Wikipedia:井戸端/過去ログ/2004年12月
掲示板を開設しました
[編集]井戸端掲示板が閉鎖されるということで、あらためて掲示板を開きました。 ID開示を前提とした荒らしを防ぐことも含めております。信頼のおける方や管理者の方による共同管理業務によって荒らし阻止なども考えています。 これからのウィキペディア発展のためにブロックされた方のための対話のために使用していただいてまったく問題ありません。
よろしくお願いします。0null0 2004年12月4日 (土) 04:26 (UTC) [1]
古い日本航空学会誌からのSCAN
[編集]航空機関係のstubを書いてるYkosubと申します。日本航空学会誌の古いバックナンバーから図をscanして投稿してみたのですが、著作権的に問題あるかどうかご指導ください。Ykosub 2004年12月3日 (金) 11:36 (UTC)
- 画像:Xfm.pngのことだと考えて書きます。著作権の保護期間の記述に従うと、アップロードされた著作物は図版ですので、著作者が個人である場合は、著作者が亡くなってから50年が経過したとき、著作者が団体であったり不明であったりする場合は公表後50年経過したときに、著作権は消滅します。今回の図版の著作者は画像の解説だけでは明らかではありませんが、著作者が個人である場合、その方が1953年12月31日までに亡くなっているならば著作権は消滅していることになります。また、著作者が団体であったり不明である場合は、著作物の公表日が1953年12月31日以前であれば著作権は消滅していることになります。画像の解説から考えて、公表日はクリアーできそうですから、この図版の作者として個人名が記されていないか、その個人は存命か、あるいはいつ亡くなったのかを調べるとよいでしょう。
- ところで、著作権で問題になりそうだと考える画像をアップロードなさる際には、アップロードしてから質問なさるのではなく、事前に画像の詳細をお示しの上質問してくださると、万一の場合の処理が簡便になるかと思います。ご配慮くださるようお願いします。sketch 2004年12月3日 (金) 12:59 (UTC)
- どうもありがとうございました。1940年の日本航空学会誌の資料のページで海外文献に記された飛行機の紹介記事で海外文献の引用のようです。執筆者は木村秀政さん北川義雄さんですが、執筆者・海外文献の執筆者・学会のだれが著作権者だかわかりませんので、著作権消滅しているとはいえないという結論でしょうか。Ykosub 2004年12月4日 (土) 02:41 (UTC)
- 残念ですが、そのような結論になってしまうかと思います。画像の削除はWikipedia:削除依頼 2004年12月になります。Ykosubさん自身に出していただく方がスムーズに事が運ぶかと思われますので、よろしくお願いします。sketch 2004年12月6日 (月) 13:43 (UTC)
- 特に決定的な情報ではありませんが、学会によっては投稿論文などの著作権は学会に帰属するというルールを作っており、投稿時に譲渡書を出しています。日本航空学会の後身である日本航空宇宙学会でも著作権が学会に帰属するとしています(投稿規程PDF)。もっとも、過去の法律や学会規定を確認しないと何ともいえませんが(権利自体は旧団体のものを承継しているとのこと)。手間をかけるならば、問い合わせてみる手はあるかもしれません。sphl 2004年12月7日 (火) 03:13 (UTC)
- 残念ですが、そのような結論になってしまうかと思います。画像の削除はWikipedia:削除依頼 2004年12月になります。Ykosubさん自身に出していただく方がスムーズに事が運ぶかと思われますので、よろしくお願いします。sketch 2004年12月6日 (月) 13:43 (UTC)
- どうもありがとうございました。1940年の日本航空学会誌の資料のページで海外文献に記された飛行機の紹介記事で海外文献の引用のようです。執筆者は木村秀政さん北川義雄さんですが、執筆者・海外文献の執筆者・学会のだれが著作権者だかわかりませんので、著作権消滅しているとはいえないという結論でしょうか。Ykosub 2004年12月4日 (土) 02:41 (UTC)
放送分野は縮小されるべきか?
[編集]放送分野は縮小されるべきだという210.249.72.122の意見に、賛成ですか?反対ですか? コメントの頭に(賛成)(反対)をつけて意見を述べてください。--Project 2004年12月7日 (火) 08:32 (UTC)
- (賛成)
といっても意見の出所が不明確なので暫定的なものですが。少なくとも、スタブ以上にならない人物(端役のタレント・スタッフなど)の記事を大量生産する必然性は全くないですし、番組にしてもそれが社会にどのような影響を与えたかなどの百科辞典的な記載がないものも多数見られます。リストを埋めるだけの記事の生産には反対しますし、その延長で放送分野の記事が縮小されてもやむを得ないと考えます。--Tamago915 2004年12月7日 (火) 09:17 (UTC)
- 意見の出所がわかったので先頭部分を消しました。賛成の意見は変えません。--Tamago915 2004年12月7日 (火) 13:51 (UTC)
- (賛成)今後短いスパンで内容が変わっていくような記事は、百科事典でなく別の情報源として何か作るべきでしょう。百科事典は、かなり長い期間にわたって普遍的であるような(あったような)記事に限った方が、使用者側にも配慮した在り方といえるでしょう。Authority 2004年12月7日 (火) 09:31 (UTC)
- ノート:中井正広のブラックバラエティ・BGM一覧の2004年12月3日 (金) 00:08 (UTC)に出所が書いてあります。--DProject 2004年12月7日 (火) 10:23 (UTC)
- (賛成)私もTamago915さんやAuthorityさんと似た意見になると思います。放送記事に於いても番組紹介程度で社会に影響を与えた物は少ないと思います。24時間テレビや、プロジェクトX、紅白歌合戦、レコード大賞、ドキュメンタリーなど風物詩的な物、社会に提言する内容の物、長期にわたり放送されている物などは文化、社会的な関わりが大きく、社会との繋がりについての記事が書き込まれるため残すべきだと思いますが、番組紹介に終始している記事は残すべきではないと思います。5年、10年と長期に渡り放送されている物は世相を反映している物が多く、残す価値が有ると思います。ただ単に解説に終始している物などはウィキペディアよりはウィキブックスの様な解説のプロジェクトの方が良いのではと思います。Miketsukunibito 2004年12月7日 (火) 14:55 (UTC)
- 地方局アナウンサー一覧が分割されていますし、削除依頼に出されているローカル番組一覧も赤リンクの番組名が加筆されています。これらは一度放送局とWikipedia:索引に番組名を書いて、それから赤リンクの番組を編集するのが本筋だと思いますが。
- 一覧を分割して作るよりカテゴリ機能を利用したほうが見やすいでしょうが、なぜ一覧を分割するのでしょうか。
- それから、日本テレビの番組一覧が定期的に長いものになっていますが、移動合戦に違反したものとみなしますか?--Project 2004年12月8日 (水) 07:48 (UTC)
- (賛成)私もMiketsukunibitoさんの意見と同じです。特に番組に関しては社会的に大きな話題になったもの、その時代の世相を表すのに適当であるもの、技術や表現手法などに特筆すべき点があるものなどだけを記事にするべきだと思います。 --Hachikou 2004年12月8日 (水) 09:13 (UTC)
- (Projectさんに返信)地方局アナウンサー個々のページは人名録化している為、ウィキペディアは人名録ではないという観点から、地方局アナウンサー一覧及び、地方局各個人のページは発展性がない為、不要だと考えます。地方局アナウンサーの殆どはその地方局に就職した者であり、発展性は殆ど無し。むしろ地方局個々のページ内に書く方が地方局のページも充実します。単純に何に必要かと問い合わされれば疑問符出るページだと思います。Miketsukunibito 2004年12月8日 (水) 18:22 (UTC)
- (Projectさんに返信)(条件付で賛成)地方局出身者も大都市圏でフリーアナウンサーやタレントとして活動している場合もありますし、堀敏彦さんのようにUターン型の方もいらっしゃいます。NHKのように数年後別の放送局移動するアナウンサーの移動資料としてもあるでしょう。(中立から考えると、アナウンサー一覧(キー局も含め)自体「プライバシー保護」が必要でしょう。(なぜなら、皆さんすべて「会社員」さんですからね。本当であれば、アナウンサー→ディレクターなどの裏方さんの人名名簿自体、違法性はありそうだとは思いますけどね。角田久美子さんのように。) だからといって、アナウンサー一覧に集約すると容量を超える(当時は、編集時にオーバー予告が出ていました。)恐れもあります。名前のみ黒字にし、編集可能のときのみ、名前を掲載。 一般人になってから、芸能活動するまでの期間は「削除」(もしくは、掲載不可)にしたら良いでしょう。 この分割は、容量が大きかったことと、地方局の見る方はたいてい特定の人(つまり、苑地方に住んでいる人達)が多いので分割に一時的にしています。 ただ、名前から検索しやすいように「フリーアナウンサー」(カデゴリー作成済み)と「アナウンサー」に分けて行うというのが、百科事典の筋だと思います。--©GOODPRO 2004年12月9日(木) 1:00(UTC)
- いずれにせよ、放送分野が縮小しているというのならば、放送関係スタッフ一覧や放送関係記事一覧などを作成した方がよさそうですが、でも膨大な記事数になりそうですね。
- アナウンサーの記事を放送局個々の記事ページに書くというのは札幌テレビ放送のようなことでしょう。でも放送局のホームページに公式プロフィールが掲載されている場合もありますし、スタイルマニュアルも参考にして書いてみた方がよいでしょう。
- アナウンサー一覧は地方別に分割するのではなく、Wikipedia:索引のほか放送作家や冠番組のように50音順にしてみるのはどうでしょう。
あと、©GOODPROさんは放送分野の賛成・反対どちらの意見なのか、番組鑑識班に入るべきか?--Project 2004年12月9日 (木) 01:40 (UTC) - Wikipedia:索引には賛成です。縮小する場合の条件として、
- この関連に関する、©GOODPROからのルール事項(案)です。
- コミュニティ放送のパーソナリティに関する情報(専属アナウンサーのみ)は掲載しない。
- 容量が少ない場合は、放送局のページに集約させる(===名前===)で。
- 番組ページはできるだけ「ローカル番組」は避け、ネット局(最低でも「○○地域・×局ネット」)のみの掲載とする。(これは、キー局でも同じ扱いとする)
- 赤ページで、作成を求めるのではなく、自分で作成できるようにする。
それ以外の場合は、単発番組に関しては「レギュラー化」しない限り一切の掲載をしない。(たとえ、アイドルがその日だけ司会をする場合であっても...ただし、黒文字や一時的リンク((自己責任)押さないでください。表示のみです。)であれば許可。 違法性がある場合は、鑑識班に依頼を受け、受けた日から2週間後の同じ曜日の9:00(JST)の開票結果を持って、決定事項とする。
こんな感じでどうでしょうか?--©GOODPRO2004年12月10日(金)0:50(UTC)
- 「容量が少ない場合は・・」の項目ですが、タレントでないアナウンサーも殆どstub化していますので放送局のページに集約させる事が必要ではないかと思います。あと、ANN、FNN、NHKなど局内報道局が単一のニュース番組は時間単位では短い記事にしかならず、1個のニュース番組に集約するべきではと思います。ちょっと別件で時間がないので直ぐに思った事だけですが・・Miketsukunibito 2004年12月10日 (金) 01:08 (UTC)
- ANNニュースと同じようなことですね。地方のニュース番組もキー局に統合すべきという意見もありますが、こちらの©GOODPRO氏の発言にもあるように、番組表ではないという理由で削除依頼される意見もあるようです。©GOODPRO氏の提案はWikipedia:ウィキプロジェクト 放送番組に記しましたが、Wikipedia:ウィキプロジェクト 放送局の参加者とMASAさん待ちということでしょうか?--Project 2004年12月10日 (金) 08:54 (UTC)
- 番組表でないと言う意見についてですが、私の場合はウィキペディアは番組表でもなければ番組解説書でもないと思います。百科事典であって解説書ではない。又リストでもない。要約が2、3行程度の記事は単なるリスト記事、「定義未満」として「即時削除」が貼られても致し方ないと考えます。同時に、社会に与えた影響などが小さい記事もどうかと考えます。良い悪いの批評については出展が明確でない場合、中立的な立場という意味でこれも考える必要があると思います。良くできた記事では笑点、出来てない例では辻よしなり ラジオグラフィティなどが参考になると思います。Miketsukunibito 2004年12月10日 (金) 10:02 (UTC)
- 鑑識班はまだ動いていません(ていうか、誰もいない)ので、kafusiさんに対抗してこんなものを作ってみましたが、いかがでしょうか?
- 教育関係記事一覧 (五十音順)と同じように、放送分野に関しての一覧も作ろうと思いますが。(2回目)
- 放送分野ではこの他に、Wikipedia:ウィキプロジェクト テレビドラマ、Wikipedia:ウィキプロジェクト アニメ、Wikipedia:ウィキプロジェクト 芸能人もありますが、どれにもMiketsukunibitoさんは参加しないのですか?
