意味 | 例文 (26件) |
冥加金の英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 monetary offering (to a temple or shrine)
「冥加金」を含む例文一覧
該当件数 : 26件
冥加金例文帳に追加
an offering of money to shrines and temples発音を聞く - EDR日英対訳辞書
川浚冥加金(かわざらえみょうがきん)は、江戸時代、大坂で川浚えのために課された冥加金である。例文帳に追加
Kawazarae Myogakin is votive offering tax imposed by the government for dredging rivers in Osaka in the Edo period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
冥加金という,社寺への奉納金例文帳に追加
money dedicated to Japanese temples or shrines, called mioga-kin発音を聞く - EDR日英対訳辞書
冥加金という,江戸時代の租税例文帳に追加
in Edo era of Japan, a kind of business-establishment tax called 'mioga-kin'発音を聞く - EDR日英対訳辞書
こうした冥加金制度は明治初期まで継続された。例文帳に追加
The myogakin system lasted into the early Meiji period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
冥加金の割り方は三郷売券高30万5287貫500匁で、冥加金総額を除くと1貫目につき1匁9分5厘6毛となる。例文帳に追加
The allocating method of the Myogakin (tax) was as follows: the total of deeds in the central part of Osaka was 305,287 kan and 500 monme, and when the total amount of the Myogakin was taken out, the amount that came out was 1 monme 9 bu 5 ri and 6 mo per kanme.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
年間の冥加金も、所属寺・本山に各数千円程度のを支払えばよいことが多い。例文帳に追加
The amount of annual myogakin (money to dedicate) to be paid to a family temple and a head temple is generally a few thousand yen for each.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
Weblio例文辞書での「冥加金」に類似した例文 |
|
冥加金
冥加金
「冥加金」を含む例文一覧
該当件数 : 26件
秤座は地方の領主に冥加金を納入することによってこれらの役所を維持させた。例文帳に追加
Hakari-za had local lords maintain such branches by paying them myogakin (money to dedicate).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
差配所から納めていた冥加金1年9950両を「川浚冥加金」という名目で市民から徴収することとし、安永4年(1775年)以後は1年3回2月、5月、10月に分納させ、この金額のなかからなお4900両を川浚費に支弁した。例文帳に追加
The magistrate's office decided to collect the annual amount of 9950 ryo, which originally came from the Sahaisho, by 'tax for dredging,' and after 1775, the citizens had to pay three times per year (in February, May, and October), and eventually, 4900 ryo out of these installed payments were used for the dredging.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
幕府としても酒株運上金の導入(うんじょうきん)、冥加金(みょうがきん)など、何かと口実をつけて酒屋からの献金に財源を期待した。例文帳に追加
The bakufu expected contribution from sakaya using the names, for example, of business tax on sakekabu (an official certificate of sake brewing) or myogakin (tax for certifying business right).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
その結果、かえって流通の混乱を招き、水野失脚後の1851年、冥加金不要の問屋仲間として再興。例文帳に追加
As a result, it caused a distributional disruption and in 1851, after the fall of Mizuno, kabunakama were reestablished as toiyanakama (group of warehouse merchants) in which no render was needed.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
金銭で支払われることが多かったために、冥加金(みょうがきん)・冥加永(みょうがえい、「永」=永楽通宝)とも呼ばれている。例文帳に追加
Since it was usually paid in cash, it was also called Myogakin/Myogaei (ei means Eiraku-tsuho (bronze coins)).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
更に全国の陰陽師・暦師を傘下に加えて暦の販売に関して冥加金を取り立てる権限を獲得した。例文帳に追加
They also gained control over Onmyoji (Master of Yin yang) and koyomi-shi (calendar makers) throughout the country, which enabled them to acquire the right to charge myogakin (money to dedicate) for the sales of their calendars.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
後に安永元年(1772年)に「酒造冥加」と呼ばれる冥加金の形で小物成としての課税が実施される。例文帳に追加
Later in 1772, miscellaneous tax was imposed in the form of myogakin (money to dedicate) called "shuzo myoga" (sake brewing myoga [one of the taxes paid to the bakufu and the clan for the license of business]).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
更に元治元年(1864年)江戸向けの地回り酒・下り酒を扱う業者に1樽あたり6匁の冥加金をかけた。例文帳に追加
Merchants who dealt in jimawari zake (sake produced around Edo) and kudari zake (sake shipped from Kyoto and Osaka to Edo) for the Edo market were subject to additional myogakin of six monme a barrel, starting in 1864.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (26件) |
|
冥加金のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |