ゆく

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
2023年8月3日 (木) 02:17時点におけるRyota7906 (トーク | 投稿記録)による版 (→‎{{verb}}:行く・往く: こういうのは室町から江戸期に散発的に発生してきたもののようだが実際の用例がないと判断がつかないだろう。他の箇所の編集も同じ)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

動詞

[編集]

ゆくく・く・く・く・く・く・く・く・く・く・く】

  1. いるところから目的地移動する。いく
  2. ぎる。経過する。
  3. 【逝く】死ぬ逝去する。

活用

[編集]
連用形イ音便形「ゆい」は古い用法。現代では「いく」の促音便形「いっ」で代用する。

類義語

[編集]

派生語

[編集]

複合語

[編集]

関連語

[編集]

翻訳

[編集]

古典日本語

[編集]

発音

[編集]

二拍動詞一類(?)

動詞:行く・往く

[編集]

ゆくく、く】

  1. 今居る所から目的地へ移動する。いく
  2. (補助動詞)ずっと―する、だんだんと―する。
  3. 今居る所から遠くへ離れる去る

(「いく」と「ゆく」は奈良時代から併存した。「いく」の方が口語的な語感があり、漢文訓読では普通「ゆく」)

活用

[編集]
ゆ-く 動詞活用表日本語の活用
カ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形

ゆくく、く】[要出典]

  1. ゆかれる。
  2. 去られる。
  3. ゆくごとができる、いける。
  4. 大丈夫がある。

活用

[編集]
ゆ-く 動詞活用表日本語の活用
カ行下二段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
くる くれ けよ

派生語

[編集]