- ところで、ホリデースペシャル (フジテレビジョン)の11月3日に放送されたスペシャルトリビアのへぇ数が分かりません。誰か教えてくださいな。--Project 2004年12月11日 (土) 03:39 (UTC)
- プロジェクトに参加しようがしまいが個人の自由です。参加していないからと言っても記事の加筆は自由に参加できます。Miketsukunibito 2004年12月11日 (土) 04:47 (UTC)
- ルール事項(案)への追加事項提案。各放送記事中、「番組の製作に係わっていないスポンサーは記載しない」を追加した方が良いと思います。ウィキペディアはCMの場でもないし、地方とキー局ではスポンサーが異なる場合もあります。番組名にスポンサーが記されているもの、スポンサーが商品、景品を視聴者にプレゼントするなど積極的に関わっているものを除き、この項目は削除すべきと思います。実際、記しているページは余り多くないので統率が採りやすいのではと思います。Miketsukunibito 2004年12月11日 (土) 05:06 (UTC)
- ルールもそうですが、ガイドライン作成中。
- メインページの放送分野、「放送」「テレビ」「ラジオ」は、3つも表示していいのか?(過去に同じようなことがあった)
- 情報量が少なくても、アナウンサーの場合は所属の放送局に、エクストラクラスの端役は所属芸能プロダクション(所属グループ)かサンドボックスに、それぞれ下書きする。あるいは保管庫に。
- ドイツ語の放送分野のポータルを翻訳してから、メディアポータルを本格稼動させる。
- キー局のカテゴリを作っていいのか?(議題は後述)
- さしあたり©GOODPRO氏に1ウィキあげますが、ウィキ通帳作っておいてください。引き続き、放送分野のガイドライン作成続行。
- 仮通帳作成済み--©GOODPRO 2004年12月14日2:30(UTC)
- 井戸端にいるすべてのウィキペディアンにガイドライン作成を手伝ってほしいのと、MASAさんから返事がないので、Miketsukunibitoさんも呼びかけておいてください。--Project 2004年12月13日 (月) 03:11 (UTC)
キー局のカテゴリ
[編集]- キー局のカテゴリ作成は賛成ですか?反対ですか?(賛成)(反対)をコメントの頭につけてください。
ディレクターやプロデューサーの職業カテゴリは作ってもいいと思うのですが、とりあえず対象となるのはNHK・日本テレビ・TBS・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京の各キー局。TBSのようにラテ兼営局もありますし、NHKやフジテレビのように対象番組が多く整理する可能性があります。 キー局がもし無理なら、系列別にカテゴリを作っても可能性としてはありますが。--Project 2004年12月13日 (月) 03:11 (UTC)
- 現在、コミュニティ放送のステーションネームで書かれている記事を会社名に変更しているしだいです。
- (賛成)職業カテゴリーはOK。フジテレビの場合、見ている人が多く、HPも内容が濃いため記事が多くなってしまうのは事実です。 今現在はCX系と、NHK(地域別)にしておいたほうがいいでしょう。 あとは、
監視班鑑識班)内で検討しましょう。--©GOODPRO 2004年12月14日02:36(UTC)
(議論移動のお願い)そもそもProjectさんは井戸端で何を目的に問題提起されたのですか? 話題を振った以上、議論を拡散させないで井戸端の用途に見合った議論を進めてください。そうでなければ適切なページに移動をお願いします。(1)プロジェクト内部で決めるべきことはプロジェクトのページでやってください。(2)カテゴリについてはWikipedia‐ノート:分類で議論提起すればこれまで他分野で議論されてきた成果をアドバイスしてもらえるかもしれません。(3)Wikiのやりとりは個人ページで。以上よろしくお願いします。sphl 2004年12月14日 (火) 03:16 (UTC)
- 終了:ありがとうございました。あとはガイドライン作成にご協力ください。--Project 2004年12月14日 (火) 06:24 (UTC)
(提案)終了、だそうですが、この話題は結論がなにかわからない上に量は多いので、どこか適切なところに移動させたいと思うのですがいかがでしょう。私はどこが適切なのか判断つきませんでした。とりあえず、Project さんの会話ページあたりにひきとっていただくのはいかがでしょう?--Aphaea* 2004年12月16日 (木) 02:46 (UTC)
過去ログ作成者注: Wikipedia‐ノート:ウィキポータル/放送に移動した。
Ryoさんのdesysop
[編集]Wikipedia:井戸端 (告知)に先月出た件ですが、賛成します。もともと短期で応援というふうにお願いしていましたし、問題はないと思います。
- Ryoさんが実際に管理者権限を行使することはありませんでしたが、会話するたびに "ja wa doudesu ka"と気にしてくださり、ありがたく思っています。明け方の人がいないときに RC を見ている管理者がいるというのは心強かったです。海外に在住の方で管理者権限を持つ人が増えるとこのあたりの時間帯も強化されるなとも思いました。Ryo さんには ja での活動も増やしていただいて、次は「いつか活動が増えたら」とご自身でおっしゃっていた parmanet sysop に立候補してくださる日をお待ちしています。--Aphaea* 2004年12月5日 (日) 15:51 (UTC)
ウィキポータルは反コミュニティー行為か?
