Mark 39アメリカ合衆国が開発した核爆弾ローレンスリバモア国立研究所で開発されたものであり、ミサイル搭載用にW39核弾頭も実用化された。

Mark 39 / W39
タイプ 核爆弾(Mark 39) / 核弾頭(W39)
開発国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
配備先 アメリカ空軍
アメリカ海軍
アメリカ陸軍
開発・生産
開発期間 -1957年
生産期間 1957年-1959年
配備期間 1957年-1966年(Mark 39)
1958年-1964年(W39)
生産数 700発(Mark 39)
90発(W39)
要目
核出力 3-4Mt
弾頭 熱核弾頭
直径 35-44インチ(Mark 39)
34.5-35インチ(W39)
長さ 136-140インチ(Mark 39)
105.7インチ(W39)
重量 6,650-6,750ポンド(Mark 39)
6,230-6,400ポンド(W39)
テンプレートを表示

Mark 15核爆弾の発展型であり、実験兵器TX-15-X3を基にしている。Mark 39のサイズは、直径35-44インチ、長さ136-140インチ、重量6,650-6,750ポンド。核出力はY1型が3Mt、Y2型が4Mt。減速用パラシュートを有し、信管は空中爆発および触発やレイダウン投下用遅延信管が用意された。1957年から1959年にかけて700発が生産されている。アメリカ空軍B-58のMB-1CポッドやB-36などの大型爆撃機搭載のほか、アメリカ海軍A-3攻撃機に搭載された。

W39核弾頭は、アメリカ陸軍レッドストーン弾道ミサイルやアメリカ空軍のSM-62 スナーク巡航ミサイル向けの弾頭として配備された。SM-64ナバホ長距離巡航ミサイルの弾頭としても検討されていた。レッドストーン向けが60発、スナーク向け30発の計90発が生産されている。