リヨン・メトロフランス語: Métro de Lyon)は、フランスリヨンを中心としたメトロポール・ド・リヨンで運行されている1978年に開業した地下鉄。現在4路線で構成されている。運営はリヨン公共交通機関フランス語版(TCL)によって行われている。

リヨン・メトロ
ロゴマーク
A線のオテル・ド・ヴィル=ルイ・プラデル駅
基本情報
フランスの旗 フランス
所在地 メトロポール・ド・リヨン
種類 地下鉄
開業 1974年12月9日 (49年前) (1974-12-09)
所有者 SYTRALモビリテフランス語版
運営者 リヨン公共交通機関フランス語版
詳細情報
総延長距離 34.4 km
路線数 4路線
駅数 42駅
輸送人員 2億821.4万人/年(2023年)
1日利用者数 82.9万人(2018年)
保有車両数 73両
軌間 1,435 mm
電化方式 直流750V
最高速度 78 km/h
通行方向 左側通行
路線図
路線図
テンプレートを表示

リヨンのメトロはフランス国鉄や日本の地下鉄と同じように左側通行となっており、他のフランス国内の地下鉄とは通行方式が異なっている。車体幅は2.90mとヨーロッパ各地を走る地下鉄の平均に比べると余裕がある。営業距離は30kmでそのうち80%は地下区間となっている。

路線網

編集

A、B、C、Dの4路線で構成されている。

路線 開業年 キロ程 駅数 区間
  A線 1978年 9.2km 14 ペラーシュ駅ヴォー=アン=ヴラン=ラ・スワ駅
  B線 1978年 10.1km 12 シャルペンヌ=シャルル・エルニュ駅サン・ジェニ・ラヴァル=オピタル・リヨン・スドゥ駅
  C線 1974年 2.5km 5 オテル・ド・ヴィル=ルイ・プラデル駅キュイール駅
  D線 1991年 12.6km 15 ヴェーズ=ジェラール・コロン駅ヴェニシュー駅

A線・B線

編集
 
A線

A線ペラーシュ駅ローラン・ボンヌヴェイ=アストロバル駅フランス語版)とB線シャルペンヌ=シャルル・エルニュ駅フランス語版パール=デュー=ヴィヴィエ・マール駅)は開削工法で建設され、1978年5月2日に開業した。これらはゴムタイヤ式となっている(詳しくはパリ地下鉄を参照)。

 
C線

C線は、リヨンのメトロで唯一鉄輪式・架空電車線で、一部区間は急勾配のためラック式となっている。ケーブルカーであった「クロワ=ルース=クロワ=パケ鋼索鉄道」を1974年にラック式の鉄道に改修した路線である。1978年リヨン・メトロに統合されC線となり、都心へ延伸された(オテル・ド・ヴィル=ルイ・プラデル駅クロワ=ルース駅フランス語版)。1984年12月8日にキュイール駅フランス語版まで延伸されている。C線は様々な工法で建設されている。傾斜が急な所は深いトンネルを利用し、平坦なクロワ・ルースでは開削工法などが利用されている。クロワ=パケ駅フランス語版ではヨーロッパの地下鉄ではもっとも勾配があり17%となっており、その区間ではラック式鉄道となっている。営業距離は2.5kmである。キュイール駅手前は単線である。

 
D線

D線は有人運転で1991年9月4日にゴルジュ・ド・ルー駅フランス語版グランジ・ブランシュ駅フランス語版間で運行を開始した。D線はゴムタイヤ方式の地下鉄で自動運転装置MAGGALY(Métro Automatique à Grand Gabarit de l’Agglomération Lyonnaise)も装備している。1992年12月11日にヴェニシュー駅フランス語版まで延伸され、自動運転も開始された。1997年4月28日にはヴェーズ=ジェラール・コロン駅フランス語版まで延伸されている。 D線はリヨンでは最も深い路線で、工事ではトンネルボーリングマシンを使用し、ローヌ川ソーヌ川両河川の下を通っている。営業距離は13kmとリヨンメトロでは最も長い。

脚注

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集