[編集]ウィキポータルは反コミュニティー行為だという210.249.72.122の意見に、賛成ですか?反対ですか? コメントの頭に(賛成)(反対)をつけて意見を述べてください。--Project 2004年12月7日 (火) 08:32 (UTC)
- (コメント)賛成反対を示す前に、どこでそんな意見が出たのか、ポインタを示していただければと思います。Project さんと IP ユーザの対話はある程度追いかけていましたが、Project さんは IP ユーザの意見を意見として認めていない立場をとる一方で、今回のように唐突に井戸端に振るなど、IP ユーザの意見を過剰に受け止める反応が見られます。冷静になったほうがよいのではないでしょうか。--Tamago915 2004年12月7日 (火) 09:11 (UTC)
- (コメント:上に引き続き)見つけました。利用者‐会話:Project#削除依頼11月の「番組一覧」存続意見についてですね。ただ、これを「ウィキポータルは反コミュニティー行為だ」と要約するのは誤解を招きます。ほかに「ウィキポータルは反コミュニティー行為だ」という記述がないのであれば、この設問は無効なものとしていただくのがよいかと思います。--Tamago915 2004年12月7日 (火) 09:32 (UTC)
- (反対)冷静になれません…アカウント作成せずに投稿を続け、かつ学術的・論理的な議論を求めているから…--Project 2004年12月7日 (火) 10:14 (UTC)
- 横目で見ていただけなので、よく分かってないかもしれませんが。
- まず「ウィキポータルは反コミュニティー行為」とは思いません。そのように語る方がいればその真意を直接聞きたく思います。ただ今回、IP氏が「反コミュニティー行為」と呼んでいるのはウィキポータルではなくProjectさんの行為にあるように読めました。ですのでこの設問自体が無意味と考えます。
- つぎにprojectさんの行為についてですが、削除依頼にかけられているものをどうこうするのは推奨されないだろうなとは思いますがそれが「反コミュニティー行為」とまでは思いません。ただし、IPであるという理由だけで議論を拒否していた態度は「反コミュニティー行為」と呼ばれても仕方がないだろうと思います。
- まずは自分の過ちを認め、件のIP氏に謝罪をされてはどうでしょうか。相手の方は話して分からないような方には見えませんでしたので落ち着いてお互いに誠意を持って話をすればあるいはお互いの誤解が解けるかもしれません。tanuki_Z 2004年12月7日 (火) 10:31 (UTC)
- 回路がオーバーヒート。謝罪方法を教えてください。--Project 2004年12月8日 (水) 06:54 (UTC)
- 210.249.72.122さんにお詫びするということであれば、Projectさんのノートか、210.249.72.122さんのノートでお詫びすればよいかと思います。Faso 2004年12月8日 (水) 09:18 (UTC)
「姓」の記事を作ることについて
[編集]グールドのように、検索の利便性と曖昧さの回避を目的に、人の姓の記事(例えば山田)をたてるのが良いと思うのですが、いかがでしょうか?Ligar 2004年12月9日 (木) 01:57 (UTC)
- 日本人についてはいまのところ必要ないと思います。日本人の人名を姓だけで検索する事はまずないのではないでしょうか。また曖昧さ回避からいっても、大抵の場合文中に初出するときにはフルネームであるような印象を持っています。外国人人名については、おっしゃるケースは多いので意味があるかも知れません。がその場合でも一律姓をそのままで曖昧さ回避することには疑問があります。バッハ]はよくある姓ではありますが、日本語ではほぼ大バッハを指して使われています。そのような場合にはよく使われる用法をリダイレクトとし、○○ (曖昧さ回避)を違った場合の誘導先として用意するほうがかえって利便性が高いかと思います。--Aphaea* 2004年12月9日 (木) 02:03 (UTC)
- 苗字という意味で捉えられるなら、作っても僕なりには可能だと思っています。 うちの父も歴史(人名の性)に関して(©GOODPROの本名の性)非常に関心を持っております。 百科事典の意味から捉えるのには必要でしょう。 苗字にはきちんと歴史がありますのでね。 「今は本当に必要なのか?」という記事ばかりのものも多いので....--©GOODPRO 2004年12月9日(木)02:10(UTC)
- 姓の記事を個別に作る基準としては「日刊ゲンダイ」で連載中の記事を参考としてあげたいと思います(内容としては、発祥がどこであるか、どの地域に多いのか、姓の意味・由来が記載されています)。これ以下の内容しかないものについては記事として不要であると考えます。Goki 2004年12月9日 (木) 02:29 (UTC)
- ご意見ありがとうございます。欧米の人名については、ファミリーネームの記事がない場合は積極的に作成していくことにします。大部分はリダイレクトになると思いますが。日本人の姓はとりあえず作成せず、名字に詳しい執筆者にお任せすることにします。Ligar 2004年12月9日 (木) 04:53 (UTC)
- 私はあっても良いと思います。電子媒体の百科事典では、たとえば紙の百科事典を開いたときに大量に並ぶ「藤原~」を見て横断的に藤原氏の人物について読む、ということができないので、「藤原」という項目で藤原姓の人物を一覧できる、ということに一定の意味はあると思います。ただし、索引が整備されれば必要ないのではないか、という問題は残りますから、どちらにすべきかは考えどころかも知れません。--sketch 2004年12月11日 (土) 12:00 (UTC)
一覧はどうあるべきか
[編集]日本のテレビ番組一覧の削除依頼において、依頼者は「対象を網羅できなければ、一覧記事の存在意義はない」とお考えのようですが、Wikipedia:一覧系記事の作成ガイドラインにも「対象を網羅しなければならない」とは記載されておりません。 この依頼の結果によっては、日本のテレビ番組一覧以外の一覧にも影響があるため、管理者から一覧はどうあるべきか方針を示していただきたい。もし方針が決まっていないのならば検討していただきたい。 私個人としては記事のあるものの一覧と考えればいいと思っております。220.146.71.69 2004年12月10日 (金) 09:07 (UTC)
- Wikipedia の管理者は何も決めないことになっているので、参加者で検討しましょう。そもそも、赤リンクばかりの上に、今後作られる記事群が百科辞典的なものではないことが予想されるから、削除依頼が出たものと理解しています。個人的には、一覧は単に一覧だけにしてリンクをはずし、その中で百科辞典的な記事が書けるものに関してのみリンクするという形がよいと思っています。--Tamago915 2004年12月10日 (金) 11:09 (UTC)
ご要望により―全体への呼びかけ
[編集]時刻を表すときのコロンをピリオドに勘違いされている方へ:署名の時刻も「:」なので、時刻の表し方はピリオドではなくコロンです。(これは、ほかの人の提案ですが、発表しないと、何度も何度も同じようなものが発生するからです。)--Fauby 2004年12月11日 (土) 06:14 (UTC)
- 何を以てコロン以外は誤りであると断言するのでしょうか。--March 2004年12月11日 (土) 13:02 (UTC)
- 誤りかどうかはともかくピリオドを用いた場合小数と混同するおそれがありますね。Goki 2004年12月13日 (月) 05:48 (UTC)
削除依頼について
