コンテンツにスキップ

2013年日本グランプリ (4輪)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本の旗 2013年日本グランプリ
レース詳細
日程 2013年シーズン第15戦
決勝開催日 10月13日
開催地 鈴鹿サーキット
日本 三重県 鈴鹿市
コース長 5.807 km
レース距離 53周 (307.771 km)
決勝日天候 晴れ(ドライ)
ポールポジション
ドライバー
タイム 1'30.915
ファステストラップ
ドライバー オーストラリアの旗 マーク・ウェバー
タイム 1'34.587 (Lap 44)
決勝順位
優勝
  • ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル
    1:26'49.301
2位
3位

2013年日本グランプリは、2013年のF1世界選手権第15戦[1]として、2013年10月13日鈴鹿サーキットで行われた。正式名称はFIA FORMULA 1 WORLD CHAMPIONSHIP JAPANESE GRAND PRIX SUZUKA 2013[2]

概要

[編集]

日本初の本格的自動車レースである1963年の「第1回日本グランプリ自動車レース大会」から40周年にあたる。日本グランプリとしては通算27回目、鈴鹿サーキットで行われるF1グランプリレースとしては通算25回目の開催となった。

前年までのレースカレンダーではシンガポールGP、日本GP、韓国GPという並びだったが、本年はうしろ2つの順番が入れ替わり、韓国GPの1週間後に日本GPが開催された。

今回、日本人ドライバーは出場していないが、Auto GPで活躍中の佐藤公哉がザウバーのリザーブドライバーとしてチームに帯同した[3]。また、前年の日本GPで3位表彰台を獲得した小林可夢偉フェラーリGTドライバーという立場で鈴鹿に現れ、ファンサービスに励んだ。

予選

[編集]

予選展開

[編集]

予選開始時の天候は晴れ、気温24度、路面温度36度のドライコンディションだった。時折30km/hほどの強風が吹いていた。

予選Q2でトップに立ったのはセバスチャン・ベッテル。Q3でも先陣を切ったが、フリー走行時から問題になっていたKERSシステムに再度トラブルが発生。その間にマーク・ウェバーがベッテルのタイムを上回る。ラストアタックでKERSが復調したベッテルがウェバーに迫るも、ウェバーが自己ベストを更新し、予選を1位通過した。ウェバーは今シーズン限りでの引退を表明しており、最後の鈴鹿でポールポジションを獲得した。ベッテルは2番手で、レッドブル勢がフロントローを独占した。3番手以下にルイス・ハミルトンロマン・グロージャンフェリペ・マッサが続いた[4][5]

予選結果

[編集]
順位 No. ドライバー チーム Q1 Q2 Q3 グリッド
1 2 オーストラリアの旗 マーク・ウェバー レッドブルルノー 1'32.271 1'31.513 1'30.915 1
2 1 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル レッドブルルノー 1'32.397 1'31.290 1'31.089 2
3 10 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン メルセデス 1'32.340 1'31.636 1'31.253 3
4 8 フランスの旗 ロマン・グロージャン ロータスルノー 1'31.824 1'31.565 1'31.365 4
5 4 ブラジルの旗 フェリペ・マッサ フェラーリ 1'31.994 1'31.668 1'31.378 5
6 9 ドイツの旗 ニコ・ロズベルグ メルセデス 1'31.244 1'31.764 1'31.397 6
7 11 ドイツの旗 ニコ・ヒュルケンベルグ ザウバーフェラーリ 1'32.465 1'31.848 1'31.644 7
8 3 スペインの旗 フェルナンド・アロンソ フェラーリ 1'32.371 1'31.828 1'31.644 8
9 9 フィンランドの旗 キミ・ライコネン ロータスルノー 1'32.377 1'31.662 1'31.684 9
10 5 イギリスの旗 ジェンソン・バトン マクラーレンメルセデス 1'32.606 1'31.838 1'31.827 10
11 15 メキシコの旗 セルジオ・ペレス マクラーレンメルセデス 1'32.718 1'31.989 11
12 11 イギリスの旗 ポール・ディ・レスタ フォース・インディアメルセデス 1'32.286 1'31.992 12
13 17 フィンランドの旗 バルテッリ・ボッタス ウィリアムズルノー 1'32.613 1'32.013 13
14 12 メキシコの旗 エステバン・グティエレス ザウバーフェラーリ 1'32.673 1'32.063 14
15 16 ベネズエラの旗 パストール・マルドナド ウィリアムズルノー 1'32.875 1'32.093 15
16 19 オーストラリアの旗 ダニエル・リカルド トロ・ロッソフェラーリ 1'32.804 1'32.485 16
17 15 ドイツの旗 エイドリアン・スーティル フォースインディアメルセデス 1:32.890 221
18 18 フランスの旗 ジャン=エリック・ベルニュ トロ・ロッソフェラーリ 1'33.357 17
19 23 イギリスの旗 マックス・チルトン マルシャコスワース 1'34.320 18
20 20 フランスの旗 シャルル・ピック ケータハムルノー 1'34.556 202
21 21 オランダの旗 ギド・ヴァン・デル・ガルデ ケータハムルノー 1'34.879 19
22 22 フランスの旗 ジュール・ビアンキ マルシャコスワース 1'34.958 212
ソース:[6][7][8]

