツ (2022年12月9日). 2022年12月10日閲覧。
  7. ^ 後味の悪い小説~救いのなさと恐怖。この「毒」は、癖になる~”. THE21オンライン(PHP研究所 (2020年9月3日). 2022年12月9日閲覧。
  8. ^ 前田隆弘 (2019年7月19日). “老後2000万時代に読む藤子F「定年退食」、そして浅野いにお「TEMPEST」”. マンバ. 2022年12月10日閲覧。