[編集]削除依頼中って言うやつの消し方を教えて下さい。
- 削除依頼での議論が終わるまで待てば、消せます。それ以外はありません。 Kzhr 2004年12月12日 (日) 10:13 (UTC)
新規記事の注をつけること徹底の呼びかけ
[編集]Wikipedia:ウィキポータルなどで、新しいページを定期的にチェックされている方がいると思いますが、新規記事で注がついていないものについてはそれが自分の仕事の範疇に属する記事なのかさっぱりわからず、しらみつぶしにページを開いて調べたり、見落としがあったりして苦労します。そこで新規記事を立てた方は、「それが何の分野の記事であるか」ということをできるだけ注に書いてくださると助かるのです。とくに人名は専門外だとまったく見当がつかず、「アメリカの野球選手」とか「哲学者」とか「ガンダムの登場人物」とか書いてくださるだけで非常に助かります。
おそらく以前もこのような議論があったと思いますがあらためてコミュニティ・ポータルなどで呼びかけたいのですが、そのことで皆さんの意見を聞きたいです。Syatex 2004年12月13日 (月) 05:49 (UTC)
- 大賛成。尤も、IPユーザなどにまで徹底するのは大変そうですが。―霧木諒二 2004年12月13日 (月) 06:01 (UTC)
- 賛成。開いても架空の人物かどうかも判らないものが偶にありますので。Miketsukunibito 2004年12月13日 (月) 06:05 (UTC)
- 「注」ではなく「要約」欄ですよね?おそらく呼びかけ・推奨の類なので賛成します(強制・ルール化なら反対ですが)Goki 2004年12月13日 (月) 06:17 (UTC)
ありがとうございます。でもそういう告知はどこですればいいんでしょう。とりあえずWikipedia:新しいページを作成する方法、Wikipedia:井戸端 (告知)とかに書いておこうと思いますが、あまり見られないでしょうね。各プロジェクトなどの目に付くところで告知するとか。Syatex 2004年12月13日 (月) 07:22 (UTC)
要約欄を書こう、という主旨なのだと理解しました。荒らしをチェックしやすくなるなどの副次的な効果も期待できると思います。ただ前半の意味がわかりませんでした。なので主旨を取り違えているかもしれませんので、とりあえず賛否は控えておきます。「自分の仕事」とはどういう意味でしょう。自分の関心分野に属するかどうかなら、項目名をみればそれとわかると思うのですが……?何か取り違えているかもしれませんので、ご教示いただきたく。--Aphaea* 2004年12月13日 (月) 07:32 (UTC)
- 特別:Newpagesには初版投稿時の要約欄が載りますから、そのことだと思います。加筆やデータの検証などを中心に活動していらっしゃる方だと、ある新規項目名を見てご自分の得意分野だと思って行ってみたら、違う話だったので修正できなかった、ということはあり得ることだと思いますから、そう言うことではないでしょうか。いずれにせよ、新規投稿時に要約欄を書くべし、というご提案には大賛成です。--sketch 2004年12月13日 (月) 13:11 (UTC)
普通自分が興味・関心のある分野なら記事名を見ればわかると思いますが、、、。いずれにしても、強制・ルール化には反対です。要約を書いていなければ荒らしとみなすということにでもなれば、本末顛倒ですからねえ。市町村記事などのように記事名を見れば自明のものも多いので、このタイトルだとわかりにくいかなと思ったときだけ要約を付けるようにすれば良いのでは。Trek011 2004年12月13日 (月) 14:30 (UTC)
- "推奨"程度のレベルであれば賛成します(強制するのであれば賛成できません)。--March 2004年12月14日 (火) 08:46 (UTC)
- レスが遅れました。発言の補足です。私含め何人かの方がウィキポータル物理(まだドラフト)の仕事の一環で、特別:Newpagesから物理に関するページを抜き出して一覧にまとめるというのをやっています。それで自分の知っている範囲でタイトルを見ただけで物理の記事だとわかればもちろん追加するのですが、できれば自分の知らない記事でも取りのがしたくないのです。たとえば見たこともない日本人の名前の記事があるとすると、「もしかすると日本の研究者かも」と思いとりあえず開いてみます。しかし大概はまったく専門外の記事です。そこで、要約欄に「これは何の分野の記事」と一言あれば作業がずっと楽になる、ということです。全く個人的なお願いなので強制する気は私はありません。ただ新規編集者の目にもとまるようなところで一言書いておいていいだろうかという提案でした。Syatex 2004年12月16日 (木) 01:36 (UTC)
とりあえずWikipedia‐ノート:今週のヒント集#新規記事と要約欄にちょこっと書いてみました。加筆修正大歓迎です。--PiaCarrot 2004年12月14日 (火) 10:53 (UTC)
9月から12月のウィキペディア
[編集]また Quarto の季節がやってまいりました(翻訳こんにゃく隊のみなさま、よろしくお願いします。原稿はまだできていませんが……)次の号は1月になる予定です。
さて、それに関連してみなさんにご意見をお伺いしたいのですが
はなんだったでしょうか?ちなみに irc で少し訊いてみたところ
- 辞書大量転載事件の発覚
- 井戸端BBS閉鎖
などが挙げられました。これに同意するご意見も、ほかにもこんなことがあったというご意見も、ともに歓迎いたします。みなさまのご意見をお願いします。--Aphaea* 2004年12月16日 (木) 04:46 (UTC)
- メインページの新調って9月でしたっけ?最終更新 2004年9月22日となっているので、9月だったら結構印象に残っているのですが。Miketsukunibito 2004年12月16日 (木) 05:25 (UTC)
- あー。たしかに。移行は9月1日付でしたね。前号で取り上げた授賞式より前の話題になってしまうといううらみはありますが。ほかにもなにかありますでしょうか。--Aphaea* 2004年12月16日 (木) 05:38 (UTC)
- Openproxy関係が印象深いですね。後は月間新記事賞(仮)の制定と、管理者制度関連(自動退任・選挙手順)・substubの導入etcFaso 2004年12月16日 (木) 05:40 (UTC)
- っさんのご尽力により、国土情報航空写真がウィキペディアで利用できることが確認されたこと(11月に国土交通省のメールが公開されています)。フェアユースという概念がある他の言語版ではたいしたことない出来事かもしれないが、日本語版にとっては画期的だったのではないでしょうか。--mochi 2004年12月16日 (木) 12:33 (UTC)
- っさんの活躍は大きいですよね。航空写真を使えるようになったことによって地理を含んだ記事の発展に大きく貢献していると思います。それになりより、著作権関係をきちんと調べられている見本的な出来事でしたし。たね 2004年12月16日 (木) 16:22 (UTC)
みなさんありがとうございます。私は個人的には井戸端/大使館関連の構成の見直し・管理者信任周りの改革・著作権関係の一連の調査と問い合わせなどが印象に残っています。どれも長いこと懸案だったものが少しずつ進んだという印象があります。さて、Quarto 前号の各言語版ニュースをみていますと、プロジェクトとしてこういう取り組みをしている内容がほとんどでした。そういう話題の提供が求められるとすると、あげられたところでは
- 荒らし対策として open proxy block を強化
- 管理者選任のシステム見直し、新しく4人が立候補