追記:

  • ^1スーティルはギアボックス交換により5グリッド降格のペナルティ。ペナルティ適用順の規定により、ピック、ビアンキよりスーティルが後になる。
  • ^2ピックとビアンキは前戦韓国GPで3度目の戒告処分を受けたため10グリッド降格のペナルティ。

決勝

[編集]

決勝展開

[編集]
1周目途中でコース外へ飛び出したヴァン・デル・ガルデとビアンキ
走行中の様子

レース開始時の天候は晴れ、気温25度、路面温度37度のドライコンディションだった。

スタートではフロントローのレッドブルの2台の加速が鈍く、2列目4番手グリッドのロマン・グロージャンが先頭に立つ。抜かれたマーク・ウェバーセバスチャン・ベッテルが追走。3番グリッドのルイス・ハミルトンはスタート時にベッテルと接触し、右リアタイヤをパンクしピットへ。一旦はレースに復帰するも7周でリタイヤした。後方でスタートしたギド・ヴァン・デル・ガルデジュール・ビアンキは、ターン1でコース外に飛び出し0周リタイアとなった。

中盤までグロージャンがウェバーとの差を少しずつ開きながら先頭をキープ。追い抜きの難しい鈴鹿でレッドブルは2人のドライバーの戦略を分け、ウェバーは予定の2ストップを3ストップに変更する。ベッテルはグロージャンと同じ2ストップだが、タイヤの消耗を抑えてピットインを遅らせ、レース終盤に新タイヤを投入する作戦をとった。

グロージャンが29周に2回目のピットストップを済ませたのに対し、ベッテルは37周まで引っ張り、タイヤ交換後は直ちにグロージャンを追撃。40周目のスプーンカーブで背後を捉えると、41周目のメインストレートでクリーンに抜き去った。42周目にウェバーが3回目のタイヤ交換を行うとベッテルが先頭に立ち、そのまま逃げ切った。ベッテルは自身初の5連勝となった。

ベッテルの後ろではグロージャンとウェバーのバトルがレース最終盤まで続き、残り1周となる52周目でついにウェバーがグロージャンを捉え2位に浮上。グロージャンはそのまま3位を保ってゴールした。グロージャンのレースエンジニアは日本人の小松礼雄であり、小松にとっては母国グランプリでの表彰台となった[9][10][11][12][13]

トップ3の後方ではニコ・ヒュルケンベルグが4位をキープしていたが、終盤にフェルナンド・アロンソキミ・ライコネンに抜かれて6位に後退した。ヒュルケンベルグのチームメイトであるエステバン・グティエレスは7位でフィニッシュし、F1初入賞を記録した。(結果としてグティエレスはこれがF1での唯一の入賞となっている)

決勝結果

[編集]
優勝したセバスチャン・ベッテル
2位のマーク・ウェバー
順位 No. ドライバー チーム 周回数 タイム / リタイア グリッド ポイント
1 1 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル レッドブルルノー 53 1:26'49.301 2 25
2 2 オーストラリアの旗 マーク・ウェバー レッドブルルノー 53 +7.129 1 18
3 8 フランスの旗 ロマン・グロージャン ロータスルノー 53 +9.910 4 15
4 3 スペインの旗 フェルナンド・アロンソ フェラーリ 53 +45.605 8 12
5 7 フィンランドの旗 キミ・ライコネン ロータスルノー 53 +47.325 9 10
6 11 ドイツの旗 ニコ・ヒュルケンベルグ ザウバーフェラーリ 53 +51.615 7 8
7 12 メキシコの旗 エステバン・グティエレス ザウバーフェラーリ 53 +1'11.630 14 6
8 9 ドイツの旗 ニコ・ロズベルグ メルセデス 53 +1'12.023 6 4
9 5 イギリスの旗 ジェンソン・バトン マクラーレンメルセデス 53 +1'20.821 10 2
10 4 ブラジルの旗 フェリペ・マッサ フェラーリ 53 +1'29.263 5 1
11 14 イギリスの旗 ポール・ディ・レスタ フォースインディアメルセデス 53 +1'38.572 12
12 18 フランスの旗 ジャン=エリック・ベルニュ トロ・ロッソフェラーリ 52 1周遅れ 17
13 19 オーストラリアの旗 ダニエル・リチャルド トロ・ロッソフェラーリ 52 1周遅れ 16
14 15 ドイツの旗 エイドリアン・スーティル フォースインディアメルセデス 52 1周遅れ 22
15 6 メキシコの旗 セルジオ・ペレス マクラーレンメルセデス 52 1周遅れ 11
16 16 ベネズエラの旗 パストール・マルドナド ウィリアムズルノー 52 1周遅れ 15
17 17 フィンランドの旗 バルテリ・ボッタス ウィリアムズルノー 52 1周遅れ 13
18 20 フランスの旗 シャルル・ピック ケータハムルノー 52 1周遅れ 20
19 23 イギリスの旗 マックス・チルトン マルシャコスワース 52 1周遅れ 18
Ret 10 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン メルセデス 7 パンク 3
Ret 21 オランダの旗 ギド・ヴァン・デル・ガルデ ケータハムルノー 0 衝突 19
Ret 22 フランスの旗 ジュール・ビアンキ マルシャコスワース 0 衝突 21
ソース: [14][15]