- メインページでの新着紹介から新記事賞制定まで
- stubカテゴリの導入と細分化、プロジェクト/ポータルによる管理
- 国土情報航空写真関連の問い合わせ、素材の使用許諾条件の確認
あたりが大きなニュースでしょうか。このなかでひとつ選ぶとすると何が妥当なのか難しくて迷いますね^^; 引きつづきご意見お待ちします。このなかでどれというご意見がいただけるとうれしいです。
- 投票制にします?投票なら「メインページでの新着紹介から新記事賞制定まで」に一票。斬新だったのと、写真が選ばれた事がうれしかった。Miketsukunibito 2004年12月17日 (金) 09:01 (UTC)
- 斬新ってどのへんがとくにそう感じられたのでしょうか?新着紹介自体はどこでもやっていることなのでそんなに話題性はないし……。新着紹介を必ず投票で選ぶのは日本語版の特徴かもしれませんね。あと、日本語版から紹介するのだと、月間感謝賞もいいかな、と考えています。これは他で見たことがない企画のような気もしますので。--Aphaea* 2004年12月17日 (金) 12:16 (UTC)
- 斬新ではないかも知れませんが、新着紹介の投票制ですね。書く側とすれば良い記事の書き方の参考にもなったし、写真を持っている者ならちょっと自慢したくなる写真を出してようか言う気分になるのでウィキペディア全体における投稿意欲の向上に貢献しているのではと思います。Miketsukunibito 2004年12月18日 (土) 01:37 (UTC)
- 管理者選任のシステム見直し、新しく4人が立候補・・・当事者が言うのもなんですが。2段階制の質問はゆっくり考えてから答えられて良かったです。するどい質問にたじたじでしたが、いつもなんとなく思ってきたことを振り返る機会にもなりました。(立候補をお考えの方はこの機会にぜひ・・・4人じゃなくて10人だったら、もっとインパクトがあるし:)miya 2004年12月18日 (土) 01:18 (UTC)
- しかしなぜか数えてみるといつも11人になるんですな、きっと。--Aphaea* 2004年12月18日 (土) 03:23 (UTC)
- 翻訳こんにゃく隊?翻訳協力者に対する侮辱的発言です。撤回を求めます。Trek011 2004年12月18日 (土) 00:39 (UTC)
- それはどうもすみませんでした。お詫びして撤回します。(Aphaeaさん)
- 署名がなく誰の発言か不明で,問題部分の訂正もされていません。いたずらとも考えられます。~を4回入力すれば自動的に署名できるので署名を忘れないようにしてください。Trek011 2004年12月18日 (土) 04:08 (UTC)
- 署名部分は補っておきました。これ以上は各自のノートで。たね 2004年12月18日 (土) 04:34 (UTC)
- 補う以前に連続した以下に--Aphaea* 2004年12月18日 (土) 03:23 (UTC)と署名ありますが、見落としましたか。Faso 2004年12月18日 (土) 04:43 (UTC)
- 署名がなく誰の発言か不明で,問題部分の訂正もされていません。いたずらとも考えられます。~を4回入力すれば自動的に署名できるので署名を忘れないようにしてください。Trek011 2004年12月18日 (土) 04:08 (UTC)
小見出しが新設してあれば、その前の発言は一旦切れていると考えるのが普通です。また問題箇所の訂正もしていないと言っているのです。この部分は見落としましたか。Trek011 2004年12月18日 (土) 05:05 (UTC)
- 普通という言葉は止めませんか、あなたにとっての普通であっても全ての人にとっての普通ではないかと思います。私は署名されているものだと認識しました。また、撤回しますの発言があれば、当該部分の削除をしなくてもよいのではとも思います。Faso 2004年12月18日 (土) 05:11 (UTC)
- 問題箇所を訂正してあれば、本人と推定できるかもしれませんが、署名もなく当該部分の訂正もなければ、不明と判断するしかありません。いずれにしてもウィキペディアにとって共同作業は不可欠なので、協力者を侮辱するような発言は今後厳に謹んでいただきたいものです。以上。Trek011 2004年12月18日 (土) 05:28 (UTC)
投票所
[編集]- さて、みなさんからいろいろなご意見が出ましたが、紙面の制約があるのでひとつに絞らないといけません。それで投票をして決めるのがいいんじゃないかと思います。三人寄れば文殊の知恵と申しますし。投票をご提案くださった Miketsukunibito さんにはお礼申し上げます。
- というわけで上にでた項目を並べて見ました。日曜の夜くらいまで受け付ますので、ふるってご投票ください。数えやすくするために、#を行頭につけてチルダで署名をしてください。難しいことをいう場面でもないですし、よろしければ IP のかたもどうぞ。ただし二重投票はご遠慮ください。--Aphaea* 2004年12月18日 (土) 03:23 (UTC)
- 辞書大量転載事件の発覚
- 井戸端BBS閉鎖
- 荒らし対策として open proxy block を強化
- 管理者選任のシステム見直し、新しく4人が立候補
- メインページでの新着紹介から新記事賞制定まで
- (画像・記事の)新着紹介の投票制
- stubカテゴリの導入と細分化、プロジェクト/ポータルによる管理
- 国土情報航空写真関連の問い合わせ、素材の使用許諾条件の確認
みなさま投票ありがとうございました。っさんによる許諾の確認が一番大きな出来事、ということですね。ではこの話題の紹介をよろしくお願いします。>担当の方--Aphaea* 2004年12月19日 (日) 14:31 (UTC)
文案
[編集]m:WQ/Draft#Local_projectsに以下の文章をおいてきました。日本語では下のようになるかと思います。コメント・推敲・校正等ありましたらお願いします。電気山羊 2004年12月19日 (日) 15:59 (UTC)
- News from Ja Japanese Ministry of Land, Infrastructure and Transportation (MLIT) clarified that their aerial photos are available under GFDL. This is a big good news for us, because fair-use images are not accepted for legal reasons on Japanese Wikipedia. Our big thanks go to the effort of User:っ and the magnanimity of MLIT.
- [ja] 国土交通省の航空写真が GFDL で利用できることがっさんのご尽力によって明らかになりました。日本語版ではフェアユース画像が利用できないため、我々にとって良いニュースでした。っさんと国土交通省に感謝します。
- 電気山羊さんも Tomos さんもありがとうございます。バビロンまで何マイルあるのかは存じませぬが、ぼちぼちやりましょう。翻訳作業もm:Translation requests/WQ/2/Ja:で始まりますのでよろしくお願いします。変更分はメタに反映させて起きますので、なにかありましたらm:WQ/Draftまでお手数ですが訂正をお願いします。--Aphaea* 2004年12月20日 (月) 10:40 (UTC)
【質問】カテゴリーが調べにくいの
[編集]こんばんは。唐突な質問でごめんなさい。
ある記事をなにかのカテゴリーに分類したいときには、どんな編集をすればいいんでしょうか?
それと、カテゴリーの数が多すぎて1からずっと見ていくのが大変です。
簡単にカテゴリーを検索できる方法があったら教えてほしいのにゃー。--にゃー 2004年12月16日 (木) 16:02 (UTC)
- まず記事の下に[[Category:カテゴリー名|記事名]]で入れる事ができます。
該当すると思われるカテゴリーを探すには特別:Categoriesより、検索ボックスに関連する用語をCategory:検索ワードの方が見つけ易いかもしれません。例でいうと、三味線という記事であれば、Category:猫とかCategory:ネコとかCategory:民族楽器など。全く見つからない場合は存在しないかもしれません。今回は、Category:ネコとCategory:楽器が見つかると思います。
見つからない場合は、カテゴライズする必要があれば、新規に[[Category:新規カテゴリー名|しやみせん]]で作成する事ができます。また記事名をカテゴリーの|以降に記事名を入れる場合は、平仮名を用い、拗音や濁音などは平音に直すのが支持されているようです。また新規カテゴライズするときには、ある程度の記事数が必要かもしれませんねFaso 2004年12月16日 (木) 16:21 (UTC)
よくわかりました。Fasoさんありがと~。--にゃー 2004年12月16日 (木) 22:49 (UTC)
- Wikipedia‐ノート:分類にもすこし情報があります。ウィキポータルにその分野のポータルがあれば、そこから探すことも出来そうです。miya 2004年12月18日 (土) 01:18 (UTC)
- 英語版のen:Wikipedia:Browseのようなページがあったらいいかも。Ligar 2004年12月18日 (土) 03:20 (UTC)
- カテゴリを新規作成する場合、「カテゴリ名」や「どのレベルでカテゴリを作成するのか」、「上位カテゴリは何か」に悩むものですが、私の場合、英語版を参考にすることにしました。ただ、英語版は、日本語版の記事量からするとカテゴリが細分化されすぎている部分があるのでほどほどのレベルに抑えました。Skink 2004年12月18日 (土) 04:42 (UTC)
ヘルプとか検索方法のページに、カテゴリーの検索について説明を加筆してもらえるといいにゃー。--218.217.125.191 2004年12月18日 (土) 04:25 (UTC)
- ご自身で加筆してみてはいかがでしょうか。特別制限のかかったページは無いかと思いますのでFaso 2004年12月18日 (土) 04:52 (UTC)
特別ページの不具合?
[編集]本日、特別ページのうちかなりの部分が使えなくなっているようです。なにか不具合でしょうか。竹麦魚 2004年12月20日 (月) 01:55 (UTC)
- Wikipedia:バグの報告へどうぞ。もう少し具体的なレポートだとなおよいと思います。お急ぎなら#mediawikiで質問してください。--Aphaea* 2004年12月20日 (月) 02:09 (UTC)
- ご助言ありがとうございます。バグかどうか分からなかったのですが、とりあえず書いてみました。竹麦魚 2004年12月20日 (月) 02:19 (UTC)
声優記事に関する方針の提案
[編集]声優の記事が大量に作られていますが(cf. 声優一覧)、実際中身は名前・所属・出身地と出演作品しか記述されておらず、今後も発展の見込みのないものが殆どです。そこで、漫画家方式に移行することを提案します。
創作的内容の無いものなので、GFDL的にも問題なく移行できるかと思います。
これから作るものは原則として個別記事を立てず、既に作られてしまったものもできるだけまとめるようにできれば、と思っています。--March|Talk 2004年10月14日 (木) 03:18 (UTC)
- 漫画家の記事を書いている部外者として一言。その提案は日本の漫画家 あ行のようにリダイレクト化してまとめてしまうということでしょうか?この方式は様々な反対を押し切って強行され、現在では分割の動きもあるようです(それとは別に私は再独立を進めています)。泡沫声優の記事に発展の見込みがないのはたしかですが、この方式にするなら熟慮と合意の上しっかりとした基準を設けて行なったほうがよいと思います。(漫画家のところでは、バイト数が少ないという理由だけで大御所がリダイレクト化されたりしました)―[[利用者:霧木諒二|霧木諒二 (ノート)]] 2004年10月14日 (木) 03:46 (UTC)
- Wikipedia:ウィキペディアは何でないかにあるとおり、ウィキペディアは個人のホームページ設置場所ではなく、無為なリストを載せる場でもないので、削除でよいと思います。--Suisui 2004年10月15日 (金) 02:15 (UTC)
- 「漫画家方式」というのが良く理解できないのですが、中身が「名前・所属・出身地と出演作品」のみというものはともかくとして、全ての声優記事をまとめてしまおうというのならば、反対です。
- ただ、人名記事にスタブ未満記事が乱立していることは私も憂慮しています。サブカル系記事であり、かつ、スタブ(未満も含め)を続発させている、上の「アナウンサー記事」や「TV番組記事」、「AV女優一覧にリストされている記事」も含めて、独立項目として書くべき記事とそうでない記事の区別を議論してからの方がいいと思うのですがいかがでしょうか?--すぐり 2004年10月15日 (金) 02:40 (UTC)
- 声優とか漫画家とか特定の職業を標的にしたルール化議論には賛同しかねます。職業に依存しない原則を確立してほしいと思います。私としては、
- 人物の一覧記事においては、記事が存在しない(赤リンク)人物は記載しない。
- ということを原則とすることを提案いたします。
- 歴史上の重要な人物であろうと例外とはしないほうがルールが簡潔でよいと思います。
- また、既存の記事を発展性がないと決め付けて削除することには反対です。kaz 2004年10月19日 (火) 14:24 (UTC)
- 皆様から反対もあるようですし、私の気が変わったということもあるので撤回します。皆様わざわざ貴重なご意見ありがとうございました。--March✉ 2004年10月19日 (火) 16:28 (UTC)
すぐりさん、Kazさんの意見を受けてですが、人物記事のガイドラインとして、出演した番組、作品、誕生日、出身地等データ記事や職業の一覧等の一覧記事以外からの有為なリンクを持たない記事は推奨されない(削除される)というガイドラインがあって良いかと思います。データベースでなく百科事典のプロジェクトなのですから、人物記事は百科事典的コンテキストの中だけにとどめるべきだと考えます。Tsube 2004年10月21日 (木) 17:47 (UTC)
- 推奨されない、という点については全くもって賛成なのですが、「削除される」ということをガイドラインに含めるのは慎重になるべきかと思います。もし含めるとしても、即時削除されるのではなく、削除依頼に出されることになる、という事にすべきではないでしょうか。--Robbins 2004年10月23日 (土) 04:28 (UTC)
- わたしは既に存在していて現在の即時削除の基準に入らないものは、即時削除はもちろん削除依頼もすべきとは思いません。まずは一覧系記事で記事が書かれる見込みのない人物を挙げるのをやめ、一定期間経っても記事がかかれないものを個別に一覧から消していくことが先決だと思います。kaz 2004年10月24日 (日) 04:30 (UTC)