トピック

[編集]
観客席の様子
  • 今大会は2001年以来の日本人ドライバー不在となり、前年に表彰台に立った小林可夢偉らの不出場も影響したのか、レースウィーク3日間の観客動員数は前年を下回る171,000人に留まり、過去最低となった。決勝日も3年ぶりに10万人を下回る86,000人であった[16][13]
  • マルシャの元テストドライバーで、前年7月のテスト中の事故から生還したマリア・デ・ヴィロタが10月11日にスペインのホテルで急死した[17]。この訃報を受け、決勝日のドライバーズパレードの前にドライバーたちが集まり、1分間の黙祷を捧げた。また、彼女のトレードマークだった星(☆)のステッカーをマシンに貼るチームもあった。
  • 2位のウェバーはレース後の記者会見で、2ストップ作戦でもグロージャンを抜けると思っていたといい、3ストップへの変更を指示したピットへ「本気でそれが正しいと思っているのか?」と尋ねたと述べた[18]。レッドブルのヘルムート・マルコは「グロージャンのピット回数が2回なのか3回なのか分からなかった」として、ウェバーが勝利を譲らされたという意見を否定した[19]
  • 4位のフェルナンド・アロンソが12ポイントを獲得したことで、歴代の通算F1最多ポイント獲得記録を更新。これまで最多だったミハエル・シューマッハの1566ポイントを抜き、1571ポイントとした[20]

脚注

[編集]
  1. ^ 当初は第16戦とされたが、第8戦に予定されていた「ニュージャージーGP」が1年延期となったことで第15戦となった、詳細は2013年のF1世界選手権参照。
  2. ^ 2013 FIA F1世界選手権シリーズ第16戦 日本グランプリレース「開催概要のご案内」 (PDF) - 株式会社モビリティランド、2013年2月15日付
  3. ^ 米家峰起 "【F1】可夢偉のライバル? 佐藤公哉がシート獲得へ急成長中". Web Sportiva. (2013年10月20日) 2016年3月1日閲覧。
  4. ^ 日本GP - 予選 ウェバー、最後の鈴鹿でポール! - ESPN Sports Media Ltd.(2013年10月12日)
  5. ^ ピレリ:F1日本GP 予選レポート - F1-Gate.com(2013年10月13日)
  6. ^ 鈴鹿サーキット レースリザルト 2013 FIA F1世界選手権シリーズ第15戦 Formula1 公式予選結果表
  7. ^ 鈴鹿サーキット レースリザルト 2013 FIA F1世界選手権シリーズ第15戦 Formula1 決勝 スターティンググリッド
  8. ^ F1日本GP:スターティンググリッド - F1-Gate.com(2013年10月13日)
  9. ^ 日本GP - 決勝 ベッテルが逆転優勝! - ESPN Sports Media Ltd.(2013年10月13日)
  10. ^ ピレリ:F1日本GP 決勝レースレポート - F1-Gate.com(2013年10月13日)
  11. ^ 【F1】ドライバー絶賛。「世界最高のサーキット」鈴鹿の魅力とは - Web Sportiva、米家峰起(2013.10.16)
  12. ^ 日本GPで最速レッドブル勢に肉薄!グロージャンと小松礼雄の“雪辱”。 - Sports Graphic Number Web、尾張正博(2013/10/14)
  13. ^ a b 日本人不在でも、世界に誇れる鈴鹿のF1文化 - All About辻野ヒロシ(2013年10月21日)
  14. ^ 鈴鹿サーキット レースリザルト 2013 FIA F1世界選手権シリーズ第15戦 Formula1 決勝結果表
  15. ^ 日本GP 2013 / Results - ESPN Sports Media Ltd.(2016年2月10日閲覧)
  16. ^ 2013年 F1日本GP 鈴鹿サーキット 3日間の入場者数 - F1-Gate.com(2013年10月14日)
  17. ^ "元F1テストドライバーのマリア・デ・ビロタが急逝". オートスポーツweb. (2013年10月11日) 2016年3月1日閲覧。
  18. ^ "マーク・ウェバー、3ストップ戦略はレッドブルのミスであることを示唆". F1-Gate.com. (2013年10月13日) 2016年3月1日閲覧。
  19. ^ "レッドブル、ウェバーを犠牲にしたベッテル優勝を否定=F1日本GP". Topnews. (2013年10月15日) 2016年3月1日閲覧。
  20. ^ フェルナンド・アロンソ、F1最多ポイント獲得記録を更新 - F1-Gate.com(2013年10月13日)
前戦
2013年韓国グランプリ
FIA F1世界選手権
2013年シーズン
次戦
2013年インドグランプリ
前回開催
2012年日本グランプリ
日本の旗 日本グランプリ 次回開催
2014年日本グランプリ