この分野に稀に投稿することがあるので一言書き残しておきます。単刀直入に申しますと、声優記事は「データベースとしての役割こそあるかもしれませんが、Wikipediaにとっては、ハードディスクを大量に消費し、検索エンジンを圧迫する記事の一つ」です。この記事を編集することがあっても、「見る機会はほとんどありません」。何故ならインデックスがwikipedia以外のデータベースに比べて使用しにくいからです。(文章量などから考えれば2段構成でもよい)「検索エンジンを使用しなければ見つけられない記事もあります」。wikiの「誰にでも編集できる気軽さ・即時性」は、この類のデータを「大量に抱え込む結果」を生み出してしまいました。
wikipediaは、「百科事典」です。決して「声優一覧表」ではありません。ですが、だからといってこれまでの声優記事全てを削除した場合や、まとめてリダイレクトする場合でも、混乱が起こるか、またはサーバに負荷を与えます。そして再度執筆する者が出ないとは言えません。最初の作業にも多大なる時間を割きます。
残された道は、「大変な作業覚悟の一まとめ」。
他にあるとすれば、「その声優名がある記事に、その前後に出演した作品を付加する」なんてことでしょうか。(一覧性に欠けますが、最も実現可能な方法とも思われます)プロジェクトの分岐も仕方がないのかもしれません。
労働力の無駄遣いかもしれません。今後このような問題はさらに増えていくかもしれません。本来、百科事典が最低限記載すべき内容を押えているのならば、それに付加情報を加えることに制限をかけるべきです。質のよい百科事典を目指すのならばの私の意見です。--Goatid 2004年11月11日 (木) 14:42 (UTC)
- 追記。アニメ関係は従来の百科事典には記載していなかったデータでした。あったとすれば「ドラえもん」「サザエさん」など、そんな有名なもの。書き始めたら限りがない分野ともいえます。どうすべきかは、もうトップページでの議題とするしかないのかもしれません。(トップページにリンクを張るという意味)--Goatid 2004年11月11日 (木) 14:42 (UTC)
- Goatidさんは、「ハードディスクを大量に消費し、検索エンジンを圧迫する記事の一つ」と言っていますが、自説を補強したいがための定量的な根拠もない曖昧な、誇張的表現であり、議論にならないと思います。makoto 2004年12月4日 (土) 14:32 (UTC)
- 確かに明確な数字はありませんが、大量の声優記事が、本当に百科事典として必要なのかどうかは考えるべきだと思います。現在の大多数の声優記事は「出演歴、所属のみ」の記載が多く、それはただのリストであって、百科事典の記事としてはふさわしくないと思います(この提案の冒頭のMarchさんと同様)。ですからそういった記事に関しては削除も視野に入れた検討をすべきである、と私は考えています。これからそういった創作的でない記事については投稿に一定の基準が必要だと思われます。--Goatid 2004年12月19日 (日) 02:31 (UTC)
ウィキペディア名前空間のカテゴリ分け
[編集]Category‐ノート:ウィキペディアでウィキペディア文書のカテゴリわけをしたいと思います。ウィキペディア名前空間の文書は約900あるそうです。ナビゲーションのある文書もありますが、そうでないのも多いため、カテゴリを入れる事によって使いやすくなるだろうと思います。関心がおありのかたはぜひ議論にご参加ください。--Aphaea* 2004年12月21日 (火) 05:02 (UTC)
- Wikipedia:プロジェクト関連文書で大体の構造化がなされています。あとすべき作業は全文書の総ざらいと、同類の文書を一つのカテゴリに入れること(井戸端ログや今日は何の日)でしょうか。ウィキペディア名前空間をカテゴリ付けするに当たってなにか留意点はありますか?たとえばカテゴリもWikipedia空間で発行するとか(意味不明)。Category:ポータルのように普通にやればいいんでしょうか。まず「ウィキプロジェクト」のカテゴリを作ろうかと考えています。Syatex 2004年12月25日 (土) 03:04 (UTC)
参考 Wikipedia:Wikipedia空間内の文書一覧
日本の漫画作品一覧がIPユーザによって分割されましたが、その是非についてノート:日本の漫画作品一覧で意見を募っています。関係する記事を執筆される方は一度お立ち寄りください。―霧木諒二 2004年12月5日 (日) 09:19 (UTC)
「資料」名前空間の新設提案
[編集]基本名前空間(ns:0、通常の記事ページのことです)以外に「資料」名前空間を新設することを提案したいと思います(名前空間についてはWikipedia:名前空間やm:Help:Namespaceを参照してください)。一覧記事や記事中のリスト等は有用なものも多いのですが、一覧記事では通常の記事のスタイルが適用しづらかったり、記事中にあることで記事としての可読性を損なったりすることも多いのではないかと思います。そこでそれらは「資料」名前空間に作成し、記事からはそこを参照するようなリンクをつけることで、記事は主題についての記述をメインにできるのではないかと考えました。技術的には ns:100 以降ならプロジェクトごとのカスタムとして自由に使えるようです(参照: m:Help:Namespace#Custom namespaces, m:Help:Custom_namespaces)。実際に作るとなるとリンクや履歴といった現存のものとの兼ね合いなど、いろいろと議論のあるところだと思いますので、賛成・反対、名称や具体的な方針などコメントしてください。具体的な段階まで話が進むようであれば「Wikipedia‐ノート:名前空間/資料名前空間」に移行しようと思います。ひとまずおおまかなアイデアの提示まで。電気山羊 2004年12月4日 (土) 12:03 (UTC)
- 異論じゃないのですが、List namespace とあともうひとつ grobal な名前空間の新設がメタで提案されていたのでそれとあとで統合しやすい形にするのがよいのじゃないでしょうか。--Aphaea* 2004年12月4日 (土) 12:19 (UTC)
- それは知りませんでした。ありがとうございます。ポインタをお願いできますか?電気山羊 2004年12月4日 (土) 12:56 (UTC)
- m:Special namespaces for portals and listsですね。最近は動いていないようですが。リスト名前空間とあとひとつはポータル名前空間でした。--Aphaea* 2004年12月4日 (土) 13:18 (UTC)
- それは知りませんでした。ありがとうございます。ポインタをお願いできますか?電気山羊 2004年12月4日 (土) 12:56 (UTC)
- 随分遅い反応ですが、よい案だと思います。ウィキブックスにおくのはどうか、というのも考えましたが、アカウントが別になっていることから、更新状況などの確認がやや手間です。また、コンテンツを再利用する人も、記事と資料が同じデータベースダンプから入手できると便利だろうな、と思います。ウィキブックスにもリストなどの資料があってももちろんいいかと思いますが、ウィキペディア内にもあっていいものがいろいろあると思うので。記事名前空間で存続、というのでも僕は別にいいですが。Tomos 2004年12月19日 (日) 14:31 (